- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
栄養ケアマネジメントを最近始めましたがわからないことが2つあります。老健で働いています。
まず、中リスクの人は1か月ごとにカンファレンスを行っていますか?
次に、ケア計画ですが、食事を全量摂取していても体重が少ない人にはどのような計画を立てたらよいのでしょうか?その人は副食が半分の量の人なのですが、看護師いわく、今の量でいっぱいいっぱいなのでこれ以上増やすのは、難しいとのことでした。また、食事をあまり食べていない人には全量摂取するよう声掛けするぐらいしか今計画に入れてないのですが、そんな感じでよいのでしょうか?
*うちの施設は基本的に栄養補助食品は使ってはいけない方針ですのでそのようなもので負荷をすることも難しいです。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
23
0
0
8時間前
114
1
0
2025/04/02
326
2
1
2025/04/01
173
3
0
2025/03/27
277
1
1
2025/03/26
356
1
1
2025/03/26
ランキング
326
2
1
2025/04/01
23
0
0
8時間前
114
1
0
2025/04/02