相談ではなくすみません。
タイトル通り、熟した柿の種は消えるもしくは小さくなる理由をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
どろどろになるまで熟した柿の種です。
種の周りが透明になり、腐る一歩手前になるとほとんど種がなくなると思うのです。
ネットで調べると同じような質問をしている人がいましたが、個体差や気のせいではないか、などの回答しかなく。
2008年頃実験した方の掲示板もありましたが、原理の解明までは至らず。
個人的には、種の酵素かなにかで種を自己消化してしまうのではないか・・・と思うのですが、どうでしょう?少し調べましたが、それらしい成分は見つかりませんでした。 泣
正確な情報ではなくとも、なにか心あたりのある方はいませんか?
気のせいではないと思うのです!
(渋柿ではなく、甘柿の話です。)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
229
6
6
19時間前
683
8
2
2025/04/03
805
3
1
2025/04/01
803
1
7
2025/04/01
947
4
3
2025/03/30
2436
6
26
2025/03/30
ランキング
229
6
6
19時間前
683
8
2
2025/04/03