卒業以来あちこち転職して、現在保育園で給食・事務をしています。
献立計算や給食費の計算等を事務室でするのですが、この事務室は防音がまるでなくて保育室や園庭の音がものすごく響きます。
子どもの歓声や泣き声…はまだいいのですが、保育士の怒声やらホイッスルやら、お遊戯の音楽やら…。行事が近いと、マーチングバンドと和太鼓の音もすごいです。
ついでに事務室の蛍光灯が、どうも故障気味のようでジーと低いノイズ音を…
保育園だからある程度は仕方ないと思いますが、気が散ってしかたありません。
耳栓をするわけにもいきませんし…何か良い対処方法はないでしょうか?
先輩方はすっかり慣れっこで、相談してもあまり共感してもらえません。私もそのうち慣れるといいなぁとは思っていますが…
監査が近いので事務に集中したいのに、本当につらい。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
22
1
0
37分前
438
2
2
2025/02/27
529
1
2
2025/02/16
442
4
1
2025/01/30
729
3
4
2025/01/28
2335
7
18
2025/01/21
ランキング
22
1
0
37分前