はじめて相談させていただきます。
流通企業で衛生管理の仕事をして結婚退職後、子どもが3歳になったのをきっかけに再就職し、保育園にて調理員のフルタイムパートで勤務しています。再就職して今年で6年目です。
管理栄養士資格は持っています。
パートといっても、ほぼ常勤職員とおなじ業務で、120人定員の給食をリーダーの栄養士と調理師2人と私の計4人で担当しています。
4人で月度の書類作成の担当が決まっていて、担当月により書類業務の内容は異なりますが、毎日の調理・洗浄は全員でするシステムです。
ですからパートでありながら給食だより、離乳食だよりなどのお便り作成、献立作成・発注・在庫管理・クッキング保育の企画(日案作成~実施)もこなしています。
保育園に就職した当初は、栄養管理ソフトが導入されていませんでしたので、ExcelのVBAでプログラムした自作のソフトを職場で活用しています。(プログラムの知識はほぼ独学ですが、基礎知識はあるのでできました。基本情報処理技術者の資格も持っています。)
今の職場は、とても人間関係がよい職場で、パートなので希望すれば土日祝休みもとれますし、勤務時間も8:30~17:00と固定で、子どもの学校行事や急な体調不良のときも休みがとりやすいです。
給与面も、パートにしては良い方だと思います。
ですが・・・
管理栄養士の資格は知識程度しか生かせていません。
前職での衛生管理の知識はとても生かせていますが。
今後は管理栄養士としてステップアップしたいと思っています。
今年で40代に入り、子どもは小学6年生と3年生でもう少しで手が離れそうという微妙な時期ですが、少しずつでも管理栄養士として成長していきたいと考えています。
ただ、夫の育児サポートはあまり求められないので、子ども原因の急な休暇は全部私が対応しなければなりません。
管理栄養士の友人に相談したところ、今の仕事をしながら、特定保健指導もやってみればよいのではというアドバイスももらいましたが、ふんぎりがつきません。心の奥では、病院で臨床経験もつんでみたいという希望はありますが、今一歩実現させるための勇気がありません。
このまま年齢を重ねていくと、転職も不利になりますよね。焦りだけが蓄積されます。
結婚、子育てのブランクを経て管理栄養士としてキャリアアップされたという方のアドバイスを伺いたいです。
乱筆乱文ですみません。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