まつたけさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

非常勤の助手 私学で非常勤の助手をしていたことがあります。自給は3800円でした、端数は不明w 私は今、小さい病院におりますが、待遇からすると、大学や市町村、公務員などがやはり一番よいとおもいます。企業だと、年俸制というところもありますね。管理栄養士 大卒で240万~でしょうか、。すると、私自身も含めて世間的には低所得層ということになります。アメリカだと600万~が普通ですから、これだけ(カネ)みても、だいぶ栄養士の社会的地位が異なりますね↓。 今、法律施行があって過渡期ですから、結果を残して栄養士の地位向上を目指しましょうwww

2009/01/09
回答

少量の生クリームを混ぜていました。 少量の生クリームと砂糖を混ぜたものを、ペースト・キザミ食として提供していました。澱粉の可逆もありませんし、味も悪くありません。

2009/01/09
回答

参考文献をご紹介します。 経腸栄養剤の種類と選択―どのような時、どの経腸栄養剤を選択するべきか (単行本) 井上 善文, 足立 香代子 経腸栄養剤について書かれた虎の巻です。 私のケースでは ○本書に頼った。 ○メーカーを呼んで教えてもらった。 ○知り合いの栄養士に聞き込み。 の3つの方法で切り抜けました。本書はとても役にたちます。疾病別・床ずれに栄養剤の適応が載っていて、そのまま施行しても間違いではありません。100gあたりの全メーカーの栄養表も勿論載っていて、比較が簡単です。これ一冊あれば経腸栄養剤については大体カバーできると思います。

2009/01/07
回答

献立に書いては? 作業指示表・工程表というのは、私はどういったものかしりません。ただ、作業区分、時間、具体的指示は、献立表の備考欄に記入して、監査もそれでパスしましたが。。。

2009/01/06
回答

えっつ、それは知りませんでした。。。 その情報はどこからでしょうか??できれば知りたいです。興味があります。 専門学校と学校法人での現行の栄養士カリキュラムの違いは、よくわかりません。ただ、管理栄養士の合格率で比較すると、全国的には、差が生じていますね。国策として、高度栄養療法を任せる人材を育てる意を含め、管理栄養士養成に重きをおくということでしょうか。

2009/01/06
回答

あくまでも、私の判断ですが。。。 DMの既病、現病がありませんし、体重は普通~痩せとなると、BSコントロールに問題なさそうですね。しかし食後値を測定しないと、空腹値だけでは、DMの見極めはできないでしょう。最もドクターに検査の判断を委ねる提言はしても良いのではないかと思います。ちなみにこの方のアルブミン値はいかがですか?

2009/01/06
回答

マッシュルーム使っています。 マッシュルームというソフトを使っています。3日間の食事日記を書いてもらい、栄養計算して栄養評価する機能が付いています。ソフトを販売している会社によると、大手企業・栄養士養成施設・大学などで使われているようです。実際、私が学生の時に使い、演習などしていました。取り扱い説明書を利用しなくてよいほど、操作は簡単で、インストールも早いです。価格は5万円ほどだったと思います。患者様には好評いただいていて、継続指導・減量など具体的指導には、重宝しています。食品ごとに目安量が写真付きでのっていたり、他運動量、消費量、体重管理表などがついてます。帳票というのは監査用でしょうか?それはついていませんが、別にエクセルで私が作り管理しています。マッシュルームソフトの、瑕疵点としては栄養所要量の改定があるたびに、ソフトを再更新する必要があり、それが面倒というくらいで他は特に問題なく、使用しています。☆4つくらい。。。でしょうか

2009/01/06
回答

核酸じゃ。。。 核酸はたんぱく質の合成に関わるものですから、その影響は広域にわたり、殆どの食品に含まれますから、不足しませんし、あえてサプリメントで摂取する必要もないと思います。極論、核酸は、「なんにでも効く」ともいえますし、それは間違っていません。しかし一方で、核酸の働きによって老化が防止されるかも疑問です。上述されている老化防止・皮膚の保護・ガン予防などの効能は、ビタミン(A E C 葉酸)でもいえることだからです。アメリカでの研究によると(参考文献を忘れてお示しできません、申し訳有りません)サプリメントを服用している人と、サプリメントを服用しない人の間に、ガン発生の有意差はないと結論づけたものもありました。服用することにより弊害はないが、何が、体のどこ効いているのか、わからない。というのが栄養学の面白さであり、本音ではないでしょうか。核酸の効果かわからないが、五大栄養素が複合的に作用することにより健康が保たれるとアドバイスされたらいかがでしょうか。

