初めまして。私は栄養士1年目で特養で働いています。
私は介護兼務の栄養士として採用されました。日々の業務は洗濯やリネン交換、オムツ交換やトイレ介助等の介護業務が中心です。
栄養士の業務は食器洗いや飲み物のとろみづけなどです。献立作成や栄養ケアプランの作成は先輩栄養士が行っています。
職場の人間関係は良好なのですが、入居者からの暴言やセクハラ。働いて1ヶ月経つのに移乗やおむつ交換がなどの介護業務が上手くできず、もっと早くやって欲しいとのプレッシャーからの焦りや不安が募っていきました。
その結果、適応障害と鬱病の診断を受け休職することになりました。
休職期間が終わっても働いて行ける自信がありません。辞めたいと思っているのですが、栄養士としての経験を積まずに辞めてしまった後、再就職出来るかが不安でたまらなくなります。無理しても続けて栄養士としての経験を積んだ方がいいか迷っています。
私のように新卒ですぐに休職したことがある方はいらっしゃいますか?復職と退職どちらを選んだのか教えて欲しいです。
読みにくい文章で申し訳ありません。良かったらお話聞かせてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
220
6
6
14時間前
278
3
0
18時間前
199
0
0
2025/04/03
312
1
0
2025/04/03
3845
15
34
2025/04/02
430
1
1
2025/03/31
ランキング
3845
15
34
2025/04/02
220
6
6
14時間前
417
2
6
2025/03/30
430
1
1
2025/03/31
440
2
1
2025/03/31
278
3
0
18時間前