特養に勤務している栄養士です。
保存食の取り方についてあいまいなものがあったのでお聞きしたいです。
保存食は原材料と調理済みとを取りますよね?
生フルーツなんかはおなじものを原材料と調理済みと2種類必要ですか?キウイフルーツ、バナナなど。
フルーツ和えなんかの時はそれぞれの原材料と出来上がりのものを取るんですか?
フルーツの缶詰も原材料と調理済みと分けて取るんですか?
あと、とろろにのせた青海苔、ドレッシングのパセリなんかも原材料として取るべきですか?使用量自体が小数点のものってどれくらいの量を取ればいいんですかね?
質問だらけですいません!
細かくチャックしてたら分からなくなっちゃって。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
138
0
0
20時間前
215
1
0
2025/07/02
931
3
3
2025/07/01
1434
4
3
2025/06/29
1001
5
5
2025/06/25
315
1
1
2025/06/22
ランキング
931
3
3
2025/07/01
1434
4
3
2025/06/29
138
0
0
20時間前
215
1
0
2025/07/02