2009/01/06
回答

うちでは☆ りんごのゼリーにしていましたよ~

2009/01/03
回答

単純に考えてみては。。。 n3系脂肪酸が過剰でなければ、干物も推奨したいです。過剰かどうかというのは、私は実際に栄養計算をして判断しています。あと、TGは脂質の摂取の過剰と不足のバランスにもっとも留意すべきですね。炭水化物量に比例しないと思います。よって、単に夕食を減らしても改善しないのでは?

2008/12/24
回答

よみます。 学生のころから雑誌を読む習慣があるので、上述の雑誌や学会誌は講読もしくは立ち読みします。図書館にいけば、充実しています。ただ、それが肥やしになっているかどうかは全く不明です。読んでいる間は、意欲がわきますけれどwww

2008/12/21
回答

作りおきはしたことがありません。。。 大量調理マニュアル by 厚生労働省 に基づいて給食を提供すれば、間違いありません。

2008/12/16
回答

42条施設という手もありです。。。 みほにほ さま 補足まで申し上げます。THPを実践している施設のほか、42条施設をあたってみるという手もあります。全国で60施設くらいあるそうです。42条施設は、医療法で定められていて、病院がスポーツクラブを併設している施設をいいます。生活習慣病予防のためドクターが運動・栄養指導の処方を行い、健康運動指導士と管理栄養士が常在します。現在お住まいの地域で42条施設で検索をかけると、ヒットしてくるかもしれません。

2008/12/14
回答

以前働いていました。。。 減塩食は、通常汁1日2回のところ、1日一回、汁量を半分にして提供していました。また、市販の減塩佃煮を利用するほか、おかずを1品、ヨーグルトや他乳製品に置き換えるなどしていました。 私も、マユさん同様、介護職員から、上述の内容を言われたことが有りました。私もマユさんと同じく、疾病を抱えていない場合については、お年寄りの減量はする必要はないと考えます。おそらく職員の発言については、「そう思う」というレベルなのでは?そこに、責任は伴いっていません。だから、安易に従う必要もないと思います。現場サイドの意見は、聞く耳と聞かない耳を使い分けるのも必要かもしれません。ただ、ドクター指示による減量の場合は、検討の上、協力します。体重過多によりリハビリやその他疾患に支障をきたすような場合があるからです。しかし、私が勤めている間は疾病もないのに減量の指示はくだりませんでした。。。

2008/12/13
回答

今日退職願をだしました。。。 子供を育てにくいところですね。朝早い、夜遅い、休みすくないとなると、どうしょうもありません。ただこれは栄養士の業界にかぎっての話ではありませんが。今日、退職願をだしました。人材不足のあおり、仕事が栄養・給食管理以外におよびますし、勤務時間外の業務、受付・看護補助なども経験してきました。しかし、栄養士が好きでたまらずこの業界に飛び込んだので、その辺のプライドは、捨てられません。

2008/12/12
回答

オートクレイブうらやましいですwww 例えば煮物をレトルトにする場合、保存中にも調味の浸出があるので味が濃くなる変化があります。また、調理後の食品をレトルトするというよりは、おっしゃるとおり、一般に調理過程にあるものをオートクレーブにかけて、加熱する方法が用いられているようです。ただ、検査諸々が面倒です。保存性、とくにボツリヌスの検査や食味テストなどを商品化までに要します。詳細は食品衛生法、やJASを参考にされてはいかがでしょうか。

2008/12/12
回答

THPを実践しているところにあたってみては? 中労災が管轄している事業に「THP:トータルヘルスプロモーション」というのがあります。その事業では、保健師・健康運動指導士のほか、管理栄養士が揃っていることが必要です。なので、THP事業を行っている、例えば診療所(クリニック、病院)などでは、疾病の一次予防を目的とした、栄養指導をすることができます。まず、栄養指導をするには、管理栄養士資格を持つことは言うまでも有りませんが、運動指導も積極的に行うなら、健康運動指導士も見据える必要があります。THPでは補助交付がありますから実施している機関は、各都道府県にありますので、その就職先を探せば、運動・栄養指導が行えます。現在、私は上述の機関に属しています。業務内容としては、集団・個別などの指導のほか、依頼があれば運動指導や講義を持つことが有ります。働く人のための健康づくり事業が主立っています。ただ、THPの全体の予算は毎年減少傾向にあり、事業形態は縮小の方向で動いています。伴って、仕事として、運動栄養指導に的を絞って探すには、やはり昨今では難しいと言わざるを得ません。

