入居者の血液検査項目

回答:2件閲覧数:2418
2012/06/13 16:52:47

いつもありがとうございます。

特養の入居者さんの血液検査の項目の事で意見を伺いたいです。
今年から後期高齢者の健康診断がなくなった(?)そうで
嘱託医の先生からの指示で採血を行うことになりました。
その流れで今まで出していた血糖値や総たんぱく値、アルブミン値が出なくなりました。
先生にそれらの値も見たいとお願いしたところ
保険内で行うには、病名がないとできない。
どうしても必要であれば、実費で行うとの事でした。

実費の場合、いくらかかるのかを確認してから
施設長にその旨をお話しし、実施していただこうと思っていますが
どうせならある程度の検査値は知りたいのですが
血糖値、HbA1c、TP、アルブミン値、Hb
その他に必要と思われる項目はありますか?

栄養ケアではアルブミン値もリスク判定のひとつなのに
健診では必須になっていないってどうなんだろう?
栄養ケアの意味や必要性がわからなくなってきました。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング