こんにちは。
いつもお世話になっています。
この度、友達のプロジェクトに協力することになり
「腎臓病」「透析」
の方のためのアプリなどを作成することになりました。
恥ずかしながら、私は学生時代以来触れることなくきたため
インプットがとてもではないですが足りない状態です。
あまりにも奥が深い分野なので不安なのですが
患者さんや先生にもしっかりヒアリングし恥ずかしくない状態に行ける様努力します。
これからしっかりと勉強するために
皆さんにそれらの勉強をするために役に立ったなどの
本があれば教えて頂きたいです。
「透析食を語ろう」の有名な掲示板や
その関連の掲示板はすべて読みましたが
いずれか前の掲示板のため、改めてお聞きしています。
透析食、腎臓食を勉強するのに役立った本の名前を教えて下さい。
また、食事アプリとしてニーズが高いのは
透析食、腎臓病食のどちらだと思いますか?
(つまり、透析を実際行っている方なのか、その前にいる腎臓病食の方たちなのか・・・)
ご相談に乗って頂ければ大変助かります。
何卒よろしくお願いいたします。
<追記>
難しい内容なので少し諦めていたのですが
久々に覗いてみるとアドバイスが書かれており
とてもタメになるものばかりでした。
お忙しい中回答して下さった皆様に
心より感謝いたします。
お一人ずつまたコメントさせていただきますが
先に御礼まで。
ありがとうございました。
11

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
97
1
1
2025/04/02
186
1
3
2025/04/01
1160
5
14
2025/03/31
346
3
4
2025/03/28
227
2
0
2025/03/28
280
2
0
2025/03/27
ランキング
1160
5
14
2025/03/31
346
3
4
2025/03/28
186
1
3
2025/04/01
97
1
1
2025/04/02
227
2
0
2025/03/28