ぺ子さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 ユニット型特養に勤めています。 以前、ユニット行事で持ち帰り寿司を食べる企画がありました。 介護士さんには、買ったら温かい所に置かず直ぐに持ち帰り冷蔵庫に入れるとか、一般家庭でも気をつけるような事をお願いしました。あとは、なるべく直ぐに食べられる予約時間にしてもらい、注文内容の確認もしました。高齢者でも食べられそうなネタか、刻み食はどのような物を用意するのか。1人前ずつ分けて作ってもらった方が、人の手が触れる回数も少なくて良いと思いました。

2021/11/26
回答

私の施設にも似たようなケアマネさんがいます。 施設計画のモニタリングだかをPCでやってる時に、「○○さんって食事食べてる?エンシュアはもう飲んでないよね?(私:まだ飲んでるよ・・)」「○○さんって日中オムツしてたっけ?(私:今は日中トイレ誘導してるよ・・)」など自分の目で確認せずに事務所内で知っている人に聞いたり、ケア記録だけで確認しています。 その方は「利用者を見なさすぎる!」と介護や医務からも苦情が出て、施設長から注意されていました。 違う職種や部門の業務にも支障が出ていることを上の立場の人に訴えることは出来ないのでしょうか??

2018/02/08

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 糖尿病以外の疾患については失念しておりました。高齢者であれば他の疾患も多く、負担も増えそうですね。 炭水化物量でその時食べられる物を決めることもあると聞いたので、家として過ごす老人ホームでも応用できるのかなと思って質問した次第です。 やはり施設の献立としては好ましくないと判断いたしました。 ありがとうございました。

2021/12/20
コメント

あまり病院の判断に振り回されるのも利用者の為にならないですね汗 また様子をみて形態について話してみようかなと思いました。 ありがとうございました。

2021/05/09
コメント

何度もありがとうございます。 相談は出来ると思います。最終的には家族の意向でとなりそうな気も・・・。 ただ、家族がね・・・って感じです。

2021/05/05
コメント

食上げは試したことはありません。 超刻みでムセもありません。 私含め他の職種も形のある物は食べられるだろう、と踏んでいます。実際、差し入れを食べられてますし。ただ、病院でしかもST関わりで形態変更となった事から形態を変えにくい。理解力が低いと思われる家族にもう一度説明してOKもらって、もし誤嚥したら聞いてないと逆ギレしそう・・・と言うのが踏み切れない所です。

2021/05/05
コメント

ありがとうございます。 看護師主任さんや、ケアマネ等はこのままでいいんじゃない〜で来てたのですが、担当者会議もなあなあでバシッとこの方針!となった事は無かったです。 本人はターミナルではなく意思疎通可能ですが、決める事は出来ないタイプです。最終的に「わかんないから、もう良いようにして。」と家族と同じ。好きな物を聞いてもなんでも好きだそうで・・・。 補助食品も施設管理で委託からの協力も拒否されているので、なんでもかんでも取り入れるのは管理上避けたいと思っています。できるだけ他の人にも使える物を使いたい。ただ、看護師さんにすれば、加算取ってるのに何言ってんだって事なのでしょう・・・。 全粥増やしたってビタミンミネラルも摂れてない!免疫が下がる!とも言われて、「わー。栄養士みたーい。」と現実逃避・・・。 ゆずふうこさんの施設では様子見となるような方ですが、ビタミンミネラルは補助を付けるのでしょうか?

2021/05/05
コメント

ありがとうございます。 看護師さんが威圧的でプチパニックになってしまったので、後日ちゃんと説明したいと思います。 栄養ケアを何年やっても自信が持てない状態で、あまりネガティブに考えずと言ってもらえ、少し落ち着きました。 ここの相談も勢いで書いてしまいましたが、ご意見を聞けた事で頭が整理でき、あせらずにやっていこうと思います。 差し入れは最近は月に1回程度になってるので食事への影響は少ないかなと思っています。超刻み食を汚い物を触るように箸でチョンチョンっとやるので、本人はハッキリ言わないけど形態が嫌なんだろうなとは想像していますが…。 ありがとうございました。

2021/05/05
コメント

私だって「焼き肉」って言われて「焼き肉風炒め」が出てきたら言葉を失うと思います。 焼き肉風という表現が私にはしっくりこなかったのです。焼肉のタレを使えば何でも焼き肉風になると言っていいのだろうか、ちょっと言いすぎなのではないか、と思ったのです。 施設を出てく人がいないよう、「回鍋肉風」を「回鍋肉」と言って出さないよう気を付けたいと思います(笑) 回答ありがとうございました。

