保温保冷配膳車を使用しています。
モニターを見ながら安全に走行するように話してますが、自分に自信がありすぎて聞き入れない方が数名います。
委託先の調理員さん達に私からも委託先の責任者からも最近ではほぼ毎日注意をしています。
しかし、『私はぶつけたことないから大丈夫』とか『○○さんはいつもあぶないんだよね』とみんな他人事です。
利用者をひいたことはありませんが、調理員さんが配膳車と壁の間に挟まったり厨房内の壁や冷蔵庫などはぼこぼこで配膳車も傷だらけですが、ぶつけた事がある人は1名でしかも1回だけだという信じられない状況です。
再三注意をしても聞き入れない現状の中、事故が起きたら自己責任で相手に対する補償をしてもらいます位にいってしまいたいですが、そんなことは許されないですよね?
どのようにしていったらいいでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
12時間前
304
3
3
2025/07/14
522
3
2
2025/07/03
1169
1
1
2025/06/26
740
5
3
2025/06/20
839
1
2
2025/06/17
ランキング
304
3
3
2025/07/14
61
0
0
12時間前