ゆうさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

張り切りすぎないで下さいね。 ごめんなさい、、、アドバイスでは無いですが、 どこの会社も、最初から新人が何でも出来るなんて思ってないと思いますよ。(^_^) 説明された事、仕事の流れ、メモに取る事はとてもいい事だと思います。 同じこと聞けるのは最初の方だけですよ~。(時間が経てば聞きにくくなるし・・・) 確認の為にも、「これでいいんですよね?」て確認しながらでも良いと思います。 でも、誰にでも向き不向きがあるし、最初は色んな事に躓いて当たり前だと思います。 同期と励ましあって仕事が出来ると良いですね。 自信がある同期なら相談しながら、 でも、きっと不安は誰でもあると思いますけど・・・ 私は管理は持ってませんが、色んな管理栄養士さんと接して来ました。 やっぱり現場で働いている、調理師さん、栄養士、そしてパートさん達を見てくれている管理栄養士さんは、素敵だなって思えました。 とても仕事がスムーズに進み、この人の指示は聞こうとも思えました。 書類はとても大切な物ですが、人も見れる栄養士さんになって下さい。 現場で働いている人との信頼関係で自分がしていく仕事もしやすくなると思います。 偉そうな事言ってすみません・・・ 一つアドバイス「休みの日は、仕事をしない事」です。(^_^;)

2011/02/27
回答

ありがとうございます。 コメント下さって、ありがとうごさいます。 いろんな「おやつ」参考になります。  マシュマロに淡雪、ラングドシャ、フィナンシェ!どれも作った事無いですが、 次、卵白が出た時に、挑戦してみようと思います。   とりあえず、練習がてら 先生たちのみに作ってみようと思います。 練習と言いつつ、うまくできたら年長さんとかに出したりしちゃってますが・・・(^_^;)

2011/02/22
回答

竜也さん、コメントありがとうございます。 マシュマロ!作ったことないです・・・。 調べて、挑戦してみますね。 (^_^)

2011/02/18
回答

こんな事もされてました。 以前、委託業者で働いてました。 移動した現場でのことですが、 うちのパートと調理師がひどかったらしく、 施設側(施設長、介護士、看護師、管理絵栄養士)と委託側(栄養士・調理師・パート) との「連絡ノート」たる物が設置されてました。 目を通したら、各自サインするといった物で、出勤時は必ず見る事になってました。 内容は、 肉がちゃんと切れて無かった時。(定規と肉を並べて写真付きで注意!) おやつのゼリーの量がバラバラだった時(一番多いのと、一番少ないやつの写真付) 同じ内容でも、2回、3回と何度も書かれる・・・・ その他もろもろ、いっぱ~い書かれてました。 私はその内容にストレスでやられましたけど・・・ うっとうしがられるの覚悟でやってみてはどうでしょう? 委託会社なんていっぱいあるし、いざとなれば、契約切ってやる!ぐらいの勢いで・・・ 私は、言うこと聞かない、パートや調理師には、書類にサインさせまくっていました(笑) だって、どんな事も施設利用者の為ですから!(って自分に言い聞かせてました) 私は、調理師の悪事は施設栄養士にバラして、施設長から本部の部長へ苦情連絡してもらってたんです・・・(委託会社的には最悪でしょ?) でも、そうでもしないと、厨房は良くならなかったから。までの事です。 あまり参考になってないですね・・・経験談ですみません。

2011/02/16
回答

スマイルさん nozomixさん コメントありがとうございます。 給食展示をする事で良い事もたくさん、あるんですね。 いろんな意見が聞けて参考になります。 言葉の使い方って大切だなとも思いました。 私の書き方では、最初から、 「給食展示」を全否定しているみたいですよね・・・ すみません。 園長や保護者の方にも食育に興味を持ってもらえるよう、 働きかけてみようと思います。

2011/02/15
回答

ぷーにゃんさんへ コメントありがとうございます。 そういったメリットもあるんですね。 子どもたちへの返事も納得です。 なにしろ、思いつきで事を起こす園なもので・・・ もし、新年度から展示する事になったら、参考にさせていただきます。 何事も最初が肝心ですしね・・(^_^)

2011/02/14
回答

みみたんさんへ ありがとうございます。 写真展示のやり方はいいですね。 保護者にも興味のある方がいると思うので、 まずは給食便り等から実行していきたいです。 しかし、 食育に興味のある上司に恵まれたいものです・・・ うちは、全くといって良いほど興味を持ってもらえないので・・・ 給食会議なんて一回もしていないのに年間48回もしている事にされてました・・・ 後半は愚痴です。。。ごめんなさい。

2011/02/13
回答

難しいですね・・・ 精神科だけに、患者さんの状態にもよりますよね、 それに人参って使わない日無いですよね・・・ 精神科だけに、心のケアって大事なんですよね? 私は、食事によって、病状の経過が良くなるのであれば、 出来る限りの範囲での除去食はしてあげたいと思います。 アレルギーで無いのであれば、出来上がりの料理から省く事も出来ますしね(^_^) あくまで個人的な意見です。調理師さんもイロイロですし、、、

2011/01/17
回答

ご意見ありがとうございます。 頑張ろうとしてる事も、仲良くしたい、なじみたい・・・と分かっていながら、 仕事中であるにも、半分遊びのような態度につかれます。 今日も普通にしゃべっていたのに、ミスを注意すると、急に黙り込み、 暗い不陰気を漂わす。 昼間に「帰る前にはガスや水道、冷蔵庫、確認して帰って下さい。」 とお願いしたのに、フライヤーの元栓開けたままだし・・・ ホントに口先だけであやまって、反省してないんだなぁとつくづく思いました。 「ありがとうございました」「すみませんでした」、は口癖みたいです。 気持ち入ってるかどうかって、言い方でわかってきちゃいました。 心配事が1つ、いつかぶち切れされそうで怖いです・・・ (昔同じタイプの男の調理師さんがいて、主任と喧嘩してるのを見てるだけに・・・)

2010/06/24
回答

マンネリ化 じゃが芋の磯辺もちなんて知ってます? 保育園でこないだ出した所なんですが、子供にも作れる簡単なオヤツです。 じゃがいもを湯がいて、つぶして、じゃが芋と同量の片栗粉を入れてさらによく混ぜる。 ラップで巻き寿司みたいな棒状にくるんでさます。 (冷蔵庫にいれておくと後で切りやすい) 冷えたら1センチぐらいの幅で切って、バターをしいたオーブンかホットプレートで焼く。 焼けたら砂糖醤油にくぐらせて、味付け海苔ではさむ。 食数が多いとた大変ですが・・・ マンネリ化に入ってたらごめんなさい。 又昔(特養の頃)のこと思い出しときます。思い出したらコメントしますね。

2010/06/23
回答

難しいですね・・・ 以前、特養で働いていた時、配膳車使ってました。 施設がリースしてるんですが大きいタイプなので、かなり取り扱いが大変でした。 配膳車の扉はもちろん、手すりや、ドアなど、あちこちぶつけてくれてましたよ・・・ 一番ひどかったのはエレベーター!←最悪、修理代バカにならいですよ。 もちろん委託会社もち。 当時私は、異常なほど施設からの苦情に敏感になってたので、 「修理代金はらえるの?」 「全体責任だから、ここの現場の職員から修理代徴収します。」 「何回言えば理解できます?」「安全確認してっていったでしょ!」とうとう、他にも かなり、いやみ並べて注意してました。(徴収は張ったりだけですが) 配膳車に注意書きした紙貼り付けたり。振り仮名つきで・・・(笑) (漢字、読めないのかな?と思いまして) それでもダメだったので・・・ 最終的には、朝食から夕食まで、ずっと見張ってました。 1ヶ月ぐらいかな?そしたら癖付いたみたいで、だいぶ良くなりましたよ。 あまり参考にならない意見ですね。半分昔の愚痴みたいですみません。

2010/06/23
回答

就職先によると思います。 仕事の内容は会社によると思うんです。 私は転職が多かったので、そう思うだけかもしれませんが、 いきなり栄養士の仕事をやれと言われても、指導者がいないと出来ないし、 (色々順序よく仕事を教えてくれるような・・・) なかなかそんな所ないですが・・・ 学校給食の委託会社は面接の時に新卒をとって育てたい。見たいな事言ってました。 いいかげんな会社でパートみたいな扱いをされ続けるのも苦痛だと思います。 会社の事を、よく調べて指導者がいるのか、聞いてみてもいいかもしれませんよ。 確かに保育園では食育の勉強ぐらいにしかならないですね・・・ 特養や老健とかでも、病院と同じような食事なので勉強になりますよ。 どちらかと言えば老健かな。 余談ですが・・・ 私の前いた会社はチョッといいかげんで、老人ホームに委託されてたんですが、 早出の調理から、昼、夜の洗い場から、遅番から、何から何まで、パートや調理師が入れ替わる度に、やらされてました・・・朝5時から夜の9時頃までなんてざら・・・(泣) (ある意味、いい勉強にはなったんですが) 頑張っていい仕事先見つけてくださいね。

2010/06/20
回答

結果だけです 今日は残念でしたね~ 私はスポーツ観戦はテレビの場合結果だけです。 サッカーの応援のあの、ブーブーていう楽器の音が苦手で・・・ 聞いてると気持ち悪くなってしまって・・・ スポーツ観戦は生で見ると結構ストレス発散になります。 なにはともあれ  残りの試合も、頑張ってほしいですね~。

