natsuさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。そしておめでとうございます!!  私は、数ヶ月前に結婚しました。 結婚指輪だけは許されている職場なので、つけています。  自分たちでデザインを考えてフルオーダーしたものです。思ったよりも高くなく作れますよ。結構楽しいですよ。    同じ職場で指輪をしてはいけない職種の方は、プライベートのときのみしているようです。  結婚指輪は結婚した確かな証として身につけられるものなので、作っておいたほうが良いと思います。  婚約指輪は、アクセサリーをつける習慣がなかったので、要らないと言いました。  代わりに、二人でじっくり選んだペアの腕時計にしました。新居に飾っていて、大事なときに一緒にしよう、と話しています。  これから楽しいイベントがたくさん控えていますね!  末永く、お幸せに~!!

2017/03/13
回答

こんにちは。  以前のトピックに引き続き、厳しく回答させていただきます。  委託会社のことを随分と見下していますね。    そんなふうに見下してやる気が見えない状態で仕事をやっても、スキルアップもステップアップもできませんよ。書類仕事も任せてもらえずに、一生見習いのままだと思いますよ。  当院で業務をお願いしている委託会社さんにそんな人が何人かいましたよ。有資格者なのに何年も見習い業務で、後輩に抜かされ続けていました。  自分の気に入る職場でしかやる気を出せない人が、あなたも感じている「厳しい」栄養士業界でやっていけるでしょうか。上司や他職種に認めてもらえるでしょうか。  ましてや、新卒は「元気」と「やる気」が取柄なのに。    私は病院職員の管理栄養士ですが、委託会社の栄養士さんとは、パートナーとして仕事をしているつもりです。やる気を持って頑張っている方はすぐに分かるので、患者様の個別対応時などはよく相談しています。その管理栄養士さんは、切り込みや発注、衛生管理も頑張り、勉強も続けていました。年配の調理員さんにもかわいがられていました。若いのに頼もしくて、お互い成長できたように思います。  その方とはもっと一緒働きたかったですが、今では行政に転職して楽しく働いているようです。  同じ献立でも、調理担当の方の調理法や盛り付け一つで、患者様は「すごく美味しかった!!入院したら楽しみが無いから嬉しいよ!」と喜んでくれるのですよ。委託会社の業務をバカにしてはいけません。  「栄養指導をするために調理ができないと」という考えは違います。 その献立を食べる「患者様のために調理ができないと」いけないのですよ。  あなたは、自己実現ばかりで患者様のことが見えていないのではないですか?患者様のために働くから、給与をいただけるのですよ。    勤務経験も無くよく分かっていない状態で、自分が働く業界の数年先を憂うヒマがあるなら、今自分がやるべきことは何か、きちんと考えてみてはいかがでしょうか。

2017/03/13
回答

こんにちは。 今まで2つの直営病院で勤務してきました。  採用理由は、やはり人間性が大きいと思います。 "国試レベルの暗記もできでいない人に管理栄養士の仕事ができるとは思えません。" "どこがどのように優秀なのか、私は何が劣っているのかわかりません。"  管理栄養士の勤務経験が無いのに、ずいぶんと分かったような偉そうな言い方ですね。 このような考えをもった方に、患者様に寄り添った栄養指導はできないと思いますよ。  チーム医療を行うにあたっても、委託会社のスタッフとの調整も人間性はとても重要です。  採用側は、専門試験でちょっと点数が良い方よりも、人間性が良い方を採用するでしょう。  病院栄養士は、入職したとたん「必死に勉強しなくてはならない環境」ですから、最初点数が足りなくてもそのうち覚えます。  人間性はすぐには変わらないでしょう。  病院職員は、個性的で様々な背景をもった患者様と日々関わっています。 経験豊富な面接官はある程度の人間性は気づきますよ。  また、性格検査にも表れるでしょう。  少なくとも、私が勤務する医療法人では、たとえ国家試験で満点をとっても、経験もないのに偉そうで、評価された人の価値を認めない方は面接で落とされるでしょう。  悔しいのなら、もう少し謙虚な姿勢で就職試験に臨んでみてはいかがでしょうか。

2017/02/07
回答

お疲れ様です。    経験が浅い若い方にたまにいます。  なんで、ミスした後の第一声が「すみません」ではなく、 言い訳なのでしょう??

