- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは、老健で働いています。
栄養ケア計画書の変更が必要な場合というのは、
食事内容の変更(食種・食事形態・米より粥へ変更など)、
低栄養リスクの変更時等・・・
という事なのでしょうか。
栄養ケア経過記録に変更について記載していき、ご家族が見えた際に説明するというのではダメなのでしょうか。
計画書を変更すると、本人またはご家族にその都度サインを書いていただかなければいけないため、負担をできるだけ軽減したいと考えています。
(現在、ご家族より「またサインするのか・・・すべて任せているのに」
と不満の声があります)
みなさんの施設ではどのような際に変更されていますか?
また、工夫されていることがあればぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
8

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
47
0
0
16時間前
122
1
0
2025/04/03
145
1
0
2025/04/02
396
2
1
2025/04/01
175
3
0
2025/03/27
293
1
1
2025/03/26
ランキング
396
2
1
2025/04/01
47
0
0
16時間前
122
1
0
2025/04/03
145
1
0
2025/04/02