2010/06/19
回答

頭いっぱいになりますよね~ 私の場合は 1 季節の食材を使う。(旬の物は体にいいですしね。) 2 副菜が二品あるなら温かいもの、冷たい物にする。 3 メイン・副菜の見た目、葉っぱ物、固形物、色合いが違うようにする。 4 調理手順が重ならないようにする(コンロばっかしにならないようにする。) う~ん、意外と言葉にすると難しいですね・・・・ 以前いた職場では、献立チェックされるさいに、 ダメなところにはチェックがしてあって、「煮物を和え物にして」とか 「分量が少ないからふやして」とか事細かに書かれていました。最初は大量でしたが、 最後のほうは、1ヶ月に2~3個になりました。 私も職場の相方(調理師)には、たまにイライラしちゃいます。 米はザル(ステンの方)で、ゴシゴシ洗うわ、盛り付けのじかんが「少し早い」と言えば、 配膳時間になっても、盛り付けないし、量が少し少ないと言えば倍の量入れるし・・・逆パターンもあるし・・・「わからない」と「出来ない」をよく言うし・・・ まぁ 色々たまってきてしまいます。  その日の嫌な事は忘れて新たな気分で明日がんばりましょうね~。 今日こそは仲良くしよう!イライラしないでおこう!と日々思ってます。(笑)

2010/06/19
回答

婚活、頑張って下さい 性格によると思いますが・・・ 私生活が仕事に影響すること自体が問題なのでは? 私の周りには独身者でも、やさしい栄養士さん沢山いますよ。 逆に家庭での鬱憤を巻き散らかしている方もいますけどね・・・

2010/05/24
回答

ごめんなさい、持って無いのですが・・・ 旗の台紙、持って無いのですが、私は去年のクリスマスに旗を手作りしましたよ。 作りたい大きさの枠を作り、アンパンマンシリーズを、裏表になるように書き、 色鉛筆で色づけし、 6種類ぐらい描いて、後はカラーコピーを繰り返しA4サイズの紙に増やしました。 時間がある時に、はさみで切り両面テープで止めるという地道な作業ですが・・・ 私はこういった作業は好きなので、子供達の喜ぶ姿を楽しみながらできました。

2009/10/05
回答

みやっちままさんへ アドバイスありがとうございます。 いももちも作ってみました。先生達に好評だったので子供達のオヤツにもしようと思います。 レーズンを使うレシピは同僚の調理師さんに好評でしたよ 残念ながら私はドライフルーツのアレルギー体質で(自称ですが)臭いだけで お腹が痛くなり、吐き気伴うもので・・・ 作れませんでした・・・ ホットケーキミックス使用のレシピは子供達のクッキングにも出来そうなので 担任の先生に勧めて行こうと考え中です。 明日のオヤツは園全員「じゃがいももち」です。 子供達に喜んでもらえるよう頑張ります

2009/07/09
回答

アイスでは無いのですが・・・ 私の園では、(私は昨年、いなかったのですが・・・) 毎年、「マリーサンド」と名づけて マリービスケット2枚の間にホイップクリームをはさんで冷凍庫に入れ 冷やし固めて出しているそうです。アイスみたいで 子供達は大喜びするそうですよ。 他にもスイカシャーベット(手作り)とか出したこともあると聞きました。 出す量を市販の物より少なめにすれば問題無いと思いますが・・・ 溶けないようにするには食べる直前に冷凍庫から出すとかしないといけませんが・・・ 保育士さんの要求であれば、出すタイミングとか協力してくれるはずだと思います

2009/06/25
回答

「じゃがいも もち」も作ってみました。 昨日に引き続き、「じゃがいも もち」 も作ってみました。 今日は先生達に試作品をと思い、少なめでしたところ・・・ 思いのほか、沢山作れて、結局5歳児クラスの子供達にも味見してもらいました。   「おいしいよ 」って 喜んでくれましたよ 、 来月あたりに「クッキング保育」で5歳児さんたちに 挑戦してもらう予定です。 後日、教えて頂いた、他のじゃがいも料理にチャレンジしていきます。

2009/06/25
回答

作ってみました 昨日子供達がじゃが芋掘りに行きました 今日の午前中に、子供達が小さなじゃが芋を「粉ふき芋」にして食べました。 15時のオヤツに調理室で「ポテトたこ揚げ」を作りました。 子供達は喜んで食べてくれましたよ。 おかわりもキレイに食べてくれました。 おいしいレシピを教えて頂きありがとうございました。 まだまだ・・・じゃが芋は沢山あるので、今回教えて頂いたレシピを参考に どんどん作って行きたいです。

