いつも参考にさせてもらっています。
栄養指導依頼のドクター指示ですが、現在、栄養士サイドからのこの人、指導いく必要があるなと思えば、その旨をドクターに話し、その都度、指導依頼の指示をカルテにに記入してもらっています。
毎回毎回のことで、もっとスムーズに出来ないか考えていたら、他所の施設では、
この病名で、この食事を食べていたら、栄養士サイドでドクターを代行して指示→指導を行える
といった内容のマニュアルを栄養科で作成し、栄養指導している
と聞きました。
最近では、医師の仕事を各コメディカルが代行していくようになってますが、栄養指導依頼もこのようは方法でコストをとっても大丈夫なのでしょうか?
いわゆる厚生局の監視にも通るのでしょうか?
無知ですみませんが、教えていただきたいです。
よろしくお願いします
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
707
3
1
2025/05/14
265
1
1
2025/05/13
1442
8
49
2025/04/18
405
1
2
2025/04/17
1184
2
4
2025/04/15
467
1
2
2025/04/12
ランキング
707
3
1
2025/05/14
265
1
1
2025/05/13