- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
いつもお世話になっております。
療養型の病院に勤めております。
入院栄養食事指導について質問させてください。
患者さまが入院してきた際に、「入院時の栄養指導お願いします」とのことで栄養食事相談記録票という紙が病棟からおりてきます。
しかし、うちの病院に入院してくる患者様のほとんどが意思疎通が困難であり経管栄養管理の患者さまです。したがって、ご家族の方に指導(説明?)するような形しかとれません。
本来・・・これで加算はとれないものなのでは?と思うのですが、医事課では加算をとりたい様子です。
療養型の病院に勤めていらっしゃる栄養士のみなさまはどのようにされていますか?
さらに加えて質問なのですが、
意思疎通が困難な患者さまであり、家族の方がめったに来れないという場合はどのように対応されていますか?
勉強不足で申し訳ありませんが、みなさまの意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
226
0
0
2025/03/19
313
2
3
2025/03/16
675
2
0
2025/03/04
528
4
1
2025/03/03
861
5
5
2025/02/19
585
0
0
2025/02/06