うどん*さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こういった職場に巡り合ったことないので 一体どんな人たちがどんな顔でいちごケーキ様に言ったような言葉を発しているのか本当に見てみたい。 話が逸れましたが、散々皆さんが回答されている通り 明日からいく必要はないと思います。 民事訴訟起こして勝てるレベルだと思います。

2015/03/13
回答

特養です。 前回の監査で検印欄については私も気になって聞いた所 必要あると言う方と、別に必要ないと言われる方がいるみたいです。 うちの場合は、施設長が検印欄は必要!!というスタンスの方なので 一応施設長・医師・歯科医師・ケアマネ・看護師・相談員・管理栄養士の 印鑑を全利用者分押印しています。 結論からすると 基本的にはなしでも大丈夫ですが 監査で指摘された場合には設けた方が良いと思います。 もちろん、家族様または本人様のサイン・捺印は必須です。

2015/02/16
回答

特養の管理栄養士です。見にくくなるかもしれませんがご了承を。 疑問1   基本的にはその施設事で算出した、給与栄養目標を満たせる食事を提供します。給与栄養目標量はヒストグラムなど用いて階級の数や幅を決めて算出するようにと、監査の際に指摘を受けました。個人の栄養管理についてですが、原則は給与栄養目標量を満たす食事を提供し、糖尿病で1日1400kcalの制限があるなら、主食の量で調整を行う。腎臓が悪く、淡白制限が必要なら、主菜の量を半分にし、代わりに揚げ物を毎食1つつけるなどなど。その人たち一人一人に合った、食事内容を考える必要があります。栄養マネジメント加算をもらっているならなおのこと、加算をとっていないとしても、当たり前にやらなければいけないことなのできちんとやりましょう。摂取割合などは、介護士の方に頼むなどして毎食の残菜量を記録してもらっています。主食8割、おかず7割など。これを1ヶ月分平均してどれだけ食べたかなど計算しています。 疑問2  栄養補助食品に関しては、うちの施設で言えば、介護・医務・管理栄養士などがこの人に栄養補助食品必要じゃないかと感じれば、3部署で相談し決めます。特別に病気を持っていて判断が難しい場合にのみ、医務の方から医師に相談し決めます。これはその施設ごとに違うと思いますので、確認されてみてはどうでしょうか。 疑問3  衛生委員や衛生委員会と言った物は施設にありますか?あれば、その時にこういう事を今度するのですが、どういった衛生管理をしていきましょう?と疑問を投げかければ良いと思います。また、そのおやつ作りに54612さんがどの程度関わっているのかにも寄ると思います。深く関わっているならユニットの介護職員さんと衛生管理に関して、話し合いを設ける必要があると思います。今までのやり方などがある場合は、初めは無理に改善しようとせずに徐々に変えていけば大丈夫だと思いますよ。いきなり、ここはこうしましょう!あれはこうしましょう!などエンジン全開で言っても、煙たがられると思いますので。

2015/02/06
回答

みなさん思いのほか事務仕事任されてるんですね・・・。 私が男でなおかつ、事務所ではなく調理人室という名の第二の事務所にいるためか、来客対応などをしたことがないですね。(営業来た時に、対応したりはしますが) 管理栄養士以外の仕事で任されると言えば ユニットでの見守り、お茶配り、誘導手伝い、利用者の病院までの送迎 銀行への振込み(ドライバー)、日帰り旅行の付添い 書いてて思いましたが、どちらかといえば介護士さんの仕事を手伝ってることがほとんどですね。(笑) 正直皆さんが来客対応や電話対応などされてる人が多くてびっくりしました。 その仕事もこなしつつ、管理栄養士の仕事するってのは 自分には多分無理だと思いました(笑)

2014/09/29
回答

ケアプランって栄養ケアプランと比べるとそれでいいの? っていう部分が結構あります。 更新頻度は1年とかなのに、丸まんま去年と同じで作ったり 同意書がサインだけでいいとか・・・ 計画開始日と同意日にずれがあると最悪の場合返金にもなりかねませんので 必ず開始日までには何かしら説明などを行なって同意をいただくようにしています。 なので、日付の部分は説明した日(サインをもらった日にはしない)にしてます。 説明だけして、中々サインをもらう機会がない場合があるので。

