デイセンター栄養士

回答:1件閲覧数:2230
2012/06/02 22:08:01

はじめまして
大学を卒業して4月からデイセンターの栄養士として働いています。
わからないことが多すぎて、でも今更誰にも聞けない状況です。

周りにデイセンターの栄養士がいないため、この場を借りて相談させて頂きたいです。ものすごく初歩的な質問です。


1.栄養改善加算について
 方法は資料を見てわかったのですが、「加算」って、具体的に何点なのでしょうか。点数を調べたのですが、わかりませんでした…

2.栄養改善のためのご利用者のデータ把握について
 ご利用者のデータの管理方法で悩んでいます。
 ご利用者おひとりおひとりごとにエクセルを作り、入力した方が良いか、1枚のシートで一覧にした方がよいか。
 実際に栄養改善されている方は、どのようにデータを管理されているか知りたいです。

3.食数について
 毎日選択食を実施しているのですが、当日にご利用者に選んで頂いているので、10:50まで食数がわかりません。
 配膳が12:00なので、食数が決定してから配膳までが慌ただしく、食材の無駄(または不足)もあります。
 選択食を実施しているしていないに関らず、デイは入所施設に比べ食数の変動が激しいと思います。
 みなさんの施設ではどのように食数を管理されていますか。



初歩的な質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング