いつも、参考にさせていただいています。
新設のユニット型特養にて管理栄養士として働いています。
(厨房業務は委託しています)
衛生管理のことについて質問させていただきます。
補水など、飲水として使用する水は、
なぜ湯冷ましにするのでしょうか?
水道からでる水道水はなぜそのまま使ってはいけないのでしょうか?
衛生的に~とよく聞きますが、具体的に何に対する対策なのでしょうか?
施設のユニットキッチンの水道には、浄水(ノズルで切り替え)が付いていますが、
その水を使えば水道水をそのまま使用してもよいものか、悩んでいます。
衛生面のことを考えると、
湯冷ましを作る際のやかんの洗浄・消毒(普通はやるのでしょうか?)、常温で放置して荒熱を取ること、また入れておく容器(ペットボトル?)の消毒が徹底できていなければ、不衛生では?と思ってしまいます。
厨房で一括できればまだいいのですが、委託会社は契約にないので、対応は難しいとのことで、ユニットで準備することになるのです。
施設のユニットは14あり、とても栄養士が管理できる状況ではありません。
その都度、水道水を使用できれば一番シンプルなのですが、
スタッフの方に他の施設での対応を聞くと、まちまちなのです。
そのまま水道水を使用。湯冷ましを作っていた。ブリタを使用していた等。
どなたか、教えていただければ光栄です。
3
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
166
1
0
2024/11/21
750
2
5
2024/11/16
2473
5
12
2024/11/06
1056
3
7
2024/11/04
790
1
3
2024/10/25
712
4
2
2024/10/08
ランキング
750
2
5
2024/11/16
166
1
0
2024/11/21