2014/09/09
回答

男です。 読んでて思ったのが、同じだけ働いてるのに旦那さん何にもしてくれないんですね。 僕の所は、二人とも正社員として働いていて、大体僕の方が定時で帰ってくるので、掃除したり料理作ったりして帰ってくるの待ってるのがほとんどですね。 相方が休みだったり、早く帰ってきてたりすると掃除してくれたりしてますね。(料理は苦手らしいので、ほとんど作ってくれないですが・・・。) まあ、何が言いたいかというと 稼ぐ額が多いから偉い!凄い!とか関係なく お互い働いてるのであれば、働く事がいかに大変なのかも理解できると思います。 で、旦那さんに家事を"手伝ってもらう"のではなく "やってもらうこと"が重要だと思います。 それでも、女は家事をするもんだろ!とか言ってこようもんなら じゃあ、私が家事だけしてても暮らせるくらい稼いでこいよ!!!!! って言い返してやればいいのです。 ガンバロット。

2014/09/01
回答

こんにちは。 特養の管理やってます。 カンファの頻度についてですが、うちでは看護師、介護士、管理栄養士で 最低でも月に1度は行っています。 対象者は全利用者です。 計画は3ヶ月に一回見直しかも知れませんが、中リスク以上は 月1回以上のモニタリングもあるので、その時に書き入れる文言を 管理栄養士目線だけでなく、現場目線も取り入れています。 管理栄養士はずっと利用者の傍にいることはできませんし その点介護士さんは、基本的に利用者と一緒ですので 利用者の事は介護士さんの方が断然詳しいはずですし より突っ込んだ事を記載できるかと思いますよ。

2014/08/14
回答

こんにちは。 御礼配膳車で食札使用していますが 温の方に食札を入れてしまうと、おっしゃる通り熱で変形したりするので 冷の方に必ず入れるように指示しています。 冷の方に3品くらい入れるなら、食札が邪魔!ってなるのも分からんでもないですが 2品、1品くらいなら、避けて入れた方が確実で手っ取り早いと思うんですけどね・・・。

2014/08/14
回答

交換できるようなポイントも溜まってなかったです・・・(笑)

2014/08/14
回答

特養なんですが 献立は委託業者に任せてて 魚料理が多いと利用者に言われて 僕自身も魚多いなと思ってたので 数えてみたら 昼・夕合わせて週に6回魚料理ありました(笑) ほぼ毎日魚ですよ!(笑) 流石に多すぎるんで、週4にしてもらうようにしましたが もっと早く気づけよ!って話なんですけどね。。(笑)

2014/08/13
回答

数値を満たす為には、色んなやり方があると思うのですが 私の例を一つ。 食事摂取基準の数値は、健康で元気に生活されている方を参考に数値を算出しています。 なので、食事摂取基準の値を鵜呑みにして、そのまま老健などで使用すると 食事を完璧にしたとしても当然、全く達成できない数値が出てきたりもします。 個々の施設で変わってくると思うのですが 施設の年齢構成などを元に、ヒストグラムなど作成し 一度給与栄養目標を算出し直した方が私はいいと思います。 かくいう私も、数値が足りないということで原因究明し 監査の方にも質問し、たどり着いたのがこれでした。 参考になれば。

2014/07/30
回答

こんにちは。 特養・養護で働く管理栄養士です。 私も最近、給与栄養目標量の見直しをかけた際に カルシウムが全然目標値に達していないことに気づき(気づくの遅いんですが) どうしようかと思い、色々調べてみました。 私は元々普段の食事だけで完璧に栄養素を補完することは到底かなわないことであると思っていたので、付加食品を重点的に調べあげてみました。 その時にすごく良い物を見つけました。 それは、ごはんを炊く際にに少量混ぜるだけでカルシウムを付加できると言った代物です。 これの使用量を、費用と味両方の面から考えて、朝ご飯のみに使用。 使用量は、味に全く変化が見られずなおかつ100mg以上付加できる量としました。 これにより、毎日約カルシウムが120mg増えました。 プラス毎日利用者様が飲んでいる牛乳のカルシウムを栄養価に含んでいなかったので、これも足して合計で320mg近くのカルシウム増加になりました。 目標値は650mgで設定してるのですが、これで充分満たす値となりました。 参考になれば。

2014/07/30
回答

青空レストラン大好きです(笑) 宮川大輔がおいしそうに食べてるのもそうですが 各地の名産などを知るいい機会にもなるので 毎週欠かさず見てます!

