説明方法について

回答:3件閲覧数:155
2025/04/22 18:08:30

今までご相談してきたマニュアルなどが整ってきましたが、まだまだ足りないものなどもありやることが盛りだくさんです。ゆっくりしてる暇もない!と進めるスピードも早くなっていて毎日疲れました(汗)。
でも自分も成長できるチャンスと前向きに頑張ってみます。
毎度同じ内容で申し訳ありません。

近々、基本的なこと、最低限の衛生管理もままならない方へ簡単な説明をする予定です。
小難しいことを言っても理解されなければ意味がないので、噛み砕いて分かりやすくお伝えしようと思っています。

自分が全くの無知だったらどうやったらわかるか??など考えながら資料も少しできたのですが、説明する前に今こういう部分はどんな風(時)にやっているかとか、手袋もどうやって取っているかなど先にその方がやっていることだったりを自ら考えて答えてもらってから説明をすると言う流れにしようかなと思っています。
一方的に話をしても頭には入らないかなとも思い。ちょっと無謀ですかね。

動画を見せる方法などもありますが、衛生教育の方法は皆さんどんな感じですか?
なかなか厨房内の仕事も忙しく時間を取るのも一苦労ですよね。

3人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

154 3 5
2025/04/22