2020/01/20
コメント

もちろん「~風」が必要な時はあると思います。 「風」の付け方に疑問があったので、みなさんがどんな理由で「風」を付けているのか聞けて良かったです。 回答ありがとうございました。

2020/01/20
コメント

間違った物を発信してはならない、あくまでも「風」にすぎず本物ではないですよ、ということですかね? 情報ありがとうございます。

2020/01/20
コメント

「あるある」ですね。「すき焼き風煮」の理由は納得です。うちの「焼肉風炒め」は「焼肉のタレを使っているから」だそうで。「焼肉のタレ炒め」なら許容できたかもしれないけど「風」じゃないんだよなぁ、なんか違うんだよなぁ・・・ってことで「甘辛炒め」に変えてもらいました。言葉って難しいですね。 回答ありがとうございました。

2020/01/20
コメント

センス必要ですよね。 結局いい名前が思いつかず、変だと言いつつ便利な「~風」で通してしまうことがあるので自分が情けなくなります・・。 回答ありがとうございました。

2020/01/20
コメント

私は料理の変化の変遷などは分からないのですが、回鍋肉も中国のどこかで生まれ広まり、日本に来て元とは違う料理になり、それが受け入れられているのだと思うと、どの時点のものを本物というのか・・・難しくて、もはや何が本物で何が「風」料理なのか、もう訳がわかりません(笑) 回答ありがとうございました。

2020/01/20
コメント

回答ありがとうございます。 noke様の回答、とても共感しました(笑) 「石狩鍋風」はうちもあった気がします。 石狩鍋は郷土料理で普段と違う献立で良いと思ったんですが、「鍋」じゃ出せないし、石狩鍋の中身はなんて言えばいいのかしら・・・と悩んだ結果、やはり「石狩鍋風」で通してしまった気がします。難しいです。

2020/01/20
コメント

回答ありがとうございます。 私もその利用者さんと同じように思います。 ただ、献立作る側としては便利なんでしょうね・・。

2020/01/20
コメント

回答ありがとうございます。 病院の検査の時に家族も立ち会ってくださり、体重減少も原因不明も知っており「年齢もあるし、仕方ないかな」という感じでした。 医師的にも特別何かすることも無いし他職員も様子見という感じなのですが、全体での方針は決まっていないです。食事面で出来ることはやってから、再度話し合いを持てたらと思います。

2019/04/18
コメント

回答ありがとうございます。 CTも腫瘍マーカーも正常とのことでした。 重度の認知症で指示が全く入らず介護するのも大変なようなので、運動は難しそうです・・・。 栄養補助でゼリーか飲料を試してみたいと思います。

2019/04/11
コメント

回答ありがとうございます。 糖尿病も肝臓も特に問題ないそうです。 ただ、ALPが600以上だったのが私は気になっています。 薬はアルツハイマー型認知症の薬1種類と下剤だけで、副作用は無さそうです。 栄養量を増やしてみたいと思います。

2019/04/11
コメント

回答ありがとうございます。 給食は委託ですが、発注量を減らしている様子はありませんでした。他の利用者の体重にも特別な変化は無いので提供量は問題ないかと思います。

2019/04/11
コメント

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

2019/04/11
コメント

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 確かに剥げない内釜は無いと思うのですが、1年もせずに剥げていくので、剥げるにしても早すぎではないか?と感じています。 現状では、炊飯器で炊く香りや音を感じられるユニットケアをすることが施設の方針のようです。 まとめて厨房炊飯をするのも委託会社との相談が必要になるので時間はかかりそうです。 ありがとうございました。

2018/08/30
コメント

回答ありがとうございます。 私の施設では、最初に剥げだしてから全ユニットで内釜で洗米しないように統一してもらっています。毎日見ているわけではないので、実際はわかりませんが、ボールで洗っていると思います。 あと、盛り付けに使うしゃもじやオタマも傷つかない素材の物を使うようにしてもらっています。 ユニットごとの炊飯釜の交換回数の記録を取って給食会議で報告すると「うちのユニットやばい」みたいな雰囲気になります。が、剥げるユニットはいつも同じですね。洗い方・使い方を聞いても特に変なところは見当たらず・・。 洗う強さ・・?とかモヤモヤ。 本体が使えるので、まだ買い替えたくないというケチ精神が働いての相談でした。施設内で使う道具は統一した方が良いと思っていましたが、全部違うのもありなんですね。 ありがとうございました。

