3ヶ月ぐらい前から転職を考えて何件か受けています。
今少し田舎の施設で出向で2年管理栄養士業務をしてました。
今度は都市で病院勤務を希望しています。
今まで何件か受けていましたが、書類選考で全てダメでした。
私なりに理由を考えた結果、
・引越しに費用や期間がかかってしまう。
・病院経験がない。
と言うことだと考えています。
来週都市に引越しをして就職活動をしようと思っています。
やはり病院側は経験があるかたを採用するんですかね?
今後どのように就職活動すればいいか悩んでいます。
正社員ではなく契約社員でまず働いて経験積んでから正社員で病院に転職をした方がいいですか?
ちなみに今の職場を来月中頃に辞めます。
辞めてから再就職まで職につかないで就職活動するのはリスクありますよね?
どこかでつなぎとして働いていた方がいいですか?
あと、請負契約ってどう言うことですか?少し気になったのでわかる方お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
441
2
2
2025/04/05
565
2
1
2025/04/05
732
7
14
2025/04/04
531
3
3
2025/04/04
355
1
0
2025/04/03
421
1
0
2025/04/03
ランキング
6903
17
50
2025/04/02
732
7
14
2025/04/04
531
3
3
2025/04/04
441
2
2
2025/04/05
565
2
1
2025/04/05
495
1
1
2025/03/31