先日、協会けんぽの契約社員として管理栄養士の面接に行ってきました。
現在は他社からの請負で保健指導を行っていますが、件数もまばらで収入が
予測できないため応募しました。
求人票には時給×8時間×日数=給料 となっていましたが、面接官の方によると
1日にみなし仕事量というものがあり、面談なら〇件、電話なら〇件以上を
みたしていなければならないとの事でした。
では、それを満たさなかった日の日給は??と思い尋ねましたが、はっきりとした
答えをいただけませんでした。
面接官は二人でしたが、どちらも事務の方で内情がよくわからないとのことです。
実際に保健指導をされている方からお話しを伺えると思っていたので、それ以降は
本当に聞きたい事(支援の報告書入力にかかる時間や率直な感想など)は
多分聞いても私たちにはわかりませんと言われるだろうと、質問できませんでした。
そこで、もしも協会けんぽで保健指導をしていた、している、している人を知っている
といった方がいらしたら、お答えいただけないかなと思い相談させていただきました。
まだ採用かどうかの連絡はきておりませんが、仕事について不安が広がっています。
どうぞよろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
91
0
0
16時間前
189
1
0
21時間前
776
8
6
2025/04/02
327
1
1
2025/03/31
323
2
1
2025/03/31
300
2
3
2025/03/30
ランキング
776
8
6
2025/04/02
300
2
3
2025/03/30
327
1
1
2025/03/31
323
2
1
2025/03/31
91
0
0
16時間前
189
1
0
21時間前