ここさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

たまに傷つくような回答もありますけど 基本質疑応答的なものなので みなさん簡潔に書かれてるだけかなー? と流しています。 間違ったアドバイスはあんまり無いように見えますし、 私は病院で一人栄養士なので よりどころもないので、エイチエの皆さんにはすごく 助けられています! 各都道府県の方もいらっしゃるので、 地方の方言で強く聞こえるものもあるのかなぁ? と思ったりもします! わたしもゆとり世代なので言うてることは何となわかります! お互い頑張りましょう!

2016/07/07
回答

こんにちは! 同郷なので調べてはみたのですがこの時期だと 申し込みが終わってしまってますね(;^ω^) 私は4年前に願書を出してから 勉強をはじめてしまったので 模試も講習も何も受けずに試験に挑みました ただ、過去問は直前に一冊新しいのを買って 試験と同じ時間で行いました なので時間の配分さえ大丈夫と思えば どこか会場模試を受けに行かなくても 大丈夫なのでは?と思いますが。 どうしても受けたいのなら 藤女子とか光塩に管理栄養士の模試の授業を受けさせてもらえないか? と問い合わせてみてもいいと思いますが。 行かなくても受かってしまった人もいるので。笑 今までの積み重ねを信じて頑張ってください!

2016/02/18
回答

私の病院とまったく同じです、、、 ミールラウンドをしてみたり 呼びかけしたりとしましたが増えずに リストアップして看護師さんに話せそうな人いますか? と声かけしたりとか、 それでも増えません。 正直8月で一年になるので これ以上増えなかったら転職もすこし考えているくらいです。 それまでできることを頑張って 栄養管理計画や指導にならないような 患者さんや認知症の方への声掛けを 行っています。 指導だけがすべてではないですが やっぱり指導。。。したいです。。。

2016/02/18
回答

就活で検索してみると 過去記事がたくさん出てくるので参考にして みると良いと思います! 就活は学生さんであれば 学校にくる求人をチェックしに行きつつ 空いている日にハロワークもチェックですかね? あとはどこにでも必要な 大量調理マニュアルや 衛生関係は頭に入れておくと 就職活動、面接時にはいいと思います!

2016/02/18
回答

私もあります。。。 管理の試験勉強中に おまえは顔が必死じゃないから落ちる! と言われました 試験の2週間前で 仕事の休みは週1回しかなく 朝6時から19時まで仕事して 帰宅して近所のファミレスで深夜2時まで 勉強して2、3時間の睡眠で日々過ごしていたので 言われた瞬間殴ってやろうかと思いましたが 怒る気にもなれず30近く年上の上司でしたので まぁ出るだけで管理もらえる時代とは違うから 今は大変ですよね。笑 と返してしまいました。。。 相手もしまったーと思ったのか黙ってました いたたまれずに部屋を出た瞬間 私の先輩がそんなこと言うな! 必死でやってるのなんか見てないくせにと 上司に言ってくれてるのをみて 頑張ろうと思い私は無事に1度目でクリアーできました。 今、その職場は退職していますが 理不尽なことって本当にたくさんありますよね。 私も何回泣いたかわかりません。 上司に言うのがありかなしかで言われたらありだと思いますが 言っても別にあ、ごめんね程度の返事だと思いますので ほっておいたほうが無難かと思います!

2016/02/18
回答

お疲れ様です! 個々の施設で基準が違うと思いますが 私が居たところは 青菜系の和え物は軟菜にはだしていませんでした (カリフラワーとかキャベツはでていました) 繊維が多くて口の中でもぐもぐやりすぎて 誤嚥したら困るという理由でした! 繊維が口の中でほどけやすいか? も理由にあると思います! 食材を変えるか 調理を変えるかのどちらしかないので 私が居たところでは 調理の変更で対応していました! ご参考までに!

2016/02/16
回答

お疲れ様です 職場では 剥くというか 使用するときは大量でしたので 皮むき器でごりごりと薄めに削ってました! 家では 煮物なら剥くし 漬物なら剥かない 傷ついてるところのみ削ぐぐらいです! 大きいものは口当たりが気になるので 剥いたほうがテクスチャー的には いいかなぁと思いますよね!

2016/02/16
回答

こんにちわ! 私はできるだけ肩より長い髪にして くるくるとゴムを使わずに帽子に入れるようにしています。 あとは帰りの時は 髪の毛を濡らしてできるだけ整えて帰る またはねじりんぱ、くるりんぱヘアーにしています! 展示会などの日は夜会巻きにしちゃってます! 夜会巻きはコームもありますし 慣れると楽にできるのでおすすめです!

2016/02/08
回答

こんにちわ! 私の職場も多いです 以前、勤めていたところも多かったです。 人手不足であまり強く注意をできないのをいいことに 毎日遅刻してくる人もいました。。。 人としてどうなの? と思いますが近頃は普通になりつつなるのでしょうか? 恐ろしいです。。。

2016/02/08
回答

おはようございます! フライヤーを満たすための大量の油と そのあとの換気扇含めた掃除、 揚げてる際に汚れるバット類、制服 と考えると手間とお金はかかりそうですが、、、 言ってもやらないというのはちょっとって気もしますね。 私が委託の頃は 食べる人の意見重視でしたので なんでも請け負うようにしていましたが。 特養にいたころは揚げ物は200人ほどいた 利用者さんでも20名ほどにしか 提供していませんでした、 飛竜頭なんかは柔らかく揚げて 全員に提供してたこともありましたが。。。 選択食のような形で少量の提供というのは 難しいのでしょうか? フライヤーにこだわらず揚げ物風ではなく 揚げ物の提供をしてほしいともう一度 お願いしてみてもいいと思いました! あとは口頭でお願いしていたものを文章にするとか。 アンケートで揚げ物が食べたいと言われたとか なにか証拠があると推せるかな、と思います!

2016/02/02
回答

こんばんわ! 私は提出書類を一か所自分の訂正印にしてしまい(本来は保健所が訂正するところ) 連絡があり保健所にもう一度用紙を書いていただいた苦い思い出があります。 郵送で送られてきました。 2月半ばの出来事だったように記憶しています。 不安だと思いますが待ちましょう! 資格が有効で受験できることをお祈りいたします!

2016/02/01
回答

こんにちわ! 行き詰りますよね、、、 私はまるパクリ作戦していました。爆 いいことではないとは思っていますが まずは真似っこしてアレンジでいいとおもうのです 調理法は揚げる、炒める、焼く、煮る、蒸す、和える しか種類ないですし。笑 それなら同じ煮物でも コンソメ煮、クリーム煮、トマト煮、中華煮にするとかですよね。 私は近くの病院や知り合いの人のお見舞いに行ったりとか したときに献立をこっそり写メしたりしてました。 インターネットで小学校や施設の献立見るのが 一番参考になるかと。 私は365日のおかずとか彼ゴハンの本を見て 一人暮らしご飯を充実させています! あと献立かぶりはとりあえず書き出して チェックしています! お互いがんばりましょー!

2016/01/30
回答

おはようございます! 私のところは150gぐらいです。 小鉢は70g以上 みそ汁・付け合わせは40g以上 野菜を入れるようにしていてほぼ毎食ですので 足りなことはなく そのうち一日一回は緑黄色野菜だけの小鉢にしています ビタミン類が足りな日はフルーツをオレンジにしたり 逆に多い日はプリンにしたりとしています 普通のことですがやりくりして充足させています! あとはレモン酢和えとかゆず焼きとか気休め程度にあげることもあります。笑 寒い時期だとどうしても生野菜も高く 献立に困りますよね・・・。 お互い頑張りましょう!

2016/01/30
回答

こんにちわ! お惣菜コーナーで働いていたこと 武器になると思います! 新しいお惣菜を考えたりしていたらより一層ですが 作りながら献立を立てることをしてみたいと思ったですとか いろいろなお惣菜を衛生的な環境で作っていたのでしたら 調理面では即戦力として評価していただけるのでは? 給食は自動的に患者さんに配られるもので 配られて評価(クレームのほうが多いけど)されるものです お惣菜は手に取って買ってもらわなきゃスタートになりませんよね? それって買おうと思ってもらえるようきれいな盛り付けとか 彩を工夫されていたことと思います。 なので衛生に強いということと 盛り付けがきれいにできる 彩にきを使った献立がたてれる みたいなことを押してみてはいかがでしょう? 調理も担当されるのかはわかりませんが 頑張ってくださいね!

2016/01/28
回答

おはようございます! 私のところは感染症の方は 食器はそのままで 下膳はビニール袋に入れて 配膳車などには入れず手袋をした職員が下膳 ビニール袋に残飯を捨て 食器はそのまま次亜塩素酸漬け 30分浸漬後(本当は15分程度でよいそうです) 一番最後に食洗器に流し乾燥しています。 念のためやそのまま捨てれるという点では ディスポはいいですよね! 当院は高齢の方が多くある程度 食器に重さがないと食べにくいということで ディスポは却下になり このような対応になりました! 対象の感染症は ノロ、結核ぐらいでした その他の病気はすべて通常下膳してました 参考までに!

2016/01/28
回答

えぇ、、、 栄養士のスキルアップだもんね! と言って頂いて私の病では 快く送っていただけています。 以前委託会社にいたときは 施設の栄養士さんにこれ送ってもらえる? と頼まれてたこともありましたが いちごケーキさんと同じ境遇の方だったのかな? とふと思いました。 事務部のファックスがだめなら別部門のファックスを あたってよさそうですね!

2016/01/25
回答

お疲れ様です! 一冊に絞って過去問、過去問! がオススメです。 私も願書をだしてから勉強しました。 威張って言えることではありませんが なんとか合格できることができたのは クエスチョンバンクを参考書代わりにして もう一冊の過去問を10回以上は繰り返したことです。 過去問を解くときは エクセルで回答用紙を自作していました 1~100問/1~5の回答枠を作り 問題を解き 答え合わせをして パーセンテージを出すの繰り返しをしていました。 覚えられない問題は解答だけ丸暗記してました。笑 がんばってください!

2016/01/25
回答

乾燥防止と 空中浮遊落下菌の防止ということで 蓋をしていました! あとは蓋をあけるわくわく感とか?笑 茶碗蒸しとか蓋を開けるときわくわくしますよね。笑 脱線しましたがサービスの一環だと思います。 私のところは皮付きのフルーツ以外は蓋をしていましたが、、、 フルーツは水分量も多いからしていないのでしょうか?

2016/01/25
回答

こんにちわ! 旦那さんにお魚は骨があるから 気を付けてね! と食育しないといけませんね。笑 昔幼稚園の子が本気で 切り身が海を泳いでると思っていたらしく 鮭の魚を見て違うと言われました。笑 ほんとにいろいろー(^^♪

2016/01/22
回答

こんにちわ! 別に来てるれるなら来てもらっちゃえ! と思いますよ。 きっと彼は仕事後に元気になりたくて 会いに来てくれてるのでは? Dustさんのことが好きだから疲れててもできることだと思います。 それでも会いたくないとか思っちゃうと それはそれで別なような気がしてきちゃいますが。。。 私の彼は他職種で仕事も忙しそうですが 私は無理に合わせていません。笑 月に1回デートする程度で 会いたくなったらお互い泊りに行ったり 来てもらったり中間地点でご飯を食べたりする程度です。 もしかしたら彼氏さんは同棲したいのかも? とか思っちゃったりしちゃいますけど。。。 違うのでしょうか?

2016/01/22
回答

私もそう思うことがあります。 不安にもなります。 私自身もわからないことはネットで調べたりしますし。 ただ煩雑になっているネットの知識を正しい知識で 見比べて精査はできるかな? と思っています。 患者さんと面接して、個々人にあったアドバイスをする ひとつでもいいから良い方向に向かう知識を提供する 食事の前に自分の顔を思い浮かべてもらえるようにお願いする などに気を付けています。 あとは医師の治療にどれだけ沿えるかですよね。 私も怖いです、ちゃんと喋れているかな? など不安もあります。 気持ちを切り替える方法としては 一つでも新しい知識を探して患者さんにお話しすることにしています。 ない日もありますが、その病気に関係ない食の知識や雑談です。 例えばラーメン屋さんの餃子はお肉じゃなくて背脂で作られているとか 3回ジャンプするだけで体幹調整になるとか 自分の病院においてあるフリーペーパーの知識や 栄養士会の会報の知識を披露して自分のものにするようにしています。 お互い頑張りましょう!

2016/01/22
回答

お疲れ様です。 私も悩んでいました なんなら今も毎日ぼんやりとした不安を 抱えながら毎日働いています。 栄養士だったころは管理をとるぞ! と言う目標のためにがむしゃらながらも 学び多く楽しかった気がしますが いざ管理を取得し栄養計画を始めると 無知無力を思い知るばかりで、 必要とされていないかも、 と思うことが多くなりました。 栄養士だったころは 調乳、調理、発注、献立作成、衛生資料作り、 患者さんにだしの取り方なのどの調理指導をしていました。 他業種だとエステやスポーツジムでも栄養士が活きることもあるみたいですね。 私も自分に合う、誰かに相談してよかった 話ししてよかったと言われる栄養士になれるように 頑張ります、なんのアドバイスもできずですみません。

2016/01/19
回答

数え切れないほどありますよ(;´・ω・) 私が居た病院でもチェッカーがインシデントを書くことが多かったですが 調理段階のミスであろうもの(異物混入など)は連名で さらに話し合い議事録形式で提出していました インシデントを書くことが必ず抑止力になるわけではありませんし インシデントの内容を話し合い、 どのようにすればミスが減るのか?を 改善するためのと思いインシデントを記入してました。 月末にインシデントのの集計をして、 どのようなミスがどのようにして起るのかを 分析して、給食委員会で報告し、病院全体で話合いをする場を こちらから設けてもらいました(設備投資とかも必要でしたので) 1か月20件あったミスを7件ほどに減らし、 ミスの内容もケアレスミスを潰す程度になりました。 (ケアレスミスもないほうがいいですけどねもちろん) 自分だけがミスを起こさなければいいというのは負担が大きいと思います。 はいって1年もたっていなくてなかなか言い出せないことも多いと思いますが、 一度話し合いをしたり、集計をしてみてはいかがでしょう? お互いの負担を少なく! 頑張りましょう!

2016/01/18
回答

車通勤の方がそんなに休んだら 仕事まわらなさそう!! 雪国とは装備が違いますからね、、、、 経験値の差ですね! 私は雪国出身なのですが まんまと遅刻しました。。。 会社に着いたら休み中にインフルエンザは蔓延してるし 外来は患者さん少ないし。。。 栄養士室で事務仕事三昧となり 濡れたタイツも乾きました! 私も歩いた組なのでついただけで達成感!笑 お互いお疲れ様でした!

2016/01/18
回答

こんにちわ! 都内で7.5万の家賃で 食費は検食でほぼ済ませて月1~2万(飲み会含む) 光熱費は1万 固定費(保険など)3万 交通費1万 習い事1万~1.5万 という感じです! 貯金は特にしてないです。爆 保険が貯蓄付きだし 昔貯めた分があるしいいかなと言う 軽い考えで生きています。笑 それでも旅行は年に国内3回海外1回ぐらいは 行っちゃうのでやりくりするとそこそこですよ(^^) 部屋探しは不動産屋さんに通いましょう! ここで聞くより優しく丁寧に 教えてくれます! 家賃の相場はお給料の1/3が理想だそうです。 (私は今年転職して1/3ではないです。。。涙) 始めてみるとなんとでもないと思いますので 是非経験してみるのをおすすめします!

2015/12/30
回答

ただ単純に2週間でよいと思います。 多少古いのが残っててもいいとは思いますが あまり古いものは印象が良くないかと。 意外と監査の時って見られずにスルーされがちですよね 保存食。。。 わたしは原材料を見られることが多かったです!