2008/12/12
回答

スポーツジムで栄養指導してます。。。 スポーツジムに通う方は、健康意識高いです。雑誌では、若い方はターザンやフィッテを、よく読まれているみたいです。 私がジム利用者から受ける質問では、 1.ダイエット関連 2.健康食品(アミノ酸、カルニチン、コエンザイムQなど) 3.カーボローディング 4.サプリメント(これは、効くの?、いつ飲めばいいのなど) が多いです。他には、食べたものの詳細を書いてもらい、栄養計算・評価するサービスも行っていて、これは好評いただいています。

2008/12/11
回答

がんばってください。。。 meme さま こんばんは、はじめまして。 管理栄養士を目指して、現場を頑張るというのは、とても偉いなぁ。。。と、素直にとても感動しました。ハローワークへ通う程の行動力もおありなら、きっと仕事は見つかると思いますよ。。。私は27歳ですが、4度も転職を繰り返しています。 様々な現場をみてきましたが、管理栄養士としてのスキルを磨くには、「外科」が一番よいのではないかと、結局のところ考え尽きました。昨今、日本の老健で導入された栄養アセスメントは元々、欧米の外科栄養(急性期:ER)が元になっています。外科、得に急性期を押さえれば、大抵の栄養管理の知識は身につくと思います。 調理現場にもこだわるなら、はやり食数が多い総合病院をオススメします。そういうところには大抵、先輩の管理栄養士は3人くらいいますから、女の薗といいますか、「精神的にもきつい」というのが本音です。上司がいる間は、自分の思うとおりにはできませんし。ご自分の性格と照らし合わせて、それでも頑張れるというなら良いと思います。 私の場合は、自分カラーを出したいという気持ちから、食数がそこそこあって、管理栄養士1人というところばかりに勤めました。責任者が自分しかいない状態で、背水の中で仕事をするのは自分にプレッシャーを与えるようなもので、折衷案といいますか、こちらもなかなか、良いものですよ。

2008/12/09
回答

過去問で・・・ 過去問を全て説いて、内容を暗記すれば受かるとおもいます。私は過去問を3回ときました。ノートは10冊くらいとったでしょうか。1日10問暗記するでもいいし、難解なものではなく、国試は暗記次第だとおもいます。

2008/11/01
回答

うちは、こんな感じです。。。 午前中)健康診断の手伝い      健診受診者の栄養指導、外来患者の栄養指導 昼)厨房業務(配膳、検食、掃除) 午後)栄養指導用資料作成、スポーツクラブのコラム執筆、特定健診などの健康診断のデータ入力です。THP(トータルヘルスプラン)といって、働く人の栄養指導(個別・集団)が主です。保健師の下で働いていますよ、クリニックは高度医療を提供する場ではないので指導、栄養士としてのスキルを磨くには限界があるのではないかと考えます。クリニックでの栄養士の瑕疵点としては、雑用が多い、専門性を生かせない(?)学会参加などの機会も他の職場より少なく、向上心がそがれる(?)思われます。バリバリやりたい場合は、外科(ER)栄養を学べば適当かと思います、私の場合は、子育て中ということもあり、仕事の外に重点をおいて生活してます。クリニックの管理栄養士としての業務外の仕事も含めて、身の程にあっていると思います。魅力としては、通常クリニックには管理栄養士が1名しかいません。つまり自分だけです。いちいち上司に気を使う必要がありませんし、ある程度厨房業務には自分の考えも反映されるし、栄養指導の件数もこなすことが可能です。

2008/11/01

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まつたけ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 鹿児島県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    実験助手→調理助手→老健栄養士→産業栄養指導を経験しました。栄養士の友人がたくさんほしいです。仲良くしてください。宜しくお願いいたします。