2014/07/22
回答

特養の管理栄養士2年目です。 私も1年目は何をすればいいか全く分からずてんやわんやでした。 引き継ぎがなかったのも理由かもしれませんが・・・。 前任者のデータがある程度残っており、それを参考に業務を進めていきました。 栄養マネジメントは、とりあえず前のを参考にしつつ少しずつ変えていきました。 献立・発注が受託業者がやるみたいなので 業務内容的にはほとんど私と同じです。 言ったらなんですが、結構手の空く時間が多くなるので 色んな部署に顔を出して、まずは自分を売り込んでいくといいと思います。 私は利用者とのコミュニケーションも大事だと思いますが まずは、介護士さんや看護師さんと仲良くなることが大切だと思います。 軌道に乗れば余裕も出てくると思うので、それまでしんどいと思いますが 頑張ってください。

2014/07/18
回答

特養管理栄養士です。 当施設では、月に1度給食運営委員会なるものを開催しており 施設長・養護・特養・デイ・医務・厨房各部署から代表1名ずつ出席し 会議を行っています。 議題としては ・前月の食事に関しての各部署からの報告 ・検食簿の報告 ・食事サービスの変更内容などの報告 と言った具合に、年12回開催してます。 時間は大体45分くらいで終わります。 参考になれば。

2014/07/17
回答

お役所仕事なので 自分の時もすごく遅かったですよ。 1ヶ月ちょっと待ちました。

2014/07/04
回答

みんなモヤモヤしてて笑った(笑) ホワイトボードかなっと一応は思った。

2014/06/03
回答

勝手な想像で申し訳ないのですが ちんすこうさんは、子供達の"将来"を見据えて、リスクの可能性のあるタブレットに疑問を持たれている。 園長は、子供達の"現在"を見て、熱中症のリスクを下げる為に、タブレットを与えているのではないかと思います。 要するに、ちんすこうさんは今だけ良かったらいいんじゃない!将来も考えてあげないとだめだ! 園長は、預かっている間に何か問題があっては困る!ここを出ていってからのことなんて知らない! という風な感じなのかなーと勝手に妄想(笑) まあでも、園長がどういう考え方か分かりませんし、一度園長にタブレットの事を1年半前にこうこうこういう研修受けて~というのをそのまま、説明するのが一番説得力があると思うので、その反応を見て対応を考えていけばよろしいかと思います。考え直してくれたらいいですが、反応がよくなさそうだったら、従うしか。。 最後なんか投げやりですんません。。(笑)

2014/05/23
回答

特養で働く男性管理栄養士です。 理想の流れで、病院に就職できて羨ましいと思う反面 給与面で難ありですね。 実際問題、年収200で結婚して家庭持てるかといえば持てます。 でも、嫁さんが専業主婦だと少し厳しい生活を強いられるかも知れないですね。 今後、全く昇給が見込めない。昇給があるが、微々たる物。 そういう事が分かっているのであれば、3年程そこの病院で経験を積んで 転職することをお勧めします。 ある程度、経験を積んでおけば次の職場、基本給に多少は上乗せされるので。 私自身、栄養士職がここまで薄給なのは、進学するまでわかりませんでした。 なんで、次転職するのは全く栄養士に関係ない仕事にしようかと思ってます。 公務員栄養士も一応目指してはいますが、何分募集がほとんどないので 現状厳しい状況です。 もし、栄養士じゃなないと働きたくない!という拘りがないのであれば 他の職業も視野に入れてはどうでしょうか。

