妊婦の栄養相談 食事摂取基準と体重増加

回答:2件閲覧数:4714
2013/08/02 18:49:22

25歳女性、初産婦。身長157cm、妊娠前の体重48kg

先日出産したのですが、自身の栄養管理についてずっと疑問に思っていたことがあり、質問させていただきます。

食べづわりの傾向であったため、妊娠4ヶ月の時に既に+4kg(52kg)
妊娠6ヶ月の頃に+8kg(56kg)
妊娠9ヶ月の頃に+14kg(62kg)

妊娠6ヶ月の頃から、病院の健診で、体重の増加に気をつけるようにと、お医者さんや助産師さんに言われるようになりました。

妊娠中期の頃、自身の食事について気になったため、数日間栄養価計算を行なったところ、気になったところは、
・ビタミンCの不足(毎日果物を食べるように心がけることで改善)
・鉄の不足(どうしても10mg以上不足するため、サプリメントで補った)
・塩分の過剰(汁物の回数を減らす、味付けに香辛料などをうまく使うようにした)
でした。

妊娠中にエネルギー制限すると、生まれてきた赤ちゃんが肥満になりやすい体質になると大学で習っていたため、病院で体重のことを指摘されても、あまり気にしないで食事をしていましたが、もちろん+9~12kgのことも知っているので、妊娠8ヶ月頃から、体重増加について気になるようになり、食事量は、やや少なめを心がけるようになりました。それにもかかわらず着実に体重が増える私とは対照的に、お腹の赤ちゃんは、妊娠7ヶ月に入ってから、標準より小さめであることを健診の度に指摘されるようになりました。
出産予定日の1ヶ月前に破水して出産となり、私の最終的な体重は+14kg(62kg)、生まれてきた子供の体重は1960gでした。

この場合、私は食事についてどのようにすれば良かったのでしょうか。自身が栄養士であり自分の栄養管理のことであるのに分からなかったため、質問させていただきます。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。