こんにちは
いつも御指導ありがとうございます。
今回はお米の炊き方について教えていただきたく投稿しました。
(私は病院栄養士で給食は委託会社さんにお願いしています。)
先日軟飯がゆるいとの声を現場からいただきすぐに見に行き、
厨房さんとお話をしました。
調理師さんからの返事は
「新米と古米の水分量が違うから難しいんだよね。
ごめんなさいね。」
とのことでした。
新米の方が水分が多いということは分かるのですが、
経験が浅くいい提案が出来ず…
皆様のお勤めの病院・施設さんでは
新米・古米で水分量の変更をされていますか?
変更されているのであればマニュアル化されていますか?
それとも感覚でしょうか?
他のところではどうされているのか気になりましたので
どうされているのか御回答お願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1048
1
0
2025/06/27
604
0
0
2025/06/20
318
2
1
2025/06/15
338
1
0
2025/06/11
362
1
0
2025/05/29
1255
4
4
2025/05/23