老健につとめる栄養士です
食事形態について質問させてください。
皆様の施設では食事形態をどのような段階でお考えでしょうか。
たとえば私の考えだと常食→軟菜→ソフト食→ゼリー食→ミキサー食という風に今まで考えていたのですが、介護員と話しをしていて微妙に考え方に差があるようで、ミキサー食→ゼリー食という人もいます。
形態の段階に捉われることなく、食べる方の食事状況に合わせることはもちろんですが、私の中でゼリー状のものを食べられる方がいきなりミキサーにしてしまうのはどうなのだろうと納得できない部分もあります。
もしかしたら根本的に私の考え方が間違っているのかなと思い質問させてもらいました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
630
3
3
2025/07/02
120
0
0
2025/07/02
660
0
0
2025/06/30
284
1
2
2025/06/21
876
3
7
2025/06/20
448
2
2
2025/06/17