はじめまして
現在委託給食会社で働き始め1年目の者です。
学生時代から行政栄養士になりたい夢があったのですが、国家試験の勉強で精一杯で公務員試験の勉強まで手を伸ばせず、まずは給食会社で経験を積もうと思い入社しました。
配属されたのが小学校なのですが、土曜日は中高学校のヘルプ、夏休みの間は遠方でホテル住まいをしながら朝昼晩の提供と勤務時間が明らかに長く身体への負担が大きく悩んでいます。
以前は3年以上経験した上で公務員試験に挑戦したいと考えていたのですが、
夏休みの間遠方にいて休みをもらえないため、いざ公務員試験を受けたいと思っても試験を受けに行くことができないのと
自分の身体のキャパと頭の悪さを考えるととても不安になりました。
夢を叶えるために
今の仕事を3月いっぱいで辞めて公務員試験の勉強に専念するか
残業が少なく定時でなるべく帰れるような仕事や非常勤の仕事に転職し、勉強するか、
それとも辛くとも経験を積むために続けるべきなのか迷っています。
長くなってしまいましたが、現在行政栄養士として働いている方、公務員試験を受けた事のある方など、ぜひご意見頂きたいです。
よろしくお願いします!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
35
0
0
1時間前
183
6
2
11時間前
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
248
2
2
2025/03/30
878
9
21
2025/03/27
ランキング
878
9
21
2025/03/27
183
6
2
11時間前
248
2
2
2025/03/30
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
35
0
0
1時間前