2018/08/24
コメント

回答ありがとうございます。 メーカーに直接聞くのも必要ですね。ただ、購入先の電気機器屋さんに「家庭とは条件が違うので・・」と言われて、ちょっと納得してしまっている部分もありました。 麺やパンの時は、麺・パン禁対応の方は炊飯しています。少量なので、それも剥げやすい原因なのでしょうか。 種類の違う炊飯器も取り入れて剥げやすさは現在比較中です。途中経過ですが、安い製品の方が先に剥げだした感じです。高い方もどれくらいで剥げるのか見てからでないと全ユニットの分を変えるのは不安だなと思っています。 ありがとうございました。

2018/08/24
コメント

回答ありがとうございます。 「電話・書類で報告したことの証明のサイン」が必要かどうかの判断は置いておいて、指導員の言った通りの方法で家族に報告して、記録するようにしました。 指導・監査は記録が全てなんでしょうが、 正直、サインは不要で自分の文章で「電話で報告した」って記録するなら、嘘でも書けるし無意味な作業にて思えます。嘘は書きませんけど。 まだ仕事量的には出来る範囲なので、ケアマネに愚痴を言いつつ協力もしてもらっています。 ありがとうございました。

2017/11/27
コメント

回答ありがとうございます。 やはり、電話報告→記録がもっとも簡潔ですよね。 何の証明のサインを貰うべきなのか、ずれてしまっていた気がします。 今まで栄養士として家族へ電話で伝えるという業務をしたことがなく、気が進まなくて他の方法が無いかなと模索しておりました・・・。 加算をとっている以上、必要なことは苦手でもやらねばなりませんよね。反省です。 ありがとうございました。

2017/11/16
コメント

回答ありがとうございます。 食事としては出していませんが、水分補給・脱水予防として栄養ケアに関わってくるように思ったので質問させていただきました。 ありがとうございます。

2017/09/11
コメント

回答ありがとうございます。 米飯量はすでに調節しているので今以上減らすのは難しそうです・・。 内服はDPP4、SU、BG、αGIの4種です。 知的障害+認知症の両方があると思われます。 以前は甘い物より水の方が好きだった様なので、施設生活と認知症の影響もあるのだと思います。 甘味料については、再度施設内でも話し合って決めようと思います。 ありがとうございました。

2017/09/11
コメント

コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、安い契約内容+ユニットケアが厳しい人員状況です。 食事の盛り付けは雑になっているし、居室清掃も回数が減っている様です。 施設でも清掃や介護のパートさんがいますが、プライドのある介護士さんだと「全部自分たちでやりたい」「介護に詳しくない人はちょっと・・」「パートには任せられない」という意見も聞かれ、もうお手上げって感じみたいです。

2017/05/10
コメント

コメントありがとうございます。 似てる状況で働いている方がいると励まされます。 うちは刻みが厨房対応になった上に、ユニットの盛り付けも雑になっていて悲しいです。きれいな盛り付けをユニットで行うのが無理な話なんだな・・とも感じています。 「家庭に近い状況」で食事を出すユニットケアの理想を追うのは、今の介護状況だと難しいんでしょうね。

2017/05/10
コメント

コメントありがとうございます。 1ユニット10名で6ユニットです。 ミキサー粥は、ミキサーで回すだけとしており、各ユニットにハンドミキサーを置いています。 問題となっているのは1ユニットだけで、ミキサー食も1名だけという状況です。ミキサー粥のいる他のユニットは、ちゃんと作ってくれています。そこのユニットの職員からは、「うちはやってるのに」と文句が出ています。 他ユニットとも話してから対応すべきだと言っても、施設長は「問題のユニットだけ厨房でやってもらって」と細かい事は気にせず丸投げな感じです。 1人分ならハンドミキサーで回してしまえば簡単だと思うのですが、介護職も人員不足(問題のユニットが特に人員不足)で日中10名を1~2人で回しています。食介助が他に3名ほどで、食事時間には看護師などの他の職種も手伝いに行きます。介護度の重さは他のユニットも似たような感じだと思います。 厨房とユニットを行き来するよりユニットでミキサーした方が楽だろうと言うと「じゃあ栄養士さん(私)が毎食やりにきてよ」と言われるし、介護職の人員配置を見直したらなど提案しますが、栄養士にはわからない介護内の問題もあるようです。 愚痴みたいになり申し訳ないです・・。 市販品も検討したいと思います。 ありがとうございます。

2017/05/10

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぺ子

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]