高カルシウム、高マグネシウム血症における食事制限

回答:1件閲覧数:16614
2012/07/20 00:00:46

いつもお世話になっております。
クリニックで臨時で管理栄養士をしております。
 
本日入院された70代の男性患者さんについて、看護師さんより、「高カルシウム血症、高マグネシウム血症なので、カルシウムとマグネシウムを制限した食事を出して欲しい」とのお話がありました。
 
カルテが出来上がっておらず、詳細はこれから調べなければならないのですが、
「カルシウム、マグネシウム制限食」は初めてなので、戸惑っています。
 
即日対応だったため、朝の飲み物をCa、Mg共に含有量の少なかったヤクルトにしてもらい、Ca、Mgを強化したふりかけを梅干しに替えたり、豆腐料理を玉子どうふに替えたり、食品成分表を参考にして、ざっと献立を立てました。
 
ただ、Ca,Mg制限食には、病院のマニュアルもなく、ざっと調べたのですが、どのくらい制限するべきなのか、具体的な数値も分からず、不安です。
 
とりあえず

カルシウムまたはマグネシウムの多い食品

・大豆製品
・乳製品
・魚介加工品(しらすぼし)
・野菜類(小松菜、切干大根、ほうれんそう)
・種実類(ピーナツ、胡麻)
・魚介類(あさり)
・海藻類(昆布、ひじき)
・穀類(そば)
・果物(バナナ)

をできる限り除去または制限し、代替品に替える献立を作成しようと思いますが、
食品数が多すぎて、いい献立が立てられるか不安です。
 

そこで、皆さまにご教授いただきたいのですが、
 
こういった患者さまには、どういう制限食を提供しておりますか?
また、食事摂取基準の他、制限食に対する基準値の基準、アドバイスなどございましたら、
何卒、ご教授お願いいたします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

ランキング

396 4 2
2024/05/02