- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
はじめまして。
初めて栄養士として特養で働くことになりました。
栄養士の資格を取って5年以上他業種で働いていたためまったくの無知な状態で働いています。(育休の代わりで現在一人です。)
現在栄養ケア計画を立てているのですが、栄養ケア計画というものがどういうものかよくわからず悩んでいます。
栄養ケア計画でリスク分けをし、ユニットとのカンファレンスを行って先月以前の計画見ながらを立てているのですが、この計画がどう役立てられるのかがイマイチよく分かりません。
どういう理由から計画を立てカンファレンスを行うのかを知りたいので教えてください。
また、この計画は何に必要なのかも教えていただけると助かります。
あまりに初歩的すぎるとは思いますが宜しくお願いいたします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
173
2
2
2025/05/16
298
3
3
2025/05/15
310
1
0
2025/05/14
286
1
0
2025/05/13
500
1
0
2025/05/12
527
3
0
2025/05/11
ランキング
298
3
3
2025/05/15
173
2
2
2025/05/16
310
1
0
2025/05/14
286
1
0
2025/05/13
500
1
0
2025/05/12