- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
またまた、質問をさせていただきます!
栄養ケアマネを導入する段階で疑問がでました<img src="http://czx.jp/ed/d/3l">
当施設は委託会社が入っています。入所者は身体活動レベル低で平均年齢は55歳ぐらいです!身体障害者施設の為かあまり活動は活発ではなく体格は痩せが多いです<img src="http://czx.jp/ed/d/3l">
委託先のカロリー設定は基本1900kcalになっています。ただその基準も曖昧のようで1000〜1900kcalまでバラバラの対応がされています!しかし献立は1900kcal一本でしか作成されておらず、カロリーの差は揚げ物を焼き物にすることで調整しているとのことです。しかしながら、私としてはその状態で栄養ケアマネ加算の個人管理がきっちりできないように思えました<img src="http://czx.jp/17/8/xy">完璧は求めていませんがカロリー幅に定めが無いのが非常に気になります!約束指示戔のような物は必要にならないのでしょうか?
以前の施設では必要だと思い作っていました<img src="http://czx.jp/ed/d/3l">(直営方式でした)
もう一つ気になるのが塩分設定です!毎昼食事を食べていますが全体的に辛いように感じており、委託先に聞くと設定は10gになっているそうです!皆様はどれくらいですか?
私は以前8gで設定していました!
皆様のご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
571
0
0
2025/02/19
321
0
0
2025/02/16
212
0
0
2025/02/15
218
0
0
2025/02/15
867
3
7
2025/02/14