2016/06/11
回答

お疲れ様です。  この情報だけで脱水を疑うことはできないように思います。  他の方も書かれているように、in・outも重要ですよね。尿量・利尿剤・便性状・便量はどうですか?  単純にBUN/Cr比を使う症例でも無いような・・・。 脱水にしてはBUNが低いですよね。高齢でGFRが23.2ならBUNはもっと高くてもおかしくはないですし。経験した脱水の症例はBUNが90位ありました。 脱水ならBUN/Crの明らかな乖離とHtが高めになるはずです。  腎機能が低下している方なら、水分増量は慎重にされた方が良いと思います。

2016/06/04
回答

お疲れ様です!  私は先天性心疾患を持って生まれました。 子どものとき手術をして、現在は運動制限くらいで日常生活は不自由なく送っております。  私の心臓病はそれほど重いものではありませんが、参考になれば嬉しいです。  まず、公表するかどうかですが、採用試験のときに健康診断書の提出が必要な企業が多いので、既往は知られてしまいます。  採用試験が進んで、健康診断書を提出したとたんにお祈りされてしまうことは何度もあります。新卒の採用試験では一般企業はこのパターンでした。  しかし、医療法人の場合、病気への理解があるので「あぁ、そうなんですか。今大丈夫なんでしょ?」「はい、特別な配慮は要りません」であっさり済みました。  業務の中で公表するかどうかですが、栄養指導のとき、同じような疾患の患者様には話すこともあります。自分が実際に取り組んだ食事療法を話して、これだと私はやりやすかった、など実体験と感想と今後の課題も話すと、患者様は興味を持って聞いてくれます。  同じように病気を持っていることを話すと、共感を得られて話が深まりますね。  入院経験や大きな病気を患った経験があると、患者様の気持ちに寄り添った仕事ができると思います。上司や大学の先生にもそう言われました。  SNS上の交流ですが、とろろごはん様のことを応援しております。

2016/05/31
回答

昨夜のバラエティー番組で、美味しい肉料理の店2位に 「とりわさ丼」のお店がランクインしていて、ドーンと放送されていました。  鶏肉の表面をほんの数秒湯引きした後、4~5時間かけて水切り・切り込み入れなどの下処理をし、再度加熱することなく提供するそうですな。 あらら・・・。   今、こんなん放送して良いのか??

2016/05/20
回答

お疲れ様です。 このニュース、衝撃ですよね~。 「そんなことやったら、そりゃ食中毒起きるわ!!」ですね。  以前、全国チェーンのレストランでお茶をしていたときに、耳を疑うような店員の言葉を聞きました。  お隣のお客さんのチキンステーキが生焼けだったらしく、調理責任者を呼んで話していたようなのですが、お隣さんの指摘に調理責任者は  「鶏肉で食中毒なんて聞いたことがないので、大丈夫です!!」 と自信ありげに答えていました。    衝撃でしたね。  新しい料理と交換していたのが唯一の救いですが。  衛生教育って大切ですね。   余談ですが、そのお店のティラミスは、ドリップコーヒーの粉がスポンジケーキにかけられたものでした。

2016/05/17
回答

お疲れ様です。  ポスター発表は、声の大きさの加減に悩みました。 先に発表される方がいれば、早めに行って聞いて参考にされると良いかと思います。  あと、指示棒を持って行って、ポイントを指しながら発表すると分かりやすく伝えられるかと思います。

