ガチャなつさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

初めまして。なんだか、新卒時の自分をみているようで切なくなりました・・・ 次のところでも同じこと言われるかも・・・ではなく、言われないようにしよう! という心構えが大事です。私も最初はそういうタイプで、さんざんおこられ泣いてました。 でも、今の職場では責任者としてぱーとさんを動かす立場になっています 相談者さんは前職でも、自分が手際が悪かったな・・・と思うのか、教えてくれないからいけないと思うのか・・・・ 調理の現場では、時間の通りに衛生的なものをだすのかが一番なので、どうしたら 効率よくできるかを仕事の早い人を観察しながら仕事して、盗む! あとは、そこで信頼できる人にとりいって、どうしたら仕事ができるかを忙しくない時間帯などにきく!!  頼られていやなひとはいません。 人間関係は、正直はいってみないとわからないですので、はいる前から心配してもしょうがないので、前向きにがんばりましょう!

2017/07/21
回答

こんにちは。うちの幼稚園は小麦、牛、肉を使用しないメニューなので、自分でカレーつくっています。230食くらいなので食数が多い施設ならむずかしいかもしれませんが・・・ みそ(フードプロセッサーにかける)しょうゆ、だしの素(アレルギーなしのもの)昆布だし、トマトケチャップ、お好みソースをつかいます。にんにく、しょうがを炒めたまねぎ、にんじん、じゃがいもをいれ煮る。調味する。とろみはれんこんるりおろしとじゃがいもすりおろしでつけます。手はかかりますが、アレルギー対応はほぼできますよ♪

2015/11/16
回答

はじめまして。私は幼稚園で栄養士をしていますが・・・食洗機なくて、箸も園で用意?!大変・・・・ うちは、陶器です。箸は各自で持ってきてもらっています。衛生面等を強調するしかないかと・・・  相談なのですが、、、と持ちかけてみるほうがいいかと・・・パートさんにも証言してもらったり・・・食数はちなみに何人ですか? 事例をだしてみる・・・今の休憩時間をいい、お願いしてみたらどうでしょう? 給食をつくる、片付けすべてするのが当たり前になってしまいますが、そのあたりはしたてにでてお話してもいいと思いますよ。

2015/03/03
回答

うちも委託ですが、各クラスで先生方が盛り付けしてくれていますよ。150人を三人で盛る・・・ 冷めます。。 先生が盛り付けたほうが、たくさん食べる子は食べ、最初に食べられない子は、口をつける前に減らしてもらって食べます。 最初の委託と園の契約のときが肝心ですが、あたたかいごはんを食べてもらいたいので、先生方に盛り付けをお願いできないでしょうか?と泣きつく・・・ せっかく心をこめて作っても冷めてしまったらおいしさ半減してしまいますし。 衛生面の面をいうのは効果的かもしれません。適時適温給食するためには、先生方のお力が必要なんです!と・・・

2015/01/30
回答

約200人の幼稚園です。小麦、卵、牛乳、肉類を使用しない献立で作成しています。アレルギーは20人弱でしょうか。 しかし、これは、園の志向で、純和食を提供する園なので・・・ えびアレルギーは調味料等にはいっていたり、のりの味付けなどにふくまれているので注意です・・・ だいたいアレルギーの子は、保護者と相談・・・という感じです。

2014/12/10
回答

はじめまして。ううーん、一生懸命やっていて、そんなこと言われたら悲しいですよね。やっぱり、食事を楽しみにしている方って多いですから、それがおいしくないっていうのは悲しいですね。 肉が硬いのは、漬け込むことももちろんですが、お肉によって特性があるので、そのお肉にあった調理法をすることが大切なのかなぁと思います。先輩に、相談して、食材自体を考えるのも大切かもしれませんよ、産地などでずいぶん違うですし・・・ 評判はどこからの評判でしょう?アンケートをとって具体的にどういうところを見直せばいいのかを確かめることもいいと思いますよ。

2014/12/10
回答

私も1回だめだったので、今回は!! 一緒にがんばりましょう!! 仕事しながら・・・なかなか大変ですよね。でも・・・がんばりましょう!

2014/11/10
回答

私も1回だめだったので、今回は!! 一緒にがんばりましょう!! 仕事しながら・・・なかなか大変ですよね。でも・・・がんばりましょう!

