- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
お疲れ様でこざいます。
妊娠糖尿病(GDM)患者へのエネルギー設定についてご相談です。
非妊娠時のBMIが25未満の場合、標準体重×30+200と産科ガイドラインには記載があるかと思いますが、200kcalの付加は何週目あたりから加えていますか?
また、ガイドラインの設定とは違った方法(例:普通妊婦=標準体重×35、肥満妊婦=標準体重×30で、共に週数による付加なし。など)で管理されている施設はありますか?
当院は産婦人科の個人病院なのですが、医師(三名)により考え方に違いがあります。
私がまだまだ経験不足なこともあり、はっきり「最近は○○のようです。」と断言出来ずにいます。
皆様の施設では、どうされていますか?
ご指導のほど、宜しくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
336
1
1
2025/03/15
345
1
1
2025/02/08
1006
3
3
2025/02/08
338
1
0
2025/02/08
533
1
4
2025/02/06
340
1
0
2025/02/04