pamさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

分かる、と言ってもらえるだけで励まされます。 病気とうまく付き合って、自分らしくがんばりたいです!

2013/10/05
コメント

この時期に言うのが決まりなんです^^ やはり人間関係に敏感で、それがかなりストレスになってしまうんですよね。 家族関係に問題があり、自分でも人との関わり方がヘタだと実感しています。 そこが解決してくれれば絶対なにか変わるとは思うのですが、、親だからこそ難しいのかもしれません。 自信をもてるように、自分を好きになれるように、がんばります! ありがとうございます。

2013/10/05
コメント

ありがとうございます! もうひと踏ん張りです。 理想の自分になれるよう、焦らず進んでいきたいと思います。

2013/10/05
コメント

後悔ばかりのダメダメな自分を、まずは自分が受け入れてあげないといけないですね。 休んだらいい、と言ってもらえることが、何よりありがたいです。 自分の辛い気持ちを正直に話しても、甘い、お嬢様だ、なんて言われてばかりなので。 温かい言葉をたくさんいただけて、がんばる力になりました。 ありがとうございます!

2013/10/05
コメント

親身にアドバイスいただけて、本当に嬉しいです。 こうして私の気持ちに頷いてもらえるだけでも、かなり力をもらえる気がします。 自分に自信がもてるように、実践してみますね! ありがとうございます。

2013/10/05
コメント

私も、中学生のときの拒食から始まりました。 家族関係が原因なのは明らかなのですが、努力で簡単に変わるものではないので、なかなか難しいです。 今は、拒食と過食があり、見た目は太っています。 とても病気には見えない体で、それもコンプレックスなんですが^^; 普通がわからないって、本当によくわかります! 経験しないと絶対わかってもらえかない感覚ですよね。 やりたいことに夢中になってる間に、普通を取り戻せたらいいのですが。 ありがとうございます!

2013/10/05
コメント

5歳ではまだ早いんですかね。 発達の早さはそれぞれなんで、一概にはいえませんが。 もっと小さい頃から気をつけて練習していけると良いですよね。

2013/07/13
コメント

食事の仕方は家庭の様子があらわれるって言いますよね。 自然と親の真似をして、身につけていくはずですが。 大人でもちゃんと使えない人いたり、、確かテストも必要かもしれませんね(笑)

2013/07/13
コメント

実際食べ物をつかんだり、は難しそうですよね。 家庭でも保育園でも根気強く教えるしかないですね、やりすぎも禁物ですが。

2013/07/13
コメント

うちでも箸を使ってたべてはいますが、 握るように持ったりかきこんだり…がほとんどですね。 まだちゃんと使うのは難しいですよね。

2013/07/13
コメント

使える子もいるんですね。 家庭への働きかけも大事だと思います。

2013/07/13
コメント

やっぱり学生でもむずかしいですよね。 正しい持ち方があることを知ってもらって 少しずつ上手になればいいかな、と思いました。

2013/07/13
コメント

回答ありがとうございます! 団子とすり身でもだいぶ違うんですね。 参考にさせていただきます。 なかなか手間のかかることはできないのですが、 少しずつ取り入れていけるようにがんばります!

2013/01/20
コメント

回答ありがとうございます! 時間の都合上、手作りは不可能なんです。 つみれでイワシを提供するのでやっとで。。 ベテランの調理師さんと2人なので、 新卒の私ではまだまだ説得しきれず。 いずれは手作りでやっていければ、 と思っています。 アドバイスありがとうございました!

2013/01/20
コメント

そうなんです、何が正解かわからなくて…考えても考えても答えが出ない、の繰り返しです。 孤独で辛いことも多いですが、暗い気持ちにならずに、積極的に頑張っていきたいと思います! ありがとうございます(^^)

2012/12/08
コメント

はじめまして! 確かに、男性も孤独ですよね。 私は女性ばかりの職場なので、男性がいてくれると雰囲気も変わって良さそうだな、と思いますが。 職場以外で相談できる場所を見つけるのが良いですね。

2012/12/08
コメント

新卒なんですね(>_<) 私も引き継ぎは1週間で、何がなんだかわからないままなんとかやってきました。 やっぱり自分で動いて、視野を広げていかなきゃダメですよね。 私は、「給食がおいしくて人気の保育園」になるのが理想です。 頑張りましょうね!

2012/12/08
コメント

もちろん、ひとりの気楽さも感じてます。笑 調理師さんと保育士さんの間で悩むこともありますが、栄養士同士だともっと悩むかな、と思います。 自分で積極的に交流して、相談したり知識を得たりしていきたいと思います(^^) ありがとうございます!

2012/12/08
コメント

おはようございます! いえ、型も一切ない状態です(^^;笑 今までは、その都度100均で紙のパウンド型を買ってました。 やっぱりシリコン型があると便利ですよね。 粉糖ふると上手に見えますよね!笑 私も活用したいと思います。 たくさんアイデアをありがとうございます! 参考にさせていただきます。

2012/10/14
コメント

今まであまりおやつに力を入れていなかったようなのですが、私がお菓子作りが好きでいろいろ新しいおやつを作ったりしたので、今後使いたい物があれば…と、期待も込めて言っていただいたという感じです。 シフォンケーキやロールケーキにも挑戦したいと思っているので、その都度相談してみます。 回答ありがとうございます!

2012/10/13
コメント

スチコンはあります! フードブロセッサーとブレンダ―もあるんですが、 私が来て初めて使用したという状況でした。 やっぱり麺棒も必要ですよね。 クッキーを作るのにラップの芯を使ったと聞いて、少し驚きました。。 回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

2012/10/11
コメント

クイズもおもしろそうですね。 アドバイスありがとうございます!

2012/10/08
コメント

回答ありがとうございます! なるほど、配布か掲示によっても変わりますよね。 文字ばかりでも読まないと思いますし、情報量の加減が難しいです。

2012/10/08
コメント

回答ありがとうございます! 私立なので特に規定はありません。 インターネットでも検索して参考にさせてもらってます。 これから、より良い便りを発行できるようがんばります。

2012/10/06
コメント

さっそくの回答ありがとうございます! Excelの方がやりやすいんですね。 運動会もお芋掘りも11月には終わっちゃってますが、やっぱり秋と言えばお芋ですよね(^^) スイーツにも使いやすいですし。 確かに、食中毒のことも大事ですね! サイトも利用して、秋らしいお便りにしたいと思います。 丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。 いろいろとアイデアも出て、作成が進みそうです。

2012/10/06
コメント

私も、改善しようと働きかけてはいたのですが、園長やベテラン調理師さんの存在など…なかなか変えていくのは厳しいようで。 衛生面も問題が多いので、改善の努力はしていますが…。 手作りおやつは、月2回(お弁当の日)が限界で、給食の日に作る余裕は全くないんです。 保育士さんもかなり仕事に追われて忙しく、給食のことまで考える余裕はない、という感じです。 また、こわくて話しかけられない保育士さんもいたりと、人間関係にも悩んでいます。 ダラダラと言い訳ばかりになってしまいましたが、、 よく考えて決めたいと思います。 ありがとうございました!

2012/09/02
コメント

もちろん、喜んでもらいたい、という気持ちでがんばっています。 ですが、皆がワンマン園長に気をつかい、そんな先輩にも気をつかい… うまく伝えられませんが、いつもピリピリした空気で、それが辛い部分も多いです。 1年目なので、そういった人間関係を学ぶものだ、と思ってがんばっています。 アドバイスありがとうございました!

2012/09/02
コメント

以前は園長の母親が主任保育士として勤務されていて、その方が献立を決めていました。(この3月で退職されました) 全く栄養士としての知識はなく、調理行程などは考慮しない自由なもので…。 栄養士や調理師の意見は聞かず、誰も何も言えなかったようです。 栄養計算は当日の分をその日の午後に栄養士が行っています。 問題点が多く、すべては書ききれないくらいです。笑 今は副園長(園長の奥さん)が以前の献立を真似している状態なので、相変わらずですが… 副園長はこちらの意見も聞いてくれる方なので、少しずつ改善していきたいと思っています。 やはり魚料理も取り入れ、バリエーション豊かな給食にしていきたいので、がんばって改善に取り組みたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

2012/08/21
コメント

回答ありがとうございます(^^) 調理はかなり忙しいです。 この状況で新しい魚を取り入れるとなると、いろいろ問題も多いので、慎重に検討したいと思います。 私もまだまだ仕事に慣れていないので、仕事をうまくこなせるように頑張りながら、最善のやり方を見つけたいと思います!

2012/08/21
コメント

やはり塩分が上がってしまいますよね。 うちではかなり塩分が高いので、より正確に計算して対策していかないと…と、思っています。 アドバイスありがとうございました! 参考にさせていただきます。

2012/08/14

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

pam

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]