福祉施設の栄養士業務について

回答:2件閲覧数:930
2025/06/19 20:37:45

皆さん、日々のお仕事おつかれさまです。
私は福祉法人で障害児の通う通園部の栄養士をしております。
日々、給食室での調理や掃除、事務に加えて、行事やアフターケアなどで栄養士も保育士さんと同じように行事等に参加しており、研修等も保育士の研修を一緒に受けています。
私は栄養士として4年目ですが先輩もおらず未経験で手探りで今までやってきたこともあり、栄養士としての知識等学び直したい気持ちでいます。 
ただ、休日出勤(イベントや保育のお手伝い等)や帰宅してからは育児や家事等に追われてヘトヘトなこともありなかなか勉強までいけません。
根性がないのは100も承知ですので、そこはお許しください。

このまま栄養士として名乗るのを申し訳ないと思いながら仕事をするよりも一度辞めて、どこかの給食室でパートをしながら経験を積みながら、勉強を進めていくか本気で悩んでいます。
今の職場に転職する前は全く違う職種で18年働いており、今の職場で栄養士として働きだして4年目です。
年齢的にも40代なので次はないのかもしれないと、辞めるのもとても悩んでいます。

管理栄養士の勉強もしたいです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。