回答締切済
フリートーク

業者指定の発注書

回答:8件閲覧数:2175
2015/07/14 14:38:08

暑い日が続いているなか、お仕事お疲れ様です。

発注書を作っていて思ったことなんですが・・・
納品業者さんってそれぞれ独自の発注書に書いてくださいって
ところが増えていますよね
商品コードや商品名、数量等すべて手書きのところから、
すべて書いてあるところに数字を書いていくだけのところまで
様々な形式があります。
私の施設でも、発注書は献立ソフトから出力されたものを
それぞれの業者指定の発注書に書き直すという感じで非常に
手間がかかります。
ソフトから出力したものをそのまま業者に送れれば楽だしミスも
起きないので、楽なのにとは感じますが、業者さんも効率化の
一環なのでしょうし、仕方がないのかもしれません。

発注担当の栄養士さんにお伺いしたいんですが、これ結構手間で
面倒だなって感じませんか?私だけでしょうか?
また、業者によっていろいろな形式の発注書を書いているときに
工夫していることがあったら教えてください

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

8人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

245 3 3
2025/02/19
815 7 3
2025/02/15