こんばんわ☆
管理栄養士として病院に3年勤めていましたが転職したく、退職しました。
勤めていた病院は栄養指導等はなく、献立作成が主な仕事でした。
時間があれば、外来の受付を手伝う…といった体制だったので
栄養指導やNSTのような仕事ができる病院に転職しようと思っています。
しかし、なかなか厳しく…と言っても不採用どころかまず求人が無いのが現状で^^;
だから今のうちに少しでも勉強しようと思っています。
栄養指導やNSTがしたいとは言っても大学卒業以来、お恥ずかしながら勉強は一切しておらず、知識はあいまい…覚えている事でも変わっていたりする気がします。
勉強しよう!となっても漠然としすぎて「どこから手を付けて良いのか」「何を勉強したら良いのか」分からないです。
就職先の病院によっても違うかと思いますが、「これだけは!」っていうことがあれば教えてください。
みなさんは、どこから知識を得ていますか?
国家試験のための勉強と実践のための勉強は違いますよね。
それとも、臨床系よりも栄養知識を強化した方が良いでしょうか?
最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)
分かりにくい文章ですいません。。。
質問も多いですが何でも結構です!よろしくお願いします。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
57
0
0
14時間前
714
3
13
2024/11/19
1191
5
10
2024/11/19
845
1
4
2024/11/08
384
2
4
2024/11/08
835
8
8
2024/11/05
ランキング
714
3
13
2024/11/19
1191
5
10
2024/11/19
57
0
0
14時間前