2014/11/10
回答

はじめまして。私が以前働いていた場所では、調理作業中は、洗剤禁止でした。理由は、質問者さんと同じです。 調理がすべて終了したら洗剤で洗っていましたよ!  ゆでモノが先ですね!ゆでた後、さまして冷たく提供するものがほとんどなので・・・

2014/09/07
回答

その施設施設で違うかと・・・学校給食や、幼稚園は、ノロウイルスの検便もうけてもらっています。 調理でどのような食品を扱うか・・・で受ける検査もかわってくるかと思います。 規定がないのでむずかしいですよね。。

2014/08/27
回答

こんにちは。冷たく提供するものは冷たく・・・そのために検収して、適切な管理で管理しておいたのに・・・ありえないと思います。 家とは違います、きちんとわきまえてください。ときちんと言ったほうがいいと思いますよ!!

2014/08/20
回答

幼稚園の栄養士として働いているものです。その園、その園で違うかと思いますが、うちは和食で献立を作成していて、野菜などの素材を生かしたものをできるだけこころがけています。 肉も卵も小麦も使用せず、作っています。 小さいころの食べるものって非常に大切だと思うので、そちらの栄養士さんや先生に提案してみるのもいいと思います。  家でとても気を遣って丁寧にされてきたのですね!気になることは話してくださったほうが、栄養士側からしても勉強になりますし・・・

2014/07/27
回答

はじめまして。思わず・・・その彼の発言・・・許せん!!と思ってしまい、コメントしました。栄養士の仕事はいろいろあると思います。最初は、栄養士で配属されてもまずは調理員のような仕事ができるようになって現場を知ってから・・・という会社が多いと思います。 私は栄養士として働いてもう7年くらいになりますが、普段は調理をし、献立作成もこなす・・・感じです。 しかし、最初、配属された病院では、献立作成はなく、調理をし、発注などをこなす。。。 会社やその施設の方針で仕事内容は違ってきますし、それは栄養士の仕事じゃない、なんてないです。   むしろ、現場の調理をしている方の気持ちや、どんな献立をたてたら、現場としてやりやすいのか、病院なら患者さんに満足してもらえるのか・・・現場を知らずに献立作成をすると、机上の空論になってしまいます。 調理のできない栄養士より、調理もできて献立もできたらすごいと思いませんか? おやきやきやきさん自身が、どうして栄養士なのに調理員みたいな仕事なの?と思っているんでしょうか? 自分自身が献立作成をしたいのに・・・と思っているなら、今は準備期間だと思っていろんな先輩の技を吸収する、前向きに仕事に取り組んでいたら、その中にも発見ややりがいを見いだせると思いますよ!

2014/05/28
回答

まさに私も同じように調理員に講習していてネタ切れ・・・・です。 その時のはやってるものを中心に話ますが、大量調理だとどうしても異物混入が多くなってしまうのでその例を保健所や厚生労働省等の媒体を使用しはなします。ドレッシングのうちぶた等・・・ 難しいですよね・・・ 私も参考にしたいので、ぜひ教えてください!

2013/08/07
回答

わたしも前同じような状況があり、かなり大変でした。わたしの場合は、病院だったんですが、どうしても個人差があると思うんです。ましては、やはり年齢を重ねると忘れっぽくなってしまったりするっていいますし・・・ でも、2人でやるならなおさら、そんな雰囲気だったら、50代の方もやりにくいですよね・・・  間に挟まれるひともつらいですし・・ わたしは、どちらの部分も尊重して接するようにしました。30代のほうには、・・・さんは、てきぱきしててほんとすごいですね!!ってもちあげといて、どうやったらそんな風にできる??みたいにききだす。 50代のほうには、いつもおつかれです!なれました? とはなしかけ、30代のかたは、こんな風にやってるみたいですよ!とコツをこっそりいう。  みたいなかんじで対処してました・・ 人間関係が一番むずかしいですよね・・・ アドバイスになったかわからないですが・・・

2013/06/13
回答

相談文をよませていただきました。なんだか、少し前の自分をみているようで、思わず少しでも力になれたらと思い、回答させていただきます。 先輩のようにできたら・・・、自分は先輩に比べてぜんぜんできない・・・とへこんでいるんじゃないですか? 休みの日はしっかりやすめていますか? 私は新人の頃、ほんとに同じ状態のことがありました。先輩のやり方をみて、いいところは盗んで、自分のやり方をつくっていく、という方法にたどりつき、なんとか、やっていけました。 先輩も、新人のころがあったはず。新人の時、どうやって仕事をしてきたか、聞いてみてみるとよいと思います。 最初から完璧にできる人なんていないですし、最初から完璧を求めると、やっぱり精神的にもつらくなってしまいます。 あとは、自分は、休みを1日返上して、職場にいき、先輩がどうやって仕事をしているか勉強させていただきました。メモをしながら、見学させていただきました。仕事の日は、自分のことでいっぱいいっぱいで先輩のよいやり方をすべてみることができなかったので・・ 人間関係がよい職場なようなので、もっと周りの方に頼ってもいいと思います もうやめたい、ではなく、前向きな姿勢の後輩は、先輩は応援してくれますよ 肩の力を適度にぬいてがんばってください!!

2013/05/26
回答

はじめまして。現場で栄養士をしているものです。 たぶん、授業で習うかとおもいますが、作業工程表と、動線図というものがあるとおもいますので、それを理解して動くことと、一人で、調理するわけではないので、協力して作業することも大事ですよ! わたしも最初は、怒られました。。 盛り付けは、お皿を作業台にたくさんならべて、添え物だけをもる。メインをもる。とやるとはやくもれますよ! あとは、効率よくやっているかたをみて、まねするといいですよ。今は、400食を7人でやってますが、前は、60食を一人で調理し、もりつけてました。。 わたしもいろいろいえるような立場じゃないですが、苦労して、悩んだので。。 参考になったらうれしいです!

2013/03/20

みんなのQ&A(コメント)

コメント

前向き大事です☆   なかなか人間関係むすかしいですけど、 仕事って人間関係がほとんど占めるので・・・どうせならうまくやりたいですよね 無理しすぎず頑張ってください☆

2017/07/26
コメント

経費はたしかにかかりますが、もし、その検査を怠ってノロを出してしまったときの損害を考えたらやはりするべきかと・・・・学校給食の検査では月2回検便をし、ノロは月1回毎月です。   当然とは思いますが、働く方には、かきなどの2枚貝は禁止しています。  大きなノロウイルスで問題が日本で話題なっているとき(今)は、冬季など関係なく毎月実施しています!

2014/09/07
コメント

コメントありがとうございます。 麺類は喜ぶのでいれてはいるのですが、野菜がたべられるような献立を考え、食べやすくしているんですが・・・なかなか難しいです。 高校生なら納得しますかね・・・それがしないんです・・・ 栄養素の働き等も交えて話したりはしたんですが・・ 寮が県外なのでなかなか面とむかってはなせないのが現状です。給食だよりのようなものをだしたりしてみていますが・・・ なるべく県外でも直接話して野菜の重要性等を話して食べるよう促すことが大切だと改めてかんじました。 ありがとうございました!がんばります!

2013/08/08
コメント

そうなんですよ、食事はスポーツをする人にとってとても大事ですよね! 刻んだりって案も考えてはいましたが、ミキサーはない、フードカッターはない・・・そして、回転釜はない、スチコンはない・・・。 好き嫌いは克服し、食べることが大切・・・ということをコミュニケーションをとるということは大切ですね!しかし、その高校に勤務しているのではなく、委託会社で現場に行くのに4時間片道でかかります・・・ 直接はきけない、というのが現状です。 でも、アンケート等を通じてかかわっていけるようにコミュニケーションはもう少しとって、献立に生かしていきたいと思います! ありがとうございました!!がんばります!

2013/08/01
コメント

そうなんです・・・安すぎないです?  でも、病院は病院で、いろいろ規則などが多く大変ですよね・・・ アドバイスありがとうございました!

2013/06/06
コメント

コメントありがとうございます! 一日給食費1300円です。で、朝に200ミリリットルの牛乳を毎日つけなくてはならないなどの決まりがあったりします。 お米屋さん、もう交渉してますが、昔ながらのコメやで、これ以上無理と言われました。。。 揚げ物、、、もう少しいれてみます!!細かくアドバイスありがとうございました!

2013/05/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ガチャなつ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師、栄養教諭2種 表千家最初の免状
  • [都道府県] 広島県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    はじめまして{emoji=,EACD,} 栄養士5年目のなつです{emoji=,EAAB,} 現在、献立作成、現場指導に励んでいます! ただいま、管理栄養士免許取得のため、日々がんばってます{emoji=,EAA5,} よろしくお願いします{emoji=,EAAB,}