きのこの里さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます! 数年前の改正時に可能になったようですが、 実際は特別食加算の方で算定されている方がほとんどだと聞いたので、少し不安になってしまいました… 情報ありがとうございました!

2023/11/30
コメント

回答ありがとうございます! クリニカルパスを作成し、その手順で行うと 今よりかなりスムーズに出来るように思いました! また、施設内でドクターにも聞きながら検討したいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました!

2023/08/27
コメント

回答ありがとうございます! やはり、一件一件ドクターの指示があるのが確実ですよね。 また、施設内でもドクター等に相談してみます。 ありがとうございました!

2023/08/27
コメント

回答ありがとうございます! 件数増やしたいなと思いますが、どうやったらスムーズに出来るのか…内科・外科・整形外科で、先生の考え方も違いますし…まずは、システム作りからですね… 中々、(正解)がわからない中、ありがとうございました!

2023/08/27
コメント

回答ありがとうございます。 うちも、ドクターが忙しく話せない時は電カルのメール機能を使って みっこ様のように病名と食事内容を書いて指示ください と送っております。 以前、ドクターからの指示なしでの栄養士指導依頼のオーダーを栄養士か入れていたら、厚生局の方に 勝手に指導行ってることはないですよね?と聞かれた他の施設さんの話を聞いたことがありました。 なので、ずっとドクターに記載してもらってたのですが、病院コンサルタントの方が、栄養指導は栄養士サイドですべてやっている施設さんがほとんどです。 と言っていました。 それで気になり、他の施設さんに聞いたら、栄養科のマニュアルの話を聞きました。 が、ホントに大丈夫なのか気になりまして…質問させてもらいました。 もちろん、そのマニュアルを作るときにはドクターの許可や確認はとっているのだとは思いますが…

2023/08/24
コメント

ありがとうございます。 決して他の人がザツというわけではないのですが‥作業効率を優先する人や今回のパートさんのような人や‥いろいろな方がいるということですね

2017/02/26
コメント

ありがとうございます。 明確に時間をいうというのは、すぐにでも出来そうな気がします!

2017/02/26
コメント

ありがとうございます。 ストレートに伝える‥なかなか難しいように思いますが、頑張ってみます

2017/02/26
コメント

ありがとうございます。 入念に計画したつもりでいましたが、ここへきて不安になってしまいました。

2016/12/13
コメント

ありがとうございます。 やはり、みなさんおっしゃるように、厨房はボチボチは難しいようですね‥一気にやるのが1番段取り良いみたいですね。 病棟は、すでに引っ越し済みで厨房だけが、新しい機器の説明や保健所の許可などの関係から一週間あとで行うことになりました。

2016/12/13
コメント

ありがとうございます。 やはり、厨房は一気に!ですね〜 事務所は、私があまり残業出来ないのでボチボチやっていきます。

2016/12/13
コメント

なるほど! ありがとうございます。 検討してみます(^^)

2016/11/24
コメント

コメントありがとうございます。 一度、病棟と掛け合ってみたいと思います。

2016/11/24
コメント

コメントありがとうございます。 あの続けて質問で申し訳ありませんが^^; 濃厚流動食って液体で、結構重いと思うのですが、配膳車の上に置いても大丈夫なものなんでしょうか?? 毎食ごとに用意しているから、量が少ないのでしょうか? うちは、1日分ずつだから量があるのかなぁ?と思ったりしてます^^;

2016/11/24
コメント

ありがとうございます。 そうしてもらえたら、助かりますね。

2016/11/23
コメント

ありがとうございます。 委託との契約は、濃厚流動食は病院もちです程度のあやふやな内容で、オボンにのっているものは、委託会社が配膳(食材ももちろん委託会社で管理している)し、それ以外は‥みたいな感じであるので、濃厚流動食の管理イコール濃厚流動食の配膳?は、病院側と理解してやっていました。

2016/11/23
コメント

詳しいお話ありがとうございます。 いろいろ勉強になりました。

2016/06/05
コメント

ありがとうございます。 私もそう思ってしまいました。 いろいろな考え方感じ方があるということですね。勉強になりました。

2016/06/05
コメント

すみません。 よりですね→よりけりですね。 です。 いろいろ勉強になりました。

2016/06/05
コメント

ありがとうございます。 個人によりですね

2016/06/05
コメント

うちは、一泊入院の場合、ほとんどが入院診療計画書の特別な栄養管理の有無が無ですので、栄養管理計画書は書きません。 もし、有の場合でも、もう退院してしまっているので、計画しようがないので書いてません。

2016/05/29
コメント

ありがとうございます。 週末で職場ではないので確かではないですが、GFRは検査すらしていなかったように思います。 主治医は外科で、食事内容に塩分制限等の指示はありません。 元々食事摂取困難でPEG造設目的で転院され、基本の栄養はPEGから摂りつつ、経口摂取はゼリーから始めました。思いの外、順調に進み上記の食事内容となりました。主治医は、経口摂取出来てるからよいのでは〜ぐらいの感覚なんだと思います。 あと、寝たきりで多分、退院となると施設に行くと思います。

2016/05/14
コメント

ありがとうございます。 元々食事摂取困難で、PEG造設目的で転院した方です。基本の栄養はPEGから摂りつつ、経口摂取はゼリーから始めました。思いの外、順調に進み上記の内容にアップし、経腸栄養は中止となりました。 主治医(外科)からは特に制限等の指示はなく、食事出来ているから〜ぐらいの感覚なんだと思います。 なので、求めていることは、積極的治療ではないのかもしれません。このまま様子を見てもよいのかもしれませんね…

2016/05/14
コメント

ありがとうございます。 主治医からは特に制限等の指示はなく…ただ気になったので私の方から主治医に提案できれば…と思いました。もう少しこのまま様子を見てもよいのかもしれません。

2016/05/14
コメント

ありがとうございます。 主治医は外科です。 元々食事摂取困難なため、PEG造設目的で転院。基本の栄養をPEGから摂りつつ、経口摂取はゼリーから始めました。経口摂取が思いの外順調に進み今は、上記の内容のソフト食だけで経腸栄養は中止しています。 栄養食事制限は、主治医の方からは特になく…食べてるからよいのでは?くらいの感覚なので、今のままで様子を見てもよいのかもしれません。

2016/05/14

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

きのこの里

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 和歌山県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]