臨床の勉強

回答:4件閲覧数:2900
2013/10/02 09:12:12

いつもお世話になっておりますむーたーと申します。
現在直営400床程度の病院で栄養士として、基本的に調理をメインに働いております。今年新卒で、管栄も持ってはいます。
そこで、皆様に質問、相談なんですがこの状況で臨床分野の勉強をするにはどういった方法をとるのが最善でしょうか?
私自身今現在の調理業務を行っている関係上、献立の勉強はできていると思います。調理するのが一番献立の勉強にはちょうどいいかと。
しかし、やはり病理的な分野においては、なかなか業務上関わることは難しいので、なにかしら勉強していたいとおもっています。
教科書で勉強するのがいいのか、はたまた栄養士会などの研修に参加し勉強していくのか。。。
現在体力的にはかなりしんどいです笑。調理業務が基本で多少事務も混じるので、13-14時間休憩もないので。。。(不満ではないですが)という事情も含め、できる限りのところから始めていきたいと考えています。
来年の4月には、管理栄養士の方が一人辞められるのでそこのボジションに入る可能性もあると上司に言われ、モチベーションも高まってます笑。
皆様が今までどういった勉強を重ねてきたのかお聞きしたいと思います。現場で働きつつわからないところがあれば自分で調べていき勉強していくのが一番ですが、それ以外の勉強方法で御願いします。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング