さいだいさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

ご結婚おめでとうございます。 式と披露宴、一週間前ですか? 旦那が手作りアイテムを作るのを全く手伝わず、喧嘩の毎日でした(苦笑) 手作りアイテムはともかく、式のあいさつの原稿書きも披露宴の〆のあいさつの原稿書きも練習もしなかったので、「早くやって」とせかし、喧嘩の毎日でした(苦笑) 式の前日に自分だけ前泊した招待客と飲みに行き(でき婚で私は1歳前の子供がいたので同じことはできない)、「自分だけ楽しんで!」と大げんかでした(苦笑) え~と、結局は式前の1週間はケンカしかしてないので、最悪の気分で過ごしました。 トピ主さんはそのようなことのないように、お過ごしください。

2018/11/13
回答

みなさんのアドバイスに同感です。 ハガキかメールでの案内ですかね? でしたら「予定があるので、欠席します」が一番いいと思います。 ここのポイントは「予定」で濁して、詳細な用事を言わないこと。 その返信をして、何も音沙汰がなければそれでよし。 普通の同窓会(幹事)はそうだと思うのですがね。 私も社会人なりたての頃、小中の同窓会の案内がきて トピ主さんと理由は違えども「行きたくねぇ」と思い、 「仕事があり、欠席します」とコメントを書いて返信しました。」 理由は小中の時、嫌がらせ(いじめ)をされ、会いたいと思う同級生は 一人もいなかったからです。(高校・大学では友人に恵まれました) で、欠席の返事をハガキでしたにも関わらず、幹事から自宅に 電話かかってきてしましました。事情を知らない親が取り次いで しまって出る羽目に…。 しかも、幹事はかつての嫌がらせグループの1人。 本人は当時のことを忘れているのか、参加人数を揃えるのに必死なのか とにかくしつこい! 「仕事って書いてあるけど、本当に休めないのか?」 「会は夜の●時~だから、たとえ仕事でも終わってから途中参加できるはずだ」 「そもそも、本当に仕事なのか?」 「案内にある1次会は無理でも、2次、3次会ならこれるだろ?」 なんとか断りましたが、うんざりでした。 理由を仕事と特定しなけばよかったと後悔しました。 もし、欠席の返事をしても、食い下がられるようでしたら 物理的地理的に参加が不可能(宿泊を伴うような遠方で研修、 遠方の親類の法事、結婚式、旅行予定で予約済で変更不可)な理由を考えておくといいと思います

2018/10/22
回答

子供が通っている園は毎月給食便りが来ますね。 食育に力を入れているので、今月実施した食育活動の報告が写真付きで載っていたり、献立の中のおすすめの1品のレシピが載っていたり、季節ごとの食材の話や季節ごとの注意(食中毒、熱中症対策、体調不良の時の食事など)などが記事としてあります。 今は栄養士職から離れてしまっていますが、分野は違えどかつては同業者。 「今月はネタがなくて苦しいんだな」と見て取れたりしますよ(笑) 苦しい時は写真が多いか大きい(苦笑) でも、日々の献立と展示食(園の入り口に飾ってある実物)を見るとホントに頑張ってくれているなぁと感謝しかありません

2018/10/16
回答

自分が正職員でこの上ない好待遇で福利厚生もしっかりしていて、 その縁故の方以外何も問題がないなら我慢しますが…。 あとは自分かその縁故の方が定年まであとわずかとか…ならね。 私も縁故入職した方がいる職場で勤務したことあります。 1か所目のところは「縁故入職だから」と言われないように他の方以上に頑張っている方。 2か所目のところはトピ主さんと同じような方です。 年齢はトピ主さんの職場の方と違って、70代後半でしたが。 年齢もあり、数年で退職されるだろうと思って様子を見ていましたが 「私は死ぬまでここで働く!」と施設長に色々とりいっていました。 泣き落したり、物を配ったり。。 それでも仕事ができればいいんですが、できない。 できないなりに頑張ってくれればいいのですが、がんばらない。 年齢なりの狡猾さは本当にすごかった。 厨房業務なのに厨房内にハイヒールを履いてくる。注意しても聞き入れない。 「これを履かないと仕事かができない」と施設長に泣きつく。 私(栄養士)が「年寄りをいじめるな」と怒られる。 食材の持ち帰りがヒドイ。 注意する。なおらない。あまりにひどいので「厳しく言えば横領ですよ?」と 言うと施設長に「栄養士に犯罪者扱いされた」と泣きつく。 私(栄養士)が施設長に怒られる。 基本的に仕事は自己判断。厨房、施設内のルールは無視。 ミスが起こると「栄養士が指示してくれなかった」 私(栄養士)が怒られる。 その他、ボヤを出したり、色々伝説になるようなことをたくさんしでかして くれましたが、絶対に辞めませんでした。 そして、どんなミスをしても施設長はその方の味方でした。 縁故入職とはそういうものです。 私は2年ちょっと勤務しましたが、急性胃炎に2回なりました。 家族経営で他にもブラックなことがあり、退職しましたが、 その方は続けておられるようです。

2018/10/02
回答

大学の非常勤職員で働いています。 栄養士ではありません。 時短、土日祝日休み。子供優先でいいという何よりありがたい 条件を提示して頂き、働き続けています。 どんな条件で働けるかはお子さんの年齢と夫やお互いの両親、 行政サービスなどのサポートをどれだけ受けられるかによって変わってくると思うのですが…。 私はほぼワンオペなので、「好きな栄養士」という職種も「正社員」も諦めて「子供がいても周りに極力迷惑をかけずに働ける仕事」を選びました。 栄養士のブランクはできてしまいますが、現実問題仕方ないと思っています。 今の仕事は今の仕事でやりがいはあるので、ありがたいと思っています。

2018/08/17
回答

15年ほど前の「私か!?」と思いました。 家族経営の施設に勤めていました。 状況はほぼ同じです。 無法地帯でした。 最終的には栄養士として法に触れそうなことを強要され、 拒否して益々パワハラが酷くなり体と心を壊しました。 おそらく「辞める」と言っても辞めさせてもらえないと思ったので 大ウソつきましたよ。 当時は独身だったので「親の都合で○○(絶対通えないかなり遠方)に●月に引っ越すことになりました。辞めます。」って。 それでも「親と離れてお前だけ残って勤め続ければいい」とか勝手なこと言ってきたので、「引っ越しの理由は両親の離婚です。同時に母が病気が見つかり、母の実家で療養することになり、私は介護のためについていくので残るのは無理です。」 とありもしないことを付け加えて、「引っ越しは●月●日なので、それ以上1日も働けません。」と日付を入れた退職届を施設の長に直接持って行きました。 直属の上司に握りつぶされたらたまらないので。 案の定「後任者を探せ」と言われましたが、「栄養士会と大学の同窓会に頼んであります。(嘘)該当者が来たら連絡が来ます。」 と言ってやり過ごしました。 引き継ぎノートだけは完璧に作りました。 退職日までは針のむしろでしたが、期限日きっちりでやめましたよ。 最終日も誰もあいさつされなかったし、こちらからもしませんでした。 責任を感じて続けていたら、再起不能だったと思います。

2018/08/17
回答

いつ2人目が欲しくなってもいいように、 体のメンテナンスだけはしておくことをお勧めします。 私は36歳で出産しました。自然妊娠でしたし、 妊娠中も何のトラブルもなく出産に至りました。 出産は予定日超過で帝王切開になりました。 年齢的には年子でもいいから二人目を位の立場だったのですが、出産までがあまりに順調だったため、「希望すれば2人目もすぐ妊娠する」と甘い考えでいました。 トピ主さんほどではありませんが、産後に色々あり負荷は全て自分にかかって来ました。一人目が落ち着いてから次をと思っていました。 そうこうしているうちに2年前に妊娠しましたが、早々に流産しました。 その際に子宮にポリープが見つかり、治療することになりました。 治療後も妊娠しないので、検査をしたところ卵管がかなり狭くなっている(帝王切開の影響かもともとなのかは不明)と血液検査の結果、不育症でありことが分かりました。 今3歳の子供は自然にできた「奇跡の子」だったようです。 今、不妊治療をして体外までステップアップしています。 あっと言う間に年単位の時間など過ぎてしまいます。 育児と仕事の両立でもともと健康体でも体がぼろぼろになっていることもあります。私のような例もありますので、「欲しい」と思った時に授かれる体か確認しておくことをお勧めします。 なんでもなければ「ああよかった」で済むのです

2018/07/30
回答

>「お前はもう死んだことにする!二度と家の仕切りをまたぐな!」 >といわれたからです 私だった、やったーラッキー!そっちから絶縁したのだから、この先私がどんなに幸せになってもかかわってこないでよね? で、さよならします。(私も毒親スレスレの両親です) >・お前は父親似だから人間関係が悪い。 >・お前がおなかにいなければ離婚できた。 >・お前がそんななのはつるんでいる友人が悪いせいだ。 >・学習障害はかわいそう、勉強ができなくて 等 お母様以外のご家族のことが好きでも、これだけの事されて、実家とまだ関係を続けたいですか? 結婚したらあなたの家族は誰ですか? 今、あなたの考え(結婚式しない)に寄り添ってくれているご主人ではないのですか? 子供が生まれたらご主人とあなたが愛情深く抱いてあげればいいのではないですか? 逆に毒親とは縁を切っておかないと、夫婦生活にも孫にも介入してきますよ?(SNSで孫自慢始めたり…)

2018/07/07
回答

読んでいて とお~~~っても腹の立つ仲人ですが、それはさておき。 >正直、是が非にでも、この人に貰って欲しい訳でもありません。 >将来的に、今の会社でこの給料しか貰えないと老後の蓄えも出来ないし、 >会社自体も色々と時代遅れで、経営自体も、そろそろヤバそうだから、 >リスク回避に手を打っておくかな…って感じです。 リスク回避になりますか? まだ未知数の男性にすべてを託せますか? しかも、こんなへんちくりんな仲人を間に建てるお家で育った男性を。 他人に頼る安心?? 私は怖くてできません。 裕福な男性と結婚して、生活費1円ももらえなかった友人も知っていますし、 何回も黙って仕事辞めてきてしまう旦那さんも知っています。 結婚したら(仕事でもそうですが)他人は自分の思う通りに動きませんよね。 普通の旦那だから普通に生活できるようにしてくれるとは限らないのです。 普通に働いて、普通に給料もらって、普通に生活に困らない程度のお金を家計に入れてくれる旦那って意外に少ないのです。 私は自分が働ける状態だったら、未知数の旦那に頼る不安より 独身でも自分が頑張る方をとります。 自分は裏切らない。自分なら自分がどこが限界か知っているし。 まずは彼と十分話し合ってください。 話し合いができない相手だったらその時点でアウトです。 今のこと、今後のこと。 少しでも違和感を感じたら破談を恐れず、突き詰めてください。 でないと、こんなはずじゃなかったにすぐなります。 たぶん大変な思いをするのはトピ主様だけです。相手は無傷ですよ。 非常識な仲人と非常識な義両親に守られて。 破談1回、離婚1回を経験した友達が言っていました。 「破談、結婚、離婚だと離婚が一番大変」と一度籍を入れてしまうととにかく大変だそうです。

2018/02/26
回答

トピ文やコメントに対する回答を読むともうトピ主さんの気持ちは 「総合病院に転職!」で9割9分決まっているのではないですか? 「こんな理由で転職なんて浅はか」なんてことありませんよ。 どんな理由でも自分で「もう続けられない」「やりたいことが他にある」と思ってしまったら、仕方ないです。たとえ家族がいても働くのは自分自身ですから。 使用期間の終了を一つの区切りとして、次に進むのがトピ主さんとして納得がいくならそれもいいと思います。 他の方のレスにこんなコメントをされていたので >バリキャリで家庭とも両立なんて、この職種ではやっぱり理想でしかないのでしょうか… 私の友人で2人両立されている方がいます。 1人は短大卒で委託に就職。実務経験をつみ管理取得。その後、総合病院に就職。また1から現場をやり、今は栄養課の課長です。仕事はかなり多忙のようです。長い不妊治療の末、お子さんが1人います。ご主人と家事育児を分担され、ご実家と近居なためサポートしてもらっています。お子さんは院内の保育園です。不妊治療が続けられたのも、院内の保育園に入れたのも勤務年数が長いため、色々融通を利かせてもらえたからだと言っていました。子供が生まれてからの不測の事態はご実家のサポートでカバーしています。 もう1人は大学卒業後、管理取得。食品会社へ就職。その後、退職。結婚。出産。妊娠中に転職活動をして総合病院に内定をもらう。ご主人がちょうど転職を考えていたので、彼女の復帰と同時に退職してもらい、1年間主夫をしてもらう。子育ても1年間はご主人。その1年で彼女は新しい仕事に没頭できたそうです。ご主人は自分の転職活動と保活。で、その後、仕事も保育園も決まり、家事育児は分担して仕事を続けています。 私の周りでは、自分の努力ももちろんですが、それプラス周りのサポート(ご家族や長く務めた上での信頼がありの職場の理解)があって、両立できている方が多いという印象です。

2018/01/17
回答

30代後半、3歳児(保育園)持ちです。 子供は1歳半から保育園です。 現在は大学の非常勤職員で10~16時で週5勤務です。 通勤は片道車で1時間。 職種は栄養士ではありません。 他の方も書いていらっしゃいますが、やはりトピ主さんが働く上で何を最優先するかではないでしょうか? 「栄養士として働く」のか「とにかく収入を」なのか「正社員」なのか。 私はとにかく「1.職歴を絶やしたくない」のと、「2.できるだけ周りに迷惑をかけずに働きたい」です。 1.は私30半ばで出産したので、子育てが落ち着くまで専業主婦をしていたら、落ち着くころには40過ぎ…。 40過ぎで何年もブランクがある自分をこの田舎で雇ってくれる職場があるだろうか!?と不安に思ったからです。 将来、フルタイムで働けるようになって転職活動する時にマイナスにならないようになんとか働いています。 2.は育児は平等(なはず)なので、家族(夫)に迷惑(平等ならこの言い方もおかしいか?)をかける分にはいいのですが、 職場の人にはできるだけ迷惑や負担をかけたくないのが本音です。 育児での突発的な休みや早退遅刻は親がどう対策をしていても起こります。 仕方のないことです。 ただ、私は独身生活がとっても長かったのでずっと「迷惑がかかる」側でした。 自分に業務のしわ寄せが来る分には仕事なので、特に何も感じることはありませんでした。 独身だったし、自分の時間しかなかったので自由でしたから、負担でも迷惑でもありませんでした。 ただ、業界的に医療資格をもった気の強い女性ばかりの職場だったので、既婚者の方々はそうは思っておらず、 不平不満が渦巻く…。もちろん表立って口には出しませんが。 突発的な休みを「権利なんで」と堂々と主張して、周りにどれだけ負担がかかろうと「後はよろしく」と方もいました(本来はそれでいいんですけどね。会社がフォロー体制を整えていないのが悪いのであって)が、私は性格的にあの業界ではそれができないと思いました。 今の仕事は基本一人仕事なので、休みの連絡さえすれば、誰に迷惑がかかるわけでもありません。 自分の仕事がたまるだけで済みます。 本当に精神的にそれが大きいです。 実際、想像以上に子供が病気で保育園をお休みするので、正社員であの業界で続けていたら、いたたまれなくて即退職していたと思います。 1,2が私の優先事項なので、給与、やりたい仕事、通勤距離はまったく希望通りではありません。 でも、仕方ないと思っています。今は

2017/12/18
回答

私も結婚する時、自分の両親に大反対されました。 理由は彼が「自営業だから」です。 父も母も定年まで会社員だったので、「自営業=不安定」というイメージしかなかったので、とにかく大反対でした。 トピ主さんのご両親と同じで合うこと事態断固拒否。 彼が「転職して会社員になれば、会ってやってもいい」という無謀な条件を出してきたりして、当時はかなり悩みました。 彼は自分の意思で義両親の自営を継いだので、転職してとお願いはできなかったです。 でも、ちっとも話が進まない。そして、私は30半ば…。 トピ主さんよりもっと時間がなかったのです(苦笑) 私の両親が反対しているのは「自営業は不安定だから」。 そしたら、彼は「確かに会社員経験しかない人にはそう思われても仕方ない。 じゃあ、今の経営状況をお父さんに説明させてくれ。」と。 なんとかかんとか私が会う機会だけは食い下がって作り、彼に経営状況を説明してもらい、 「会社員と同じ生活水準は約束します!」と土下座(ホントにした)してくれました。 それで、両親も「彼の人柄がいいのは分かった…でも、やっぱり職業が…。しばらく様子を見よう」と少し態度が軟化しました。 しかし、私は30半ば。色々待てません(苦笑) 妊娠しました。 両親、諦めました。 諦めた=祝福してくれるのではないので、入籍も妊娠期間も出産も一般的な「ただただハッピー」な時間ではありませんでしたよ。 たぶん、女性が一生で一番大切にしてもらえる時間を、自分の両親を立てて気を使って過ごしました。 それで、波風立てずに過ごして今に至ります。 今は孫にメロメロで「あの大反対はなんだったんだ!?」という感じです。 結婚して、自営業の夫と結婚して不満も不安も出てきます。 でも、自分の両親の前では一切洩らしません。 「ほらみたことか」にならないように、「夫と結婚してよかったわ~~」って話しかしません。 土下座してくれた夫が悪く思われないようにです。 私は自分と結婚するために頭を下げてくれた夫を少なくとも自分の両親からは一生守ると決めています。 トピ主さんの彼はとても落ち着いた方のようですので、御両親の前でもしっかりお話しができる方ですよね。 彼に具体的にご両親が不安に思っていること(家庭環境の違い)をどう乗り越えていくつもりか、お話しして頂いたらいいのではないでしょうか? ご両親対策にも彼の力量を見るにもいいと思いますよ。

2017/12/18
回答

同郷です。 ぜひ、戻ってきてください(^^) 子供を保育園に預けていますが、栄養士に給食おやつも手を掛けてもらっているのが分かるし、熱心に食育もしてくれています。 やる気のある方が子供の食事に関わってくれる方が保護者としては安心です。 土地柄、縁故や雇用形態や給与的にはきっとキビシイ(普通の会社員のほうが好待遇です)など、色々大変なことあると思いますが、やりたい仕事で困難に向き合うのとそうでないとではパワーが違いますから。 ぜひ、後悔がないように(^^)

2017/11/28
回答

こんにちは。 それぞれの職場については他の回答者様が詳細に回答されているので 複数回の転職を経験した者からアドバイスをさせて下さい。 >たとえ給料が落ちても転職しやすい年齢で転職をしようと決めました 私も20代後半同じような気持ちで転職しました。 私は自身が経験不足だったこともあり「たとえ給料が落ちても色々経験させてもらえるところに行こう。若いうちにやっておいた方がいい」と息巻いて。 実際、転職先になったのは転職前より5万ほど手取りが減る職場でした。 この程度なら生活に支障はないと判断して転職しました。 しかし、色々ブラックな職場だったので実際はもっと減りました。 「色々経験できる」と選んだ職場なので転職前よりハードです。それで給料は少ない。 若い私は心身ともにモチベーションが保てなくなりました。 ストレス解消しようにもお金がないんですもの。 奨学金返して、免除されていた年金を遡って支払って、生活費入れたらそれでお給料はほぼなくなりました。 その時点で大後悔です。 「収入が少なくなってもいい」は程度の差はありますが、すごく覚悟がいります。 もし、本気で考えているなら、試しに減ってもいい限界の額で1カ月生活してみることをお勧めします。

2017/11/14
回答

栄養士云々でなく、とにかくその方とお付き合いに至らなくてよかったですね。そんな発言をする男性。求めているのは「お母さんの代わりに自分のために自分好みのおいしくて心のこもった料理を文句も言わず作ってくれる女」ですよ。「栄養士ならそれに加えて栄養バランスもとってくれるに違いない」くらいの勘違い男。たぶん、その男性、看護師とか介護士と結婚すれば親の介護丸投げできるとか思ってたりしますよ。 トピ主さんがコンビに利用すると聞いて驚いたとしても、理由を聞いて自分の認識を変えてくれるような頭の柔らかい方だったら、まだ見込みがあったと思うのですが、追記を読むとそうでなかったようですね。トピ主さん、デート途中退場しなかったのでしょうか?えらいですね。 私だったら「○○さん、(例えばですが)営業職なんですよね?じゃあ、結婚されたらどんな場面でも奥さんはもちろん義両親親戚一同が不快になるような対応しないですよね?営業職ですもんで?コミュニケーションとるのはプロですもんね?常に笑顔ですもんね?」とか、皮肉で言っちゃうかも。。 それぐらいおかしいこと言ってるって気づいてほしいですよね。

2017/11/03
回答

責任感を持って仕事をされているのは大変素晴らしいと思います。 ですが…、子供の命だけは取り返しがつかないですよ。 私は今年の2月に流産しました。順調ならもう生まれている頃です。 職場には配慮してもらっているので、原因は仕事ではありません。 原因は不明のままです。 それでも、「あれがいけなかったのか」「これがいけなかったのか」といまでも自分を責める毎日です。流産の原因がなにであれ、「どうして母である自分が守らなかったのか」と。 流産してももちろん会社は責任を取ってくれません。 耐えられますか? トピ主さんは万が一のことがあった場合、「仕事のせいで流産したのに」と思いながらその職場で働けますか? 私は流産後ずっと心身ともに不調です。気持ちを切り替えたつもりでも、体がついていかなかったり、またその逆もあり、入院もしました。 私は幸い理解ある職場で働けていますが、上記のような症状だったので仕事も十分にこなせなかったです。 今の職場で働きながら、出産までをむかえるいいアドバイスができなくてごめんなさい。 でも、私のような思いをする方がでないように、トピ主さんが後悔しないようにコメントさせて頂きました。

2017/10/20
回答

家族の了解が得られていて、経済的にも許されるようなら、ぜひ勉強に集中してください。国家資格は一生モノですから。 ただ、先輩に正直に相談してしまったのはちょっと失敗かもしれませんね。 退職する時にゴタゴタしないようにできるといいですね。 もっと上の方(施設長など)は常識のある方ですか?実務証明は常識的に出してもらえますか? 私は他の資格ですが、配属されていた医療機関の長(医師)の推薦書が必要な資格試験を受ける時に 会社とその担当先が契約でもめていて、推薦書を書いてもらえず受験できなかったことがありました。 結局、その長が退任するまで受験できなかったです。 たまにとても大人げない人が存在するので、そんなトラブルに巻き込まれないようにうまく立ち回ってください。

2017/08/10
回答

経済的な安定ならもちろん正社員を目指しますが…。 私は結婚出産をして今年度から仕事復帰しました。 私の場合は、安定か挑戦かという選択はできませんでした。 よくよく考えてみると家庭を優先したとも違う気がします。 家庭(子育て)と両立できる仕事が今、お世話になっている職場しかありませんでした。 医療機関の非常勤職員(CRC)をしています。 業務内容は栄養士とは関係ありません。 でも、子供の病欠、家庭の都合をとても配慮してくれる職場(上司)で、大変助かっています。また、担当案件が特殊なのでで急に休んでしまっても、休みの連絡をするだけで他の方の業務に迷惑をかけることがありません。自分の仕事は溜まりますが、それだけですみます。これが本当に精神的に大きいです。 うちの子供は保育園1年目ということもあり、本当によく病気をもらってきて休みます。先日も肺炎で1週間以上入院しました。私は24時間の付き添いで自宅にさえ帰れず・・・。でも、快く休ませてもらいました。 夫は義両親と自営業なのでほぼ休みがなく、子育てに関してほぼ協力は得られません。私の実家も遠方なので支援は無理です。 慢性的な人手不足の業界なので、以前の職場や関連会社から好待遇で正社員のお誘いももらいましたが、もしそれで復帰していて、今の子供の状況なら、くびか、周囲への迷惑で痛まれなくなり、すぐ退職していたと思います。 私も周りでは保育園にさえ入れず、栄養士をやめてしまった知り合い2人がいます。 1人はご主人が週休2日制の会社員なので、休みの日か、ご主人が帰宅した日の夜にチェーンの飲食店の調理の仕事に復帰しました。 管理栄養士としてのもやもやは派遣会社に登録して、単発の栄養相談の仕事を子供を預けられる日に入れて晴らしていると言っていましたよ。 もう一人は完全に専業主婦でしたが、子供の健診やイベント、相談会などで保健センターに行っているうちに、管理栄養士だったことを知られ、 臨時で保健センターの栄養士として働かないか?と誘われて復帰しました。 仕事って縁とタイミングもあるので、今は自分ができることをしてアンテナを張っておくしかないなと思っています。

2016/11/17
回答

大変な職場での経験でしたね。。 お疲れさまでした。 少しは心と体を休められたでしょうか? 私は以前、家族経営の産婦人科でモラハラ、パワハラ三昧で 心身ともにボロボロになって退職しました。 退職理由は「親の都合で遠方へ転居することになって」です。 もちろん、嘘ですが本当の理由では退職させてもらえなかったので…。 その後、心身ともにボロボロだったので自分で求職活動をする力がなく、 自宅でPCから登録できるので人材紹介会社に何社も登録しました。 その中で治験コーディネーターを紹介されました。 当時は治験コーディネーターという仕事さえ知らなかったですが、 待遇、休日、福利厚生面で問題がなかったことと、栄養士の資格が必須になっていたので応募してお世話になることになりました。 通常、治験コーディネーターは薬剤の分野の業務なのですが、 私が採用になった会社は新規で健康食品(トクホの申請など)の臨床試験を始めたばかりで 栄養士の資格を持っているコーディネーターを育成したかったらしいです。 同年代の社員ばかりで活気もあり、やっかいな人間関係もありませんでした。 仕事は未経験なので日々勉強で大変でしたし、残業もありましたが、給与が栄養士時代より手取りで10万以上あがったので、納得でした。 その後、その会社はなくなりましたが、続けて同業他社で今度は薬剤の治験コーディネーターをやりました。 その会社も今はなくなりました(笑・いろいろ変化が多い業界なのです)が、 その時担当していた取引先の大学の医学部で非常勤の臨床研究コーディネーターとしてお世話になっています。 私は栄養士からいつかまた現場の栄養士がしたいと思っていた(いる)ので 完全に離れてしまうのが怖くて、でも産婦人科病院での恐怖体験もあって一歩踏み出せず 「栄養士免許あればなお可」みたいなほのかに栄養士の香りがする仕事を探した気がします。 今の職場は、子供都合をかなり考慮して働かせてくれるので本当に助かっています。 仕事としては栄養士業務の方が好きですが、家庭との両立を考えたら、今の職場が一番恵まれていると感じています。

2016/07/29
回答

37歳。子供1歳です。昨年、入籍しました。大学の後輩です。 私は32歳の時なんて、今の夫と一度別れた年ですよ(苦笑) その時は「あぁ、30過ぎてこんなんじゃ、これで私は一生結婚できないだろうな」と思いました。 でも、ひょんなことからヨリが戻り、色々ありましたが結婚しました。 年齢で焦ることはないと思います。 私の知人で年齢で焦って、2回後悔することになった人がいます。 1回目は式直前に破断、2回目は入籍数カ月で離婚。。 自分で納得できる人に出会えるまで焦ることないですよ。 それよりも、やるべきこと(仕事)をしっかりやって自分の経済的基盤を固める方が大切ですよ。経済的に心もとないと自分の人生も相手の人生も支えられないですから。

2015/11/18
回答

以前、SMOでCRCをしていた者です。現在は出産、子育てのため退職しています。 院内CRCであれば、待遇も福利厚生もいいと思います。ただ、ほとんどの場合、薬剤師、看護師、臨床検査技師の有資格者に限られると思います。 私の場合はSMOのCRCしかわからないですが、女性が多く、既婚で子育て中のかたも、シングルマザーの方も活躍していましたよ。多忙ですが、自分のスケジューリング次第なので…。 栄養士もそうですが、製薬会社、医師、医療スタッフ、患者の間に入るので、精神的にタフでコミュニケーション能力がある方が向いていると思います。

2015/06/18
回答

『常識は常識を持っている人にしか通用しない』 以前の職場で新人指導をした時に思い知りました…。 黙って人の物を借りる、メモを取らない、取引先の方とタメ口etc…。 相手に常識がないと分かったら、諦めて口に出して指示するしかないですよ。

2015/01/21
回答

ご結婚おめでとうございます。 地域差とか学閥とかによって違いがあると思うのですが、「お医者様」を招待するのは費用がかかりますよ。噂ではどんなに近所に住んでいても来て頂くために「お車代」として少なくても10万円位は包んでお渡しするとか…。肩書きが付けばつくほど、お車代は高額になっていくようです。もちろんご祝儀は頂けますが、それ以上の「お車代」が必要だそうです。 老健勤務時代の管理栄養士の先輩は縁故入職だったため、院長を招待せざるえなかったそうですが、なかなか費用がかかったと言っていました。 私は現在栄養士でなく別の仕事をしていますが、某大学病院の医師の派遣病院で業務をしています。先生たちがみなさんお若くてご結婚されているので「医者って結婚早いのだな。意外~。」と思っていたら、狙ってのことだそうでです。研修医が終わって医局に入る前に結婚してしまえば、上司(医師)を誰も呼ばなくてもよいからと。費用面(「教授なんて研修医の給料じゃ呼べない」と言っていました)と今後の人間関係(「あの時、呼ばれた呼ばれない」「席順が気に入らない」等で後々もめる。)を考えての事だそうです。 結婚が遅い方はなるべく「2人だけで海外で挙式します」、「親族のみで行います」で切り抜けているそうです。 医師同士でもこのような感じだそうですので、まず現実的に費用面から式の予算に十分余裕があるのか旦那様と相談されてみてはいかがでしょうか?

2014/08/20
回答

現在、妊娠中の者です。 妊娠、出産経験のなかった20代半ばの頃、個人経営の産婦人科医院で働いていました。 自分がつわりを経験してみて、「こうした方が良かったな」と思うことがいくつかあります。 ・拘束時間を短めにしてあげてください。 つわりは程度も期間も症状も様々です。 妊娠後期まで続く人もいますし、吐き気だけでなく、頭痛、急激な眠気など様々です。 もし、長くなるようでしたらこまめに休憩を入れてあげてください。 ・なるべく楽な姿勢で話を聞けるようにしてあげてください。 気持ち悪くなってしまうので、手元の資料を見るために、うつむくような姿勢はあまりとらせないようにしてあげてください。 PPを使ってスクリーンに映し出す等、資料は確認程度に目を落とすだけで、基本顔をあげていられる状態の方がいいと思います。 (固いパイプ椅子に座りっぱなし等ないよう…、室温にも注意) ・栄養指導が過度なプレッシャーにならないようにしてあげてください。 指導内容は妊娠初期、中期、後期とそれぞれ適した内容があると思いますが、つわりがヒドイと指導されたことが実践できないが現実です。 「今の時期は栄養が必要なのに、全く食べられない…。こんなことで赤ちゃんは大丈夫なのか(涙)」と不安に陥ってしまう方もいます。 妊娠中のストレスはできれば避けたいですよね。 「今はあくまで食べられる物を食べられるだけでいい。つわりが治まったら、今日の話を参考にしてください。」程度が個人的には負担が少ないかなと思います。 つわりの克服方法に正解があればいいのですが、千差万別です。 よく「空腹になりすぎると気持ちが悪くなるから、少量をこまめに時間を分けて食べるといい」と聞いたので実践しましたが、私には効果ありませんでした。 色々試してみて、私は食事の前に酸っぱいものや塩気の強い物を口に含んで唾液をたくさん出してから食事をすると比較的気分よく食べられるようになりました。 妊娠前は酸味も塩気の強い物も苦手だったので意外でした。 妊娠中は順調でも妊婦は真偽不明な情報もたくさん耳に入ってきたりして、色々不安を抱えています。 ぜひ、不安を取り除けるような栄養指導をしてあげてくださいね。

2014/05/08
回答

ス○-○ラは体重減少は副作用とまではいいませんが、副次的な現象ですよね。 Drの「やせる薬」という表現はトピ主さまが感じておられるように、問題があると思います。 どうしてその表現をその患者様につかってス○-○ラを勧めたのか、訊いてみてはどうでしょうか?先生が診療をする上で、必要な表現だったのかもしれません。 明確な理由(あくまで患者を治療に前向きにさせるための言葉だったとか)があれば、トピ主さんも納得して、栄養相談の時にそれを踏まえてアプローチできますよ。(「製薬会社との関係性で何が何でも使いたい」というDrもいるので、その場合は何とも言えませんが) 私はSMOの治験コーディネーターをしていて、色々な医療機関に行きますが、 「それはどうよ!?」という表現をする先生はたくさんいるんです。 業務上必要なので診察に同席するのですが、平気でICSを常用している患者に「喘息は治ります!」、経口薬+インスリンの患者に「糖尿病は治ります!」と断言してしまうんです…。(困) いや…、私なんかが知らないところで医学的なエビデンスあってそう断言しているのかもしれませんが。 患者さんから嬉々として言われるんですよね。 『「先生が治るって言ったんです。他の病院ではダメって言われたのに。私、治るんですよね!?コーディネーターさん!』って。 私は院外の部外者という立場なので、同意も否定もできないのです(汗) せいぜい「先生がそうおっしゃったのですか?よかったですね~。じゃあ、治療頑張りましょうね」か「先生の指導通りに治療を行えば、健康な方と変わらない生活が送れるってことですかね~。よかったですね~。」と濁すしかないんです(苦笑) トピ主さまは期待され採用されていて、院内の方なのでDrと色々掘り下げて話をして患者様対応をすることができるのでうらやましいです…。

2014/04/11
回答

初めまして。 以前、勤務していた会社の親会社が調剤薬局を運営していました。 そこの調剤事務は管理栄養士を採用していました。 そんなに求人がないかな?と思い、私もネットで検索してみましたが、なくはないみたいですよ。 相談の文章を拝見していると、背景は分かりませんが「薬局で栄養士として働きたい」とという強い希望は伝わって来ます。求人がない未知の分野ではないので、あとはトピ主さんが「薬局で栄養士」という第一条件以外の条件をどこまで譲れるかではないでしょうか? 第一条件が叶うなら、転居もする、給与が多少悪くても構わない、休みが少なくてもいい、業務のほとんどが調剤事務でも我慢できる…自分の中で譲れるところを見つけて動いていくしかないと思います。残念ですが100%希望通りの求人なんてどの職種でもないのですから…。 あとは他の方がアドバイスされているように、調剤事務の資格をとった方が有利だと思います。取得後、事務として採用してもらえればとりあえずは薬局で働くことはできます。働きながらご自分で「薬局での管理栄養士の必要性」の啓蒙活動を行い、仕事を獲得していくのも1つの方法だと思います。

2014/03/24
回答

過去のトピも含めて拝見しました。 色々、困難な状況を乗り越えて、業務に楽しみを見つけられるまでになってよかったですね。 余計なお世話かもしれませんが、今回の投稿内容ちゃんと内容ボカシて投稿していますか?トピ主様のプロフィールと新聞掲載の内容とで、働かれている会社が特定できてしまうのではないでしょうか? せっかく、お仕事が円滑に行き始めているのに、職場の方が目にする可能性もあると思いますよ。

2013/10/11
回答

退職を決断するまで、色々悩まれたでしょう。 お疲れ様でした。 そして、退職までもうひと山ですね。 頑張ってください。 摂食障害をもつ栄養士についてですが、大学の同級生にいました。 その人は過食症だったようで、手に吐きダコがありました。 卒業後、その人は基礎研究(実験系)に就職しました。 「栄養士を目指したけれど、食の分野にいると食べる事が頭から離れなくてつらい」と言っていました。 私が知っているのは栄養士を離れてしまった例ですが、障害の程度・本人の精神状態で選択肢は色々あると思います。 マクロビに興味があるとのこと。 興味がある分野でお仕事ができればいいですよね(^^) ただ、マクロビには思想的な面も多分に含まれますので、 「栄養士として関わろう」と考えていると矛盾に悩まされることも出てくるかもしれません。 保育園での経験は今後財産になりますよ。 ゆっくり休んで、じっくり考えて自分自身で納得できるように動いてくださいね。

2013/10/05
回答

怖い先輩がいてつらい状況に耐えられないから辞めたい。 誰かに共感してもらって、背中を押してほしい。 という気持ちが見えます。 気持ちは分かりますよ。 何で仕事上の指示や連絡や指導をやさしくとは言わないまでも 普通の調子でしてくれないのだろう。 威圧的に大声で言うのだろうと。 でも、例え新人でも給料(お金)を頂いているのです。 こちらからお金を払って教えてもらっていた学生時代と同じように 親切、丁寧、穏やかに教えてもらうことはできないのですよ。 失敗したらしかられるのは仕方のないことです。 ミスをしてしまっているのですから。 ただトピ主さんにとっては「大声」は恐怖なんですよね。 辞める覚悟ができているのであれば、指導してくださる先輩に 正直に栄養士の仕事は遣り甲斐があり、がんばりたい気持ちもある、 失敗した時に指導してもらえることもありがたいと思っているけれど 大きな声に萎縮してしまうことがあると正直に伝えてみてはどうでしょうか? >調理関係がなく栄養士として働ける職種などはありますか? >また、その職種は知識があれば大丈夫ですか? 他の方のトピにも書いたのですが、知識を活かす専門職ほど コミュニケーション力が必要です。対同僚、対喫食者、対患者…。 知識を活かす相手はすべて人間です。 知識+コミュ力があれば、調理がない仕事でもやっていけると思います。

2013/10/04
回答

過去の質問のレスなどを拝見すると、本来トピ主様は知識もあり、真面目で専門性を活かそうと日々の業務に取り組まれている方なのだと思います。ただ、真面目がゆえに他職スタッフとのコミュニケーションで行き詰まり、追い詰められてしまっている状態でしょうか? 他の方からの回答にあるようにコミュニケーション不足ですよね。 私自身、そもそも栄養士を目指したのも食の分野に興味があったのはもちろんですが,集団行動苦手・人見知りでしたので「専門職なら専門分野の知識さえ極めればいい」と思っていたからでした。 「専門性さえ極めれば仕事はできる。煩わしい人間関係に振り回される必要はない」と。今考えると何様だって話ですが。 実際社会に出て身にしみて感じたのは「専門職こそコミュニケーション能力が必要」ということです。 身に着けた専門知識を活かす対象も人間、一緒に働くスタッフも人間。コミュニケーションをとらなければ、成り立たないですよね。 人間関係は努力した分だけ成果があがる分野ではありません。 看護師を始め医療スタッフは気の強い方が多いですから、余計に難しいことも分かります。 でも、今後トピ主様が他職スタッフとコミュニケーションをとっていきたいと考えているのであれば、方法はあるのではないでしょうか? それこそ、あいさつ、天気の話から始めてもいいと思います。 看護師から要望ばかり言われるとありますが、そこは「いつもご意見ありがとうございます」とか「●●さんがご指摘くださるので、客観的に業務を見直すことができて助かっています」とか、あくまで善意で対応する。 要望に対応ができれば問題ないですが、無理難題もあるでしょう。 できない場合は「ご意見頂いた●●の件なのですが、対応するには問題点があります。こちらでも可能な限り対応したいので、解決策を会議で検討したい。一緒に考えて頂けますか?」となど、どちらか一方の「やれ」「できない」のやり取りでなく、共通の問題として対応する。 公の場で取り上げれば、徐々にですが厨房での対応可能な境界線も他スタッフが見えて来るのではないでしょうか? 最後に。 私も直営個人病院で1人栄養士をしていた時本当に孤独でした。 トピ主さんと違って調理員たちともうまくいっていなかったです。 私は中途採用だったので、古い職員からは「途中から入ってきたよそ者」扱いでした。 職員の中でも一番雑に扱われ、意見はまともに聞いてもらえませんでした。 現在、他職種に転職し、複数の医療施設を担当し出入りしています。 今こそ正真正銘の「よそ者」です。 1人栄養士であれだけ雑な扱いを受けていても、あれはあれで病院側の職員として 守られていた部分もあったのだと今になって気づきました。

2013/08/02

みんなのQ&A(コメント)

コメント

次が決まっても結局こんな職場って、いざ「辞める」と言うとすぐ辞められないことが多いと思います。私はそうでした。転職活動を並行してやっておいた方がいいと思います。マッチングするところを探しているとあっというまに1年とか経ってしまいますから。

2018/10/02
コメント

>はる様 いえいえ。ただのでき婚です。しかも、30半ばで。お恥ずかしい限りです。

2017/12/18
コメント

>ホノホノさん 時給はそれほど良くないですよ。大学の非常勤職員というのは待遇はあまりいいモノではないのです。コンビニバイトの時給にちょっと色を付けた程度です。時給だけで言うなら、最近なら夜~深夜のコンビニの方が今の仕事よりよっぽどいいです。 栄養士でない仕事をしていることは「今は仕方ない」という気持ちですね。今の私の環境(両親遠方、夫・義両親自営業のため育児支援見込めず)では責任もって穴をあけずに栄養士を仕事としてできると思えないので。金銭的には私の住む地域は栄養士の評価が低いのでパートだとほぼ最低賃金並です。スーパーのレジ打ち、ファストフードの定員の方がとても時給がいいですよ。なので、金銭的には栄養士職に未練はないですね。「好きな仕事」としては未練あります。

2017/12/18
コメント

あ、ごめんなさい。去年も受験されているのであれば、受験票があるのでそれで省略できるんですよね?早とちりでした。

2017/08/10
コメント

ごもっとも。 社員を大切にせず都合よく使う会社なんて、割り切ってこっちもうまく利用してやっていいと思います。 私の経験内ではどんなに誠意を尽くしても、そうゆう会社は最後まで変わりませんでした。

2016/06/22
コメント

>よるいちさん レスありがとうございます。 そもそもCRCになったきっかけですが、トクホなどの健康食品のCRCをしていました。 その当時は開発の背景、対象食品の機能、被験者への食事調査など栄養士としての経験をフルに活用して仕事をしていました。 ですが、会社が吸収合併され(この業界ではよくあることです)薬剤のCRCとなりました。 >CRCをしていてのやりがいとは何ですか? 健康食品のCRCをしていた時は「栄養の専門知識や栄養士の経験を活かして仕事をしている」という充実感とトクホなどの開発過程に関っているといった思いがやりがいでした。 現在は薬剤なので自分が関った薬剤が承認され使用されているのを見た時や治験に参加されている被験者の症状が改善していく過程をそばで見ているとCRCをやっていてよかったと思います。 >栄養士としてできる栄養士だからできることも中にはあるのでしょうか? DMやHLの薬剤だと被験者背景を聴取するのに栄養士の知識が役に立つことは時々あります。 CRCの業務は「医学的判断を伴わない補助業務」です。 また、SMOのCRCは「院外のスタッフ」なので看護師、薬剤師、検査技師など所持資格にかかわらず医療行為はできません。 (看護師だから採血するとか薬剤師だから調剤するなどが不可) ですので、薬剤の分野のCRCで「栄養士を持っているCRCでなければできない業務」というのはないです。 >また、結婚や家庭との両立は可能でしょうか? 他社がどうか分かりませんが、今私が所属している会社では可能です。 結婚、妊娠、出産、育児、離婚…と人生の大きなイベントを経て仕事を続けている方も多いです。 ただ、離職率は高いです。そもそも医療資格所持者が多いので「やっぱり医療機関で働きたい」と転職していく人が多いです。

2012/11/12
コメント

横レスでごめんなさい。 アユール・あざみさんのアドバイスに同感です。 その後きちんと対応できましたか?心配です。 というのも私、同じようなことがあり、断りきれなかったのです(汗) 私が入職するのと入れ替わりで辞めた方でずっと直接会ったことはなかったのですが、事あることに厨房スタッフ間で話が上がり、悪い意味での伝説となった方でした。 私の場合は資料でなく、食品でした。 先輩栄養士が休みの日にやってきて「マービーを3本だけ譲って欲しい」と頼まれたのです。 「他施設で栄養士でない施設スタッフで働いているが、そこの厨房でどうしてもマービーが手に入らないので助けてくれないか」と言われました。 何をするか分からない伝説の人と聞いているし、面識のある先輩はいないし…と困った挙句、当時、委託業者が入っていてそちらの担当者に現金精算することで譲ってもらいました。 その方は「もらえる」と思っていたみたいでかなり不満そうでしたが…。一度対応してしまったばっかりに、その後も「そちらの施設を通して治療食品の○○を注文して欲しい。」「行事食の献立を見せて欲しい」など問い合わせがきてとても困りました。 最終的には先輩に「委託業者と契約しているので業者の了解を得ないと対応できない。」言って断ってもらいました。その後、問い合わせはなくなりましたが…。 最近、とても怖い話を聞きました。その方、入っていた委託業者を追い出し、直営にし、その施設に栄養士として返り咲いたようです。

2011/09/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

さいだい

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 臨床栄養学会認定サプリメントアドバイザー、SOMONA認定CRC、JASMO公認CRC
  • [都道府県] 群馬県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 その他
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]