栄養士が食事介助しなければいけない介護現場ってどう思います?
献立を作成したり、患者・入居者の現状を把握するために
昼食時現場に行ってきちんと情報収集するのは
大切だと思います。
嚥下の状態を知るにも、ご飯を食べさる助けをしたりすることも
やむを得ないことなのかとも思います。
しかし介護職の様に実際食事介助をきっちりと学んできたわけではないので
友人の管理栄養士は少し恐怖もあるというのです。
自分のやり方が間違っていて誤嚥性肺炎に繋がったら?などという考えが
頭をかするそう。
気になる人の現状把握の為程度ならともかく
介護の現場は人に余裕もあまりない所も多いみたいですから
管理栄養士の友人のことも最初から頭数に数えていて
次この人終わったらこっち!などと指示される様なのです。
こういう現状にある栄養士の方はいらっしゃいますか?
また、栄養士が積極的に食事介助させられる職場をどう思いますか?
私は仕方ないのかなと思いながら、リスクも多少あるだろうなと思います。
皆さんの意見を聞かせてください。
7
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
23人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
594
6
0
2024/10/02
585
3
0
2024/09/24
682
4
8
2024/09/18
660
1
0
2024/09/18
681
1
0
2024/09/13
1301
5
10
2024/08/31
ランキング
169
1
0
2024/11/20