ユニット型特養の管理栄養士です。厨房で食器洗浄乾燥機にかけていないでユニット保管の食器類が多数あります。(特に主持ちの食器類)
現在の対応としては、洗剤で通常に洗ったあとに家庭用の食器乾燥機にて乾燥させています。ただ、コップ1つ程度で20分も乾燥しているので、電気代の問題や乾燥機の不調が頻回にあり、上司から扱い方を見直してはどうかと言われています。ユニット型で食器類も現場保管している施設さんありましたら、どう対応しているか教えてください。自然乾燥はNGですよね?1つや2つのレベルだったらペーパータオルでふいてもいいのかな?と思いますが、やはりある程度の温度で乾燥させた方が衛生的なのでしょうか。
併設している、ケアハウスやグループホームは自然乾燥および布巾でふいているようです。
みなさんの施設のやり方を教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
176
0
0
2025/07/03
253
1
0
2025/07/02
1050
3
3
2025/07/01
1466
4
3
2025/06/29
1012
5
5
2025/06/25
324
1
1
2025/06/22
ランキング
1050
3
3
2025/07/01
1466
4
3
2025/06/29
176
0
0
2025/07/03
253
1
0
2025/07/02