2015/12/30
回答

お疲れ様です、 私は病院と病院託児所の経験しかないのですが、 全く別のお食事を出してました。 肉を出すことにはこだわらず 全く別の煮魚ですとか 完全調理済の味付きの魚とか 卵焼きですとか・・・。 豚、鶏、いか、たこすべてに対応できるものを 対象食の際にサイクルでまわすのはどうでしょう? もう一度親御さんに連絡して もってきてほしい旨と 献立を渡して除去の確認はしてもらったほうがいいかな? と思いました!

2015/12/30
回答

なんとなくですが 粥ゼリーですかね? 栄養も粥のほうが重湯よりあるし・・・。 時間があれば 試作して食べやすいほう 作りやすいほうがいいかなぁと思います!

2015/12/25
回答

学生時代に妊婦さんには 鉄なべで煮炊きするのを勧めなさい と言っていた先生に 今時鉄鍋なんて(笑) と小ばかにしてた私を殴ってやりたいです。笑 私はキャンプが趣味なので ダッチオーブンがあるんで これからはダッチオーブンで ひじきを煮ようと思います。

2015/12/25
回答

なんだかうれしくて泣きそうです。笑 えらいとしか言いようがない。。。 これから就職するうえでも強みになると思いますし、 何よりも知っていることで 楽しいことも多いと思います! 卒論も国試も頑張ってくださいね!

2015/12/25

みんなのQ&A(コメント)

コメント

私も言っちゃいけないこと 言ったなと後悔しました。 失礼いたしました。 私にも言った経緯はいろいろあるのですが 言っちゃいけないことはいけないことですよね。

2016/02/19
コメント

青梗菜+トマト+ごま油の中華和え ほうれん草+コーンのソテー 小松菜+人参+油揚げのお浸し ほうれん草+人参+コーンのナムル ブロッコリー+卵マヨサラダとかとか 油を使って吸収率を少しでも上げています! 味付けはこんな感じで野菜だけをローテーションしちゃう ずぼら献立ですが。。。笑 こまった時はスープを ミネストローネにしたりとか!

2016/01/30
コメント

おしりも痛いですねぇ、、、(;´・ω・) 頑張って練習します!

2016/01/26
コメント

ありがとうございます! なるほど! 次は気合いれてストレッチしてみます!

2016/01/26
コメント

ありがとうございます! 薬にはあんまり頼りたくなくて 我慢しました!

2016/01/26
コメント

ありがとうございます。 普段がすくなすぎるんですね。 気を付けます。 塗り薬って筋肉痛にも効果あるんですね! やっぱ血流大切ですね! 翌日は動かしたほうがいいかな? と思い5キロほどウォーキングしちゃいました! あまりにも痛いときは動かさないようにします!

2016/01/26
コメント

ありがとうございます。 予期せぬ筋肉使うものですね、、、 トレーニング不足を実感しました!

2016/01/26
コメント

トラウマ・・・ 近い県の栄養士会に入ることも可能ですよ! 神奈川に住んでる方は東京のほうがセミナー多いから 東京の栄養士会に入る!とか! 学生時代のトラウマがどのようなことかわかりませんが、 踏み台にしてジャンプアップできますように!

2015/12/15
コメント

困りましたね。。。 専門分野の人じゃないのでしょうか? インターネットで 施設基準と職種を入力すると出てきたりしますよ。 あとは同じような施設に直接電話して聞いちゃうとか? アナログかもしれませんが 一番いいと思います。 怪しまれないように電話しましょう。笑 私もエイチエにはとっても助けられています! 一緒に頑張りましょう!

2015/12/03
コメント

いいの見つけました! ダイソーセレクション うちの定番カレーと言う商品が ビィーガンの方でも対応できる並みに 植物性のものしか使ってません! 写メしたのここに乗せれなくて残念。。。 レトルトもルーもありましたよ! あと甘口も辛口も! なんか嬉しくなっちゃいました!笑

2015/11/23
コメント

回答ありがとうございます! 私も具だくさんが好きです! 年齢によっても違うんですね! 勉強になりました!

