こんばんわ
保存食についての質問です!私たちの病院では、このたび
職員食が弁当になりました。
(普通の弁当屋さんにつくってもらっています。)
この場合は、
保存食として病院側は弁当を保存しておくべきでしょうか??
(やるとしたら、予備の弁当を保存食にしようかと考えています。)
作る側が保存食をとるイメージなので、
あれ?どうなんだろ?と疑問に思いました。
委託会社の方から、
何かあったときのために責任をはっきりさせたいので・・。
という事でのお願いだったのですが、
一般の弁当屋さんなどは、保存食など関係なく料理とかは作っているのでしょうか??
すいませんが
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いします(><)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
94
1
0
9時間前
186
0
0
2025/04/03
129
2
1
2025/04/02
164
2
3
2025/04/01
546
4
3
2025/04/01
205
2
2
2025/04/01
ランキング
164
2
3
2025/04/01
546
4
3
2025/04/01
205
2
2
2025/04/01
129
2
1
2025/04/02
94
1
0
9時間前
186
0
0
2025/04/03