自校式給食と共同調理場について。

回答:4件閲覧数:3078
2014/12/09 00:14:07

初めまして。ご質問させて頂きます。
私は将来、学校現場で栄養士または栄養教諭として働きたいと思っています。

私は献立作成や発注といった事務だけでなく、クラスを回って子供たちが食べている様子を見たり、そこで食の話をしたり、食育の授業をやりたい!と考えています。
そこでお聞きしたいことがあります。自校式給食でしたら、その学校に席があるわけですし、子供たちと関わることはさほど難しくはないのかな?と思います。(学校の雰囲気や自分の出方などはあるでしょうが…)
ではもし共同調理場だとしたら、子供たちと普段関われる機会というのはどれくらいあるものなのでしょうか。現実的に考えてどれくらいの頻度で学校に行けるものなのでしょうか。
共同調理場だといくつもの学校に関わることになりますよね。いろいろな学校と関わりが持てるのは良いことかもしれませんが、子供たちに直接食に関する指導ができないのは寂しいです。

そしてもう1つ気になることがあります。東京都には島しょがありますよね。(大島町、青ヶ島村など)
これらを調べたところ、共同調理場とのことでした。
児童・生徒数が少ない島しょだとしても、共同調理場だと子供たちとの関わりは薄いのでしょうか。
島しょは人口が少ない分、人との関わりが密接だったり、自然が豊かであったり、その島で採れたものを使って食育をしたり(できるのかは不明ですが)。
いいな、と思いつつも分からないことだらけで困っています。

なにか分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。どんな些細なことでも構いません。よろしくお願い致します。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

331 4 3
2024/05/06
186 3 3
2024/05/05