2014/04/23
回答

現在特養で働いてます。 今年から2年目になる管理栄養士です。 新卒で入ったわけではありませんが、経験0で雇ってもらい 1年目の年収は交通費、ボーナス、残業代もろもろ込みで300はゆうに超えていました。 世の管理栄養士の給料を見る限りじゃ、自分はもらいすぎな方だなと思っています。 実際、奨学金を月に9万返済しつつ、年間70万近く貯金できてるので。 昇給がない分、給料は高めに設定してると言われました。 長く勤める分には損?かも知れませんが、2、3年勤めるだけなら こんなにいい職場はないなーとも思ってます。 自分も長く勤める気はさらさらないので。 一応、男っていうこともあり、嫁さんが専業になったとしても 不自由なく生活できるくらいの稼ぎが欲しいので、転職考えてますが。 なので、女性でそれだけ稼がれてるなら充分じゃないのかなと 私は思いますよ。

2014/04/23
回答

私の場合は、5年間分の過去問を解いて 誤っている箇所はどう直せばいいかを調べて、覚えてを ただひたすらに繰り返して過去問5年分をそれぞれ10回ずつはやりました(笑) やはりそれだけやると、模試などを受けても見たことある、これは覚えてる っていう問題がほとんどでした。 なんで、直近の5年分の過去問を解き続けるという勉強法をお勧めします。 QBにアンダーライン引くこともいいと思いますが、QBは参考書程度にして 分からない事があれば調べるくらい使った方がいいですね。 ちなみにQBには、結構間違って書いてる事も多いので、自分の知識と QBに載ってる事が違うかな?と感じたら他の参考書などでも調べた方がいいです。

2014/01/17
回答

特養・養護の管理栄養士です。 予定献立表には代替食の記載はしていないです。 基本的に昼にフロア回りをしている時に、これは何?など聞かれた際に答えるようにしています。 代替食は何?など、職員さんに聞かれた事はほぼないです。あったとしても、答えれば良いので。 もし先にどんな代替食が出るのか、知りたいという方がいらっしゃるのであれば(恐らくかなり少数)、個人的に今日は~だよという風に教えてあげて、ついでにコミュニケーションなどを図れば良いと思います。

2014/01/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

自分にできないことされているので、ほんとに尊敬します。 やはり、男だからというのが強いんですかね。 頼られているって思えばいい気もしますが 使われているって思えば、悪い気がしますね・・・(笑)

2014/09/30
コメント

滋賀県では、全体ー止まれ!1.2!で止まります。 そして無言で座ります(笑)

2014/08/04
コメント

やーって可愛い。(笑)

2014/07/31
コメント

強化米とはまたちょっと違うんですが キューピさんから出てる、「元気な骨」というもので ドレッシングが入ってるような容器に1500g?くらい入ってるものです。 値段もそんなに高くないのでおススメしますよ。 使い方として、普段通り炊飯の準備してもらって、水入れて その時に一緒にこれを規定量入れてもらうだけでOKです。 簡単なんで、ユニットであろうが厨房であろうが可能だと思います。

2014/07/30
コメント

何か妄想が役に立ったみたいでよかったです(笑) 園長さんも理解のある方だといいですね。

2014/05/26
コメント

カンファレンス記録の方にも、印鑑をもらう場所が設けてあります。

2014/05/19
コメント

ケアマネ、介護士の方が立てるやつですね。 確認しましたが、そちらの方にはありませんね。

2014/05/16
コメント

回答ありがとうございます。 皆さんの回答を受けて分かった事は 施設ごとに内容が変わってくるということですね。 なぜこのような欄があるのか確認しようにも、当施設で誰も詳しく知らない状況で、曖昧な返事しかいただけないです。 施設長と相談して、省く方向で話すすめたいと思います。 ありがとうございます。

2014/05/16
コメント

回答ありがとうございます。 そうなんですね。やはり、同意の印鑑以外は必要なさそうですね。 ケアプランの下段に欄がありまして、そこに各人から印鑑をもらってます。 正直かなりの手間です。

2014/05/16
コメント

回答ありがとうございます。 ということは、なくても監査で指摘はされないって事なんですね。 確かに印鑑もらうだけで結構時間とられます(笑)

