ショートステイで60歳の男性。脳炎にて認知症(知的障害)発症し、多動で介護員もほぼ一人付き添う感じです。空腹になると機嫌が悪くなり多少の暴力的行動もあり。そのため、空腹になると間食を提供するという対応を家族から依頼されています。夜間帯も睡眠にむらがあり、昼夜問わずその対応です。腹持ちのするおやつ(市販品でもOK)何かないでしょうか?基本、家族持参となっているので、栄養士からも何かアドバイスできればいいなぁと思っています。衛生的、コスト的、多方面で施設での購入対応をしかねています。食事と定期のおやつ以外は全て家族が負担ということになっているので、食事回数を増やすこともできず。フランスパンとか?食べるのに時間がかかるのもとかも考えているのですが、この時期、食べきりの食品でないと保管が難しいです。
この際、体重増加等の問題は無視してよいということになっています。
皆さんの実体験も含めていい商品(食品)を教えてください。
ちなみに、私はソイジョイがなかなか食べごたえあっていい感じでした。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
344
3
1
2025/02/24
456
1
0
2025/01/10
2023
3
6
2025/01/04
1219
2
2
2024/12/04
907
3
0
2024/10/08
1226
2
3
2024/09/25