2009/06/24
回答

ご意見ありがとうございます。 皆様、コメントくださって、ありがとうございます。 色々なじゃが芋の使用方法があるんですね 正直おどろきました 全部出来そうなので、何回かに分けて試してみようと思います。 子供達が出来そうなメニューもあったので、保育士さんと相談し クッキングにも取り入れてみようと思います。 又うまく出来たらブログで結果報告しますね

2009/06/03
回答

ありきたりですが・・・ 私も保育園勤務しています。私の園では園児のクッキングは5歳児のみなのです・・・ ですので参考にはならないかもしれませんが・・・ 今までやった事と言えば・・・ クッキー (型抜きをさせるだけ) 後は調理室 薄焼きピザ (餃子の皮にトッピングしてもらう) 後は調理室 ホットケーキ (1からトッピングまで) ホットプレート使用なので材料のみ調理室 りんごのスイートポテト (材料を混ぜて形にしてもらう)  芋をふかすのとオーブンは調理室です。 りんごの形のスイートポテトは結構公表 でしたよ 私も保育園は昨年度からなので今の所これだけです・・・ 又調理師さんに聞いておきますね

2009/05/20
回答

haruki さんへ 国試の一発合格、おめでとうございます。 すごいですね~   私も、後に続けるよう頑張ります

2009/05/09
回答

私の経験上では 今の職場でも、調理前の卵は殻つきのままの卵を1個、取ってます。 私はこれが普通だと決め付けているのですが 私の保育園の場合は毎回では無いですよ。1日多くても30個ほどしか使わないので・・・ 同じ賞味期限の間は、基本1回だけです。 (5日連続で同じ賞味期限のものが来たりするし ) 小さい個人の店から届くので仕方ないんですけど・・・

2009/05/08
回答

のこのこさんへ よくあることだとしても、してはだめだと思います。 私は献立通りにするべきだと思います。(特別食は特に) 糖尿病食の場合、特別食加算はとられているのでは? とられてなくても、糖尿病食の場合、摂取量に制限があるので、食材の使用量も減り 日計的に常食の方より大幅な金差になることは無いと思います。 入所者様の体の事を考えての献立だし、特別食は特に注意すべきだと思います。 食事が原因で症状が悪化した時に責任とらされますよ 会社と相談し、献立通りに使用する方向で話を進めてみては?

2009/05/06
回答

紺碧の空さんへ 私の質問への書きこみ、ありがとうございます。 みなさんホントに色んな方法で勉強してるんですね。 私はまったくと言っていいほど国試とは無縁に近い生活を送っていました。 以前の職場は、サービス残業が当たり前のようにあり、仕事疲れ(特に精神的な)から 試験なんて無理だと決め付けていました。 だって・・・ ひどい時は朝の5時から夜の10時頃まで・・・ さらにひどい時は1ヶ月の休みは1回だけ・・・そのたった1日休んだ日に問題が起きると、 私の管理不足のせい。現場責任者は調理師になってるのに 昔のことですが・・・愚痴ってしまい申し訳ないです 職場も変わり、精神的にも肉体的にも穏やかな生活を送っております。 恥かしながら気分屋の私ですので、皆さんのアドバイスと共にじっくりと勉強方法を改め 頑張ります 、

2009/05/01
回答

返信ありがとうございます。 色々とアドバイスありがとうございます。 そうですよね、最終的には自分自身がどれだけ、勉強に取り組めるか ですね。 勉強する体制を整えて頑張ります。 さっそく「リンク集」見てみますね

2009/04/30
回答

返信ありがとうございます さっそく紹介してくださったセミナーが自宅近くであるか調べてみます。 フォローアップがあるは心強いですね 恥ずかしながら問題によっては意味すら理解できない物もあったりするので 1回で受かるなんてすごいですね 私もそうなるよう頑張りたいです。 アドバイスありがとうございました

2009/04/29
回答

返信ありがとうございます。 試験受かってるといいですね。 1日3時間・・・すごいですね。それでも足りないくらいですか 通信教材も良し悪しなんですね。参考になりました ありがとうございます。 昔は短期集中型でしたが、国試ばかりは科目が多くてそうもいかないので 長期集中で行こうと思います。 今日はお休みだし、さっそく良い参考書探しにいってきます。

2009/04/29
回答

ゆみゆみさんへ 実務証明書は、今働いている会社、もしくは施設の総責任者からもらうんですよ。 委託の場合は会社と委託施設の責任者の証明が必要だと思います。 委託の場合は、委託に入らせてもらってる現場の責任者に国家試験の説明をしておくとスムーズに事が進むと思います。 (以前警戒心が強い人が相手だったのでなかなか印鑑もらえなかったもので )

2009/04/28

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆう

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    保育園で献立作成、調理等、全般やってます。 楽しい給食を目指し、日々楽しみながら、務めてます。