私、現在理由あって、レトルト食品の開発を行っているのですが、学生時代に実習でチョコッとかじった程度でさっぱりなのですが・・・・。
実際に取り組んでみると相当歳月を重ねないと商品が完成しないような気がして、ちょっと悩んでます。
本業は医療系なのですが、長期保存可能になるよう料理をレトルトパウチにして大量に調理し、コストの削減を狙う。さらには、絶品料理をいつでも食べられるよう日々料理研究を重ねています。しかし、おそらく完成した料理をレトルトするより、調理の過程を利用して殺菌をかける方法でなければならないような。。。先走って巨大なオートクレイブ(高温調理殺菌装置)が1年以上前から設置されています(フェラーリ位するようですが)。
せっかくなので活用したいのですが、仕事の合間では、いつまでかかるのやら。。。。。。
なにか、レシピ的なものを知っている方、おいでましたらホンの一部で結構ですので、こっそり内緒で教えていただけないでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
287
3
2
2022/11/30
496
2
2
2022/11/01
942
5
4
2022/09/18
661
2
5
2022/09/01
895
0
0
2022/07/22
1365
2
7
2022/06/01