2015/11/09
コメント

わー! 詳しく回答ありがとうございます! 全体量で調節大事ですよね。 そうなんですよー 蛋白源をいれると 蛋白源の印象が強くて(;^ω^) 試行錯誤してみます!

2015/11/09
コメント

回答ありがとうございます! しいたけ美味しいですよね! 今度きのこ汁の献立でやってみます(^^

2015/11/09
コメント

回答ありがとうございます! ご意見いただいた患者様はたしかに 高齢のかたでした。笑 もずくと三つ葉! 食べたことないです! 今度試してみます!

2015/11/09
コメント

回答ありがとうございます! 私の施設でも表6の充足のために 最低40gで献立を立てています! ちょっと多めです。 別茹でで調理はせず家庭のように煮込んでます(^^

2015/11/09
コメント

回答ありがとうございます! 名前を変えちゃえばいいんですよね! 沢煮椀やけんちん汁はやってましたが みそ味で具だくさんの時の名前変更を検討します!

2015/11/09
コメント

そうですよね、私も濁ると言われて おぉそうかぁ・・・と思いました! 味覚はそれぞれで本当に面白いです! さつまいも美味しいですよね♪

2015/11/09
コメント

回答ありがとうございます! 栄養委員会などで検討してみます! 2種類ポピュラーなようですね^^

2015/11/09
コメント

なるほどです! ご指導ありがとうございました!

2015/08/15
コメント

ありがとうございました!

2015/08/15
コメント

ありがとうございます! 一応全員のカルテを確認して挟んできました! ご指導ありがとうございました!

2015/08/15
コメント

アドバイスたくさんありがとうございます! 診療点数早見表は自分で購入して読んでいました、 入院管理計画書の例もみました、 その病院のルールのようなかんじで書かれているのですね! 医事科に確認に行きます! 管理計画書の種類は追って確認し 必要に応じて変更したいと思います! 複写が必要なのですね! 病棟にまだ行けていないので 早急にカルテの確認にいきます! もともと栄養指導はあまりやられていなかったようで、、、 これから件数を増やしたいとのことで 直営栄養士の募集だったようでした! まさか、なにも引継ぎもなく、 前の栄養士さんがやってなくて 本来はやらなくてはいけない業務の書き出しや、 食事箋をパソコンで管理できるように栄養ソフトの選び出し、 来た食事箋を見て患者さんの食事の変更の対応、 献立の把握、厨房業務の引継ぎなどをしているうちに 一週間が過ぎ、さすがに管理計画書やらねばと思い 焦ったのが今週でした、、、 手順書もなく正解がわからず、 焦り散らかしていてのパニックで相談してしまいました。 今までの電子カルテとは全く違うのですが、 管理栄養士として目指すところは変わらないので ひとつひとつ頑張ります、 ツルキチさん。ご親切にしていただいてありがとうございます! 頑張ります!

2015/08/13
コメント

かぷちーのさん、なな眼さんアドバイスありがとうございます! 管理計画書に特別な管理の有無の文言はないので、 早急に作り直しをお願いしたいと思います! 全員書くわけではないのですね! 計画書のことに関しては師長に確認と、 加算・非加算関係のことは医事科の方に確認いたします!

2015/08/13
コメント

アドバイスありがとうございます! そのとおりです、 カルテにとじこめばいいんですね! ありがとうございます、 お恥ずかしながら 病棟のカルテを開きに行くころまでたどり着いていなかったので さっそく病棟に行ってみようと思います!

2015/08/13
コメント

アドバイスありがとうございます! 探してみます! 不思議と連絡はありませ。 正解なのでしょうかね、、、 それも不明ですが、頑張ります!

2015/08/13
コメント

アドバイスありがとうございます! 電カルではなく全部手書きなのです、 厨房の食数ボードも 発注も食事箋もすべて手書きです。 今までの計画書を参考にしながらやってはいるのですが、 あっているのかがわからないのです。 退院後の処理ですとか、、、 とはいえ加算等に関わるのできっちりやりたいので、、、 病棟の師長さんに相談してみます! ありがとうございました^^

2015/08/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ここ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関 スポーツ施設・エステ フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]