健康食品会社で働き5年目になります。
当初はお客様相談室を担当するとの事で採用され今現在は、商品パッケージ表記作成+関連会社からの資料作成+新商品試作品等いろいろとやらせていただいています。
さらに今回、開発の仕事をしてもらうと社長よりお話がありました。
原料の見積もりをとり、お通じ関係の商品を作るように言われました。
社長は原料を適当にこれと、これと、これとまぁこれも入れて・・・適当に配合決めて試作品作って、社員に3日くらい飲ませてアンケート取るように。効果がなければ配合を少し変えてまた試作品を作ればいい。
と指示されました。
これって、そんなに簡単に作れるものなのでしょうか?
例えばこれを入れるなら添加物を入れるとか、ステック状にするなら粉末の状態も顆粒状にするとか色々な事があると思うのです。
知識のない私が一人で配合を考えるにはあまりに責任が多すぎて困っています。
社長には、あなたは自分から商品の提案をしてきた事はない、言われた事しかやらないと言われました。
私は、自分の仕事でいっぱいいっぱいで、開発までする余裕はありません。
すみません、話はそれてしまいましたが、開発をするにはどのような勉強、資格などがあればよいのでしょうか?
お分かりになる方教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
154
3
0
2025/04/11
287
5
5
2025/04/09
368
3
1
2025/02/24
488
1
0
2025/01/10
2056
3
6
2025/01/04
1254
2
2
2024/12/04