2014/05/16
コメント

回答ありがとうございます。 私のとこと違ってそこまで何人からもらうとかではないんですね。

2014/05/15
コメント

回答ありがとうございます。 アドバイスにならないことなんて、全くありません。こんなに、長文で返答していただき、真剣に考えてくれたことが伝わりました。 私の施設では、献立や調理を全て委託会社にお任せしているので、私自身食事に関しては、ほとんど携わっていない為、利用者様に「ごはん美味しかった、ありがとう」と言われても、私が考えた献立でもなく、ましてや料理した食事でもないので、このような言葉を言われても嬉しくないと言ったら変になりますが、喜んでもらえた!という実感が湧きません。 委託会社と施設側だからと言って、偉そうにするのは間違っていると私は思います。もちろん、言わないといけない時には言いますが、それ以外の時には普通に仲良くさせてもらって、談笑などもよくしたりします。みゆゆ様の所の管理栄養士さんは、施設側が上だ!っていう思いのある方だったのでしょうね。

2014/01/20
コメント

回答ありがとうございます。 できればなぜ直営を辞めたのか教えて欲しいです。 やはり、厨房の責任者として委託会社と自然と接点が増えて、交流も増えることによって、誘われる事って多くなるのでしょうかね。委託会社は、栄養士が不足しているようですし、とりあえず誘ってみようというのもあるのかも知れないですね。できれば、自分は後者の理由で誘われていないことを願います。

2014/01/20
コメント

回答ありがとうございます。 やはり、仕事内容などを見れば直営側が圧倒的に魅力的には見えると思います。しかし、こういう仕事は、まず現場を経験してからつくべきだったと思っています。なぜなら、一人職場ということもあり、社会経験の浅い自分一人では、どうしてもまだ解決できないことが多々あります。直接的な上司のような方もいないため、結局は自分一人で考えて決めなければなりません。これらの事をそつなくこなせるようになるまで、社会経験を積んでから直営側になるべきだったと思います。

2014/01/20
コメント

回答ありがとうございます。 場所は違えど、ほとんど私と同じ境遇で驚きました。 当方も、年間休日110日程、有給使い放題、残業一切なし、仕事もすごく楽。 贅沢な悩みなのでしょうが、このような環境にずっといてしまうと、今後自分はどうなってしまうのだろうと不安になっています。 確かにキャリアアップに繋がるのなら、委託会社に入るのも悪くないかと思っています。周りからは、やめておけ、後悔するぞと散々言われています。だからこそ、自分の納得できるようにこれから行動していきたいと思います。 貴重な方の意見ありがとうございました。

2014/01/20
コメント

回答ありがとうございます。 おっしゃるように委託を使い捨ての駒のように扱う施設長の元では、働き続けることは自分には無理だと感じました。元より、食事に対しての考え方も全く違うため、いくら自分が進言したところで受け入れられない状況で、溜め息しか出ません。

2014/01/20
コメント

回答ありがとうございます。 おっしゃるように委託を使い捨ての駒のように扱う施設長の元では、働き続けることは自分には無理だと感じました。元より、食事に対しての考え方も全く違うため、いくら自分が進言したところで受け入れられない状況で、溜め息しか出ません。

2014/01/20
コメント

回答ありがとうございます。 直営から委託は営業職がほとんどという話は初めて聞きました。とても、貴重なお話ありがとうございます。 確かに肉体的には相当今より過酷であると思います。 また、条件などを詳しく聞いてないため、それがわかり次第もう一度考えてみたいと思います。

2014/01/16
コメント

回答ありがとうございます。 誘われている所の栄養士さんは知り合いなので、園長のような方ではないのですが、そこの施設長などが同じような人だった場合は、結局同じことですね。 まだ条件などを詳しく聞いていないので、また教えてもらった時にじっくり考えてみようと思います。

2014/01/16
コメント

回答ありがとうございます。 まだ条件など詳しい事は聞いていないので、それを聞いてから しっかりと考えたいと思います。

2014/01/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

うどん*

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 三重県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]