外来透析食を提供されている施設に質問です。
当院は、昼食を透析後に提供するのですが、提供時間が13~14時くらいになる方も少なくありません。
そうなると、「調理終了時間から2時間」というルールからは逸脱してしまいます。
ホームページなどを拝見すると、美味しそうに工夫された食事を提供去れている施設がみられますが、
これは調理時刻をずらしてさくせいしているのか?
グレーゾーン?ですり抜けて提供しているのか?
外注のお弁当も検討しているところなのですが、何かいいアドバイスや実際の提供スタイルなど教えていただけないでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2417
4
5
2025/03/17
538
4
2
2025/03/12
1229
3
11
2025/03/06
848
3
5
2025/02/21
372
1
0
2025/02/16
509
0
0
2025/02/02