2016/04/15
回答

こんにちは!  函館市民です。札幌出身で、道内は色々回りましたが、函館は北海道のなかでも特に食べ物が美味しい地域です。 もう話題に出ていますが、「ラッキーピエロ」はぜひ食べていただきたいです。 新函館北斗駅の近くに総本店がありますよ。(徒歩圏ではありませんが) 道産食材にこだわって作られていて、チャイニーズチキンバーガーはもちろん、焼きそば、ラキポテ、オムライス、カレー、エビチリバーガー、ピザ、ラッキーシェイクなど 「安い!うまい!量が多い!」です。 あの岸朝子先生も何度か訪れられたそうですよ。 居酒屋では、「イカルイベ」や「ゴロ焼き」、「いももち」などをぜひ味わってください!! 8月の「港祭り」や、10月の「イカ祭り」などの際に函館にぜひお越しください。

2016/03/29
回答

管理栄養士と運転免許は業務上必要なので周りに言いますが、 それ以外の民間資格は持ってることをわざわざアピールしないです。  皆様おっしゃるとおり、「へぇ~」程度にしか思われないと分かっているので。 嫉妬されるのが不快であるなら、必要以上に保有資格をアピールして発端を作らないのが無難なのでは。

2016/03/09
回答

おはようございます。 今日は、車が雪に埋まって出られませんでした。 だって、フォグランプまで積もってるんです。 交通機関は動いていますが、良い時間にないので、雪に足を突っ込みながらのダッシュで通勤です。 北海道の冬は、毎日アドベンチャーです。

2016/01/19
回答

お疲れ様です! ありますね~イラッとすること。 しかも、ミスした後の言い訳には驚愕しました。 私の場合、濃厚流動食の発注先のコールセンターでした。 連休のため、事前にまとめて発注して欲しいとFAXが来ていたので、締め切り前に指定期間分の発注電話をしました。 先方が電話に出た瞬間から、”あっ、機嫌悪いな”と気がつく対応でした。 終始イライラしており、普段は先方が注文内容の復唱をするのがルールなのに、強引に電話を切られかけました。 それを遮って、「復唱お願いします」というと、「はぁ~」とため息をつかれ、嫌々復唱されました。 あまりに酷い対応だったため、営業所に状況を話すと、コールセンターの統括の方から折り返しがあったのですが、 開口一番、「言い訳なんですが、コールセンターの者は、”トイレに行きたくてイライラしていた”ようなので、お許しください」 と言われました。 その方とこれ以上話すのが無駄だと思ったので、当医療法人の上司に全てを報告して収めました。

2015/11/24
回答

お疲れ様です。  いるかとライオン様のおっしゃること、分かります~。  特に、他院を受診する際、症状の説明をどうするか困るんですよね。  いるかとライオン様のおっしゃるように、職業に誇りは持っていますが、プライベートだとめんどうなこともあるので、仕事内容を聞かれたときは、「病院職員です」で済ませます。  ただ、効果的に使えたときもありましたよ。  ドラックストアで買い物中、店員からサプリメントをごり押しされ、逃げられずにいました。  「○○という栄養素は○○な効果があって・・・」としつこかったので、  「私、管理栄養士なので自己管理しますから・・」と言ったら、  「し、失礼しました!」と言われ、すぐに開放されました。  資格を振りかざしたくはなかったのですが、状況的に・・・。  また、お気に入りのお店のシェフと仲良くなったので、  「職業柄、素材の活かし方や調理法が気になるのですが、いつも美味しくて勉強になります!」と言ったら、  シェフに、「管理栄養士さんなんですか!どおりで、注文するメニューが他のお客様と一味違うな、と思っていましたよ」と言われ、以後は調理のポイントも教えてくれたりします。  保有資格を言うかどうかは、使いようかもしれませんね。

2015/10/16
回答

お疲れ様です! 美味しいですよね~!!私もハマりました。 私は砂肝が好きです。 あとは、ホタテですね。 北海道は、新鮮なホタテの稚貝を使っているお店が多いですよ。 ホタテ丸ごとなので、オイルのうまみが格別です!

2015/10/01
回答

お疲れ様です。  私もその番組を観て、衝撃を受けました。 脂質はアボカドなど(食事写真にありました)で摂取していたようですが、たんぱく質は足りているのでしょうか…。  あの筋肉が無さそうな高齢の方のような身体つきや、Cr低値は、たんぱく質不足が関与しているんじゃ…と思いました。

2015/09/07
回答

お疲れ様です。 とても共感します。 私は透析設備がある病院に勤務しているのですが、先日院内の売店の前を通りがかると ”たらこ あります”の手書きホップが…‼︎ 冷凍で1箱1500円です。大変お買い得です。当院は海の近くで、たらこの加工会社が近所にあるんです。 しっかし、もう、笑うしか無かったです。珍百景です。 売店は委託してるので、運営が当医療法人と違うのですが、これはマズイでしょ… とても共感したので、投稿しました。

2015/05/03
回答

お疲れ様です! 仕方がないですが、他職種の方ってコストや厨房のキャパを把握しないで、求めてきますよね… 最後の晩餐ですが、私は迷わず「家族や仲の良い人と鍋を囲む」です。

2015/04/24
回答

お疲れ様です!良い話題ですね。 私も、最近ハマった1品を。 「アボカドぬか漬け」です。 趣味でぬか床を育てているのですが、ネットでアボカドぬか漬けを知って漬けてみたら、驚きでした! 「森のバター」が「森のチーズ」になりました。ご飯のおかずはもちろん、日本酒やワインの肴にぴったりです! 漬け方は簡単で、ベストな熟し方の1歩手前のアボカドを半分に割って種を取り、皮付きのまま2日間漬けるだけです!驚くことに、変色しない! ぬか床を育てている方は、ぜひ一度お試しを!

2015/04/22
回答

タチの悪い”サムライ商法”でないことを祈ります。

2014/09/18
回答

お疲れ様です。 当院では、院長の方針でQOLを重視しています。そのため、委託スタッフと相談しながら、可能な範囲の個別対応を行っています。 摂取量が1/2〜1/3程度の患者様に個別対応を行うこととなり、何日も本人のところに通って仲良くなりつつ相談していたのですが… 「俺にも何なら食べられるかなんて分かんないんだよ…ハハッ。」「豆腐なら3回に1回は食べられるかな。」 と言われ、”え〜”と思い、困ったことがありました。

2014/09/02
回答

おはようございます。 辞める方向で考えましょう。 私の前職とほぼ同じ環境のように思います。 毎日、体力勝負の厨房業務に追われて、大変ですよね。 そのような環境で、”管理栄養士として自分にできることを探す”なんてことは、暇や余裕も無いし、周りの理解などから難しいのではないですか? 前職では、300人分の全ての献立の野菜を、1人で2時間で切っていました。患者さんのところに顔を出す時間なんて、全くありませんでした。 やりたいことがあるのなら、チャレンジしてはどうでしょうか? 私は、そんな環境では先が見えないのもあって、2年間厨房業務を経験して、転職して今は臨床業務に専念しています。 けれども、2年の厨房業務は、今の臨床業務には不可欠だと常に思っています。今の厨房業務を大事にして、次につなげて欲しいな、と思います。 帰宅してから、目指す業務の自己学習などをしながら、転職の準備をすると、次のステップに進みやすいですよ。

2014/09/01
回答

こんにちは。 病院で栄養科の責任者をしています。 組成がほぼ同じなら、価格はもちろん、バックタイプかどうかや、容量など投与するときの業務量も検討します。 ”営業の仕方”という視点で言うと… 最近、競合2社に同じような資料の送付を頼んだことがありました。1社は翌日に、何種類も分かりやすい資料(ポイントにはマーカーも引かれていました)を送付して頂きましたが、もう1社は、1ヶ月以上経つ今も頂けていません。2度も確認の電話を入れましたが、担当者が捕まらないと、延期されています。担当営業マンが「申し訳ありません」とお詫びに来られましたが、資料を欲しいときに頂けないと、意味が半減です…。 ビジネスですから、個人的感情で判断はしたく無いですが、新規採用を検討する際に、最初に問い合わせるのは、やはり仕事が迅速かつ丁寧な会社ですね。

2014/08/22
回答

お疲れ様です。 私も検便に引っかかったことがあります。 その菌の名前は… ”アエロモナス・ハイドロフィラ” なんじゃそりゃ⁉︎ と思いました。 検査技師さんが調べてくれたのですが、河川の水や淡水魚が原因の食中毒らしいです。 症状も無かったし、感染経路に心当たりが無くて困り果てました。 人に感染させることは無いようなので、一安心でしたが、反省しました。

2014/08/15
回答

お疲れ様です。 私は、大学でホームヘルパー2級とフードサイエンティストを取得しました。 ”ヘル2”は取得されてる方も多いと思うので、フードサイエンティストについて… フードサイエンティストは管理の必修科目+食品機能論と生物工学の単位を取れば、もらえるようです。 食品機能論では、食品の3次機能について科学的に学びました。活性酸素と抗酸化作用についてなどが中心でした。 業務では、少しは役に立ちます。 栄養指導の時に、患者さんにTVで見たというフィトケミカルについて質問されたとき、その理論を説明するのには役立ちます。 まぁでも、持ってるてっいう、ほぼ自己満ですね。理科好きにはオススメですよ。

2014/08/07
回答

こんにちは。同じ大学出身なので、気になって書き込みました。 私は2年間、本州の病院直営の給食業務を経験してから、北海道に帰って転職活動をし、現在は道内の病院で臨床業務を担当しています。 私は前職で厨房業務を中心に行っていたのですが、現在の職場は委託しているので、臨床1本です。 そのため、まーりん様と同様に経験不足でないかと悩みました。けれども、当院の採用担当者は、その給食経験を評価してくれました。 ハローワークでは、書類選考は10社送って1社通る程度で普通と言ってましたよ。気落ちしないで、切り替えてみて下さい。 また、「臨床経験が無いが、大丈夫か?」の質問には、個人的に臨床の本を買って勉強していたので、それを話してかわしました。 転職活動は経験も大事ですが、”ご縁”もあると思いますよ。 女性が多い職場なので、”ウチの雰囲気に合うかどうか”という選考基準もあると思います。ですから、結果が良くないのは、単にまーりん様とタイプが違う職場だったのかもしれません。 私は、面接前に待合室で会った他の応募者がマジメそうだったので、明るいキャラクターで臨みました。後から聞いたら、栄養士は他職種とのコミュニケーションが大事だから、明るい人が良かったようです。 ちなみに、実家から電車で4時間かかる都市に住んでいて、面接でもその点をつかれましたが、ジョークでかわしました。そのジョークは、居住地が分かってしまうので、書けませんが、マジメそうな役員達が爆笑して、好印象だったようです。 大学の就職課は訪ねましたか?私が訪ねたときは、既卒者の紹介依頼がいくつか来ていました。仲の良かった先生がいれば、相談すると、探してくれたり、アドバイスがもらえるかもしれませんよ。 請負契約に関しては、分からないので、回答できませんが、同じ大学出身者として、応援しています。

2014/06/17
回答

こんにちは。病院で栄養科の責任者をしています。  muku様が正社員になりたいのであれば、その方法は単純です。 最低でもいただくお給料分は稼げることを示せばよいのです。その責務があるから、正社員なのです。  上司の方が収入を増やせと言われているのにできていないことなどを批判されているようですが、muku様のスキルはどうなのでしょう?  採用理由でごちゃごちゃ言われたくないのであれば、”自分の力”が病院に利益をもたらすことを役員に示してください。  もしくは、FA宣言(転職活動)をして自分の客観的な評価を受けてみるのも良いかもしれません。    若輩者が失礼しました。

2014/05/14
回答

おはようございます。 私は、牛丼が食べられませんが、すき焼きは好きです…。 牛丼を食べた後に強烈な胃腸炎になってしまったことがあり、それ以来食べられなくなりました。牛丼が胃腸炎の原因では無いようですが。 牛丼だけが無理なのは、精神的なものなんでしょうね。 自分でも不思議です。

2014/03/18
回答

こんにちは。 私も転職して一から勉強しました。 ドッグさんに合うかどうか分かりませんが… 前の方と同じで、私も 「経腸栄養剤の種類と選択 -どのような時、どの経腸栄養剤を選択するべきか」足立香代子、井上善文 著 がオススメです。基礎知識から疾患別、よく起こる腹部症状などの対応策が載っていて、重宝します。 大きな本屋さんやインターネットで購入できると思います。 参考にして頂けると嬉しいです。

2014/03/03
回答

こんにちは。 私は、外食(特にバイキング)で「あっ!これ○○の冷凍食品だ…」とか「あっ!これはレトルトだ…」とか気がついてしまうことですね…。 冷食やレトルトのカタログを見るのは面白いですが…。 手作りでないと気がつくと、テンション下がります。

2013/12/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

函館は、山も海も農場もあるので、新鮮食材がそろっています。 ラッキーピエロやメジャーな海鮮丼も良いですが、豊富な新鮮食材を活かしたイタリアンも最高です! 観光地からは離れていますが、地元民にファンが多い「ピアッティ」は、感動する美味しさで、オススメです!余談ですが、オープンキッチンに立つシェフはイケメンです(笑)

2016/03/29
コメント

いちごケーキ様 そうですね。 同じ文章1つに対して、人によって様々な捉え方・考え方があるのだと受け取った方が良いですね。 コメント、ありがとうございます。

2016/01/21
コメント

では、”強要した”という勝手な推測は、取り下げていただけるのですね? ”嫌だと文章にすること”→エゴ 理解に苦しみます。 マッチ様のご主人がエイチエを読まれるかどうかは分かりませんが、SNSに愚痴を書くことが、どうしてエゴや押し付けになるのでしょうか。そんなにも批判されることなのでしょうか。 ぱりっこ様は、結婚相手の生活環境を受け入れるべきと主張されていますよね。 マッチ様は受け入れていないと、また決め付けているのですが? マッチ様は”食生活も違うのも当たり前”と書かれていますよ。 愚痴をSNSに書き込んだことだけで、ご夫婦の生活の中で、相手の考えを受け入れているかどうか・押し付けているか、なんて当事者でない私たちは決められませんよね? 私は、この文章だけでは分からないことを、勝手にネガティブに決めつけ、批判すべきでない、と申し上げたいのです。 結婚生活について、ぱりっこ様にご教授いただきたいわけではありません。 文章はよく読み、正しく理解しましょう。 それができていない方とこれ以上会話をするのは、時間の無駄でしたね。 マッチ様、せっかくの楽しいトピックに失礼いたしました。

2016/01/21
コメント

マッチ様の文章に、 ”マッチ様がご主人の同意も無く骨付の魚を出した”と読み取れる箇所はありましたか?しかもそれが押し付けだと、どの文言から読み取ったのでしょうか。 上記のマッチ様の文章は、 ”マッチ様の食生活とご主人の食生活は、骨付きの魚を食べたことがある・ないにおいて違う”ということだけです。 そしてタイトルの(笑)から、このトピックは軽い愚痴であると思われます。 ぱりっこ様が勝手に強要やエゴとし、マッチ様を努力すべきと批判するのは違うのではないでしょうか。

2016/01/21
コメント

何を言っているのか分からないのは、ぱりっこ様の方です。  マッチ様の文章のどこから、強要・エゴという発想に行き着くのでしょうか。

2016/01/21
コメント

鈴木。様 共感したので、コメントしました。 北海道の冬は雪との戦いですよね。 通勤には気合と根性が必要ですもん。 私は道南なのですが、さっき職場横の新雪に定規を刺したら55cmありました・・・

2016/01/19
コメント

やはり、ぱりっこ様と普通に会話することは難しいようですね。 文章の理解もまだされていないようです。  それ以上に、「書き込む側のモラル」に著しく反していますね。 あなたのコメントがどれほど攻撃的か理解されていないからでしょう。 ちなみに、「書き込む側のモラル」は、以前ぱりっこ様が使われた言葉です。 ぱりっこ様が考えるモラルとは、どのようなものなのでしょうか。  理解力が欠ける「荒らし」に応じるには時間の無駄なので、この件に関しては、ここで失礼いたします。  ふぁるせっとん様、ゆち00様、せっかくのトピックやコメントを汚してしまい、申し訳ありません。

2015/10/06
コメント

横から失礼します。 ぱりっこ様、以前から思っていましたが、攻撃的な回答をされるなら、よく文章を読んでからにされてはいかがですか。 ゆち00様の回答は、「栄養士はプロではない」という意味では無いと思いますが。 文章全体や文脈を無視して、一部分を拾って揚げ足を取るのは、あなたの無知をさらしてるようなものです。

2015/10/05
コメント

横から失礼します。 「そんなこと」とおっしゃるトピックに、時間をさいて何度も「平気で書き込む」ぱりっこ様も同じ仲間かと思いますが。  粛々と業務に集中されてはいかがですか。    会議中の雑談ひとつだけで、施設のレベルを評価する方のレベルってどれほどなのでしょうか。  みっこ♪様、せっかくの楽しく息抜きになるトピックに、このようなコメントを残し、申し訳ありません。

2015/09/30
コメント

悪気はなくオススメしてくれるので、言いづらくて…。 私が茹でる係りなっちゃえば良いですね。 アドバイス、ありがとうございます!!

2015/08/28
コメント

麺の件以外にも、これから衛生意識のズレが分かってきそうですよね。 それなら、最初に気がついたとき、本心を伝えて解決すべきですね。 献立の提案は栄養士らしい解決策ですね。 アドバイス、ありがとうございました!!

2015/08/28
コメント

麺全般が好きらしいです。 衛生についての指摘は、仕事ならお互い割り切っているのでできるのですが…。 育った環境が関わることは言いづらいですよね…。 しかも、栄養士の衛生意識は、一般の方からは極端に思えるだろうし。 アドバイス、ありがとうございます!!

2015/08/28
コメント

muku様、ありがとうございます。 前半の文章は、どうして4日間も置いたのか、ということと、彼の食への意識を説明したかったためです。 また、「彼が実践できる衛生的で簡単な他の調理法」についても知りたかったため、彼がそのような調理・保管にいたった背景も書きました。 いずれにせよ、読みづらい文章はご指摘のとおりだと思います。失礼いたしました。

2015/08/27
コメント

アドバイス、ありがとうございました。

2015/08/27
コメント

かぷちーの様のおっしゃるとおり、互いに専門職ということもあるのか、仕事のことは尊重してくれています。 その説明も含めてストレートに話してみます。 ありがとうございました!!

2015/08/27
コメント

「職業柄ちょっと気になるな~細かくてごめんね。」この言い方良いですね!! 彼の体調の気遣いもあわせて、ちゃんと伝えます。 ありがとうございました!!

2015/08/27
コメント

普通に伝えれば良かったのですね。複雑に考えすぎました…。 やはり、食品衛生に対する感覚の違いから生まれたもののようなので、例え話で説明してみます。 ありがとうございました!!

2015/08/27
コメント

麺は一般的なものらしいのですが、その中でお気に入りの製品のようです。 なるほど!菌が増えることに対して無意識なだけなんでしょうね。逆に私が栄養士だから意識し過ぎちゃうのか…。 よーだみっち様のアドバイスを読んで、育ちや食への知識の違いなんだと納得しました。かーるく伝えてみます。 ありがとうございました!!

2015/08/27
コメント

「二人で勉強」、そうなんですよ…できれば、その衛生の話をやんわりしたくて…。 対症療法も良いけれど、そこの感覚を理解してくれたら良いなと思っています。 アドバイス、ありがとうございます!!

2015/08/27
コメント

そうなんですよね・・・4日は勇気がいります。 彼が麺を持って来るのは、茹でる手間や食材費など私の負担を軽くしたいという良心的な気遣いのようなので、言いにくいのです・・・。 皆様のご意見のように、冷凍を勧めてみるのが、傷つけないですね。

2015/08/27
コメント

そんな商品があったのですね!! 調べてみたら、彼むきだと思います。 アドバイスありがとうございます!

2015/08/27
コメント

アドバイスありがとうございます! 彼は、米飯はそうしているようなので、 「麺もその方がいいよ」と言ってみます。

2015/08/27
コメント

1からぬか床を仕込むのは、大変で失敗しそうなので、私は「みたけ発酵ぬか床」をベースに育てています。完成された状態なので、好きな野菜を漬けるだけです。しかも、無添加です。ア⚪︎ゾンでも購入できます。 このぬか床に、山椒や生姜や唐辛子を加えたり、温度管理や塩分・水分調節で自分好みに育てます。職場の漬物仲間も同じ商品をベースにしていますが、試食会をしたら、全く違う仕上がりでどちらも美味しく、ぬか床の奥深さに気がつきました!

2015/04/25
コメント

トウコ様 私も我らが北海道の「ずーしーほっきー」大好きです!地元のニュースを見て一目惚れでした! エイチエのアカウント画像も、職場のPC壁紙もずーしー隊長です♡ 私は特に、お腹の米粒を取って写真撮影する姿が最高にキュートだと思います!

2015/04/08
コメント

回答ありがとうございます! 高いからといって禁止にするのは、栄養士でなくても誰でも言えるし、安易ですよね。そこをどう工夫すれば良いかを提案してこその専門職ですよね。 当院は特性上、QOLを重視しております。安易に禁止はせず、患者様それぞれに合った食事療法を提案できるよう努めたいと思います。 勉強になりました!

2014/11/26
コメント

回答ありがとうございます! 根拠が何か聞くのは、効果的ですね!来年までに根拠法令を見直して、そこを突きたいと思います。 勉強になりました!

2014/11/26
コメント

回答ありがとうございます! 私も、監査員が現場を知らないのでは?という印象を持ちました。 監査員の質問に対して、よく使う医療用語で返答すると、「それ、何ですか?」と何度か聞かれました。 椎茸1個でどれだけカリウムが上がるか… 成分表の100gあたりでは高くても、当院の使用量では、神経質になる量ではないと思います。 来年の返答の参考にさせていただきます!

2014/11/26
コメント

回答ありがとうございます! そうですね。当院は特性上、一人の患者様との関わりが長く濃いため、 ラウンドに力を入れています。 一概に禁止や制限でなく、患者様それぞれに合った食事療法を提案していけるよう、ブラッシュアップをしていきたいと思っております。

2014/11/20
コメント

回答ありがとうございます! 『食事は食品ひとつひとつの成分でコントロールするものじゃなく〜』 この返答、良いですね! 栄養指導をしていて、キノコや海藻を食べ過ぎていて、Kが高値になった症例は思いあたら無いです。 それよりも、土地柄からか、果物やイモ類、カボチャを我慢できなくて、Kが高値になる症例が多いような…どちらにしても、私はまだまだ勉強が足りないですね。 大変勉強になりました!

2014/11/20
コメント

回答ありがとうございます! 監査は何度か経験していますが、担当者が変わったためか、初めての指摘でした。 「すき焼きに椎茸はおかしいよね」などネチネチ言い、1ヶ月分の献立表をめくりながら、登場するキノコ全てに、赤ペンを入れられました。様子を見ていた当院のスタッフから、”あまりの言い方されているから心配したよ”と後で声をかけられました。 年齢も体格も、私の倍近くありそうな方だったので、ナメられてしまったのだと思います。

2014/11/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

natsu

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードサイエンティスト、ホームヘルパー2級、MOS
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]