委託会社で栄養士をしている者です。
短大卒入社で5年半勤めたのですが、この度辞表を出し辞めることになりました。
昨年4月には病院で受託責任者を任され、月残業130時間で倒れて一ヶ月後復帰。復帰後は別の病院でまた責任者として働いていましたがやはり残業70〜80は当たり前でした。
人が嫌、人員不足で定時に帰れない、給料が割に合わない等色々理由はありますが、どれも4月に比べれば我慢できる範囲でしたし私なりに頑張って来ました。倒れた事で会社にも迷惑をかけたと思います。
先輩からの引継ぎの際、大幅赤字だったものを単価は抑えられるよう努力し、今年の6月ボーナスで評価して頂きました。凄く嬉しくて、まだ頑張れるかもと思ったのですが。
7月に20連勤で肺炎を患い、1週間の出勤停止(診断書出されました)。
しかし診断書を出させる直前までの上司からの言葉は 肺炎って誰が言っている?嘘じゃないのか というものでした…。
一気に崩れる感じがしました…。
次は倒れる前にと思い、退職を決意しました。
甘いかもしれませんが、次が決まっていないままです。疲れました。
有給の間だけでも、暫く休んでバチは当たらないでしょうか…。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
18人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
926
9
21
2025/03/27
1847
3
21
2025/03/26
916
2
3
2025/03/21
757
3
0
2025/03/20
2122
6
22
2025/03/18
905
6
9
2025/03/17
ランキング
948
10
9
2025/04/02
303
2
3
2025/03/30
334
1
1
2025/03/31
356
2
1
2025/03/31
104
0
0
21時間前
208
1
0
2025/04/03