- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
今年から老健の管理栄養士としてはたらいています。
嚥下・咀嚼困難でミキサー食を食べている方が数名いらっしゃいます。
主食だけでもミキサーでなく、粥で食べれるのではないかと思う方もいらっしゃいます。
そこで、看護師(医師)、介護職員と相談の上、粥に変更した方がいるのですが、
飲み込みにかなり時間がかかってしまい、
のどにつまっているような様子が見られました。
みなさんは、ミキサー食から、粥へまたはキザミ食へ等・・・
の食事形態の決定・変更はどのように判断されていますか?
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
468
1
1
2025/08/25
1812
4
4
2025/08/19
537
1
1
2025/08/09
455
1
2
2025/08/08
1206
1
0
2025/08/04
701
1
1
2025/08/03
ランキング
468
1
1
2025/08/25