障害者支援施設で働いています。
厨房は委託していて、15年以上働いていた調理師さんが今月いっぱいで退職で、来月からはもう1人の社員調理師さんと、本社のエリアマネージャーが応援に来てくれるそうです。
それに伴い、エリアマネージャーはなるべく簡素化したいから変えられることは変えていきたいと!
今までは職員給食のアレルギー対応もしてくれていたのですが、職員のアレルギー対応をする必要あるのか?
あと、通所の利用者さんもご飯量がそれぞれ違うのですが、家から通ってる人のご飯量は一緒で良いんじゃないか?と言われました。
皆さんの施設はどのように対応していますか?
参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
168
1
1
2025/08/14
1084
3
12
2025/08/08
189
0
0
2025/08/07
276
1
0
2025/08/05
452
2
0
2025/08/03
1400
6
3
2025/08/02
ランキング